再環境認識
- レンジは横幅でなく、高値更新安値切り上げ
これはこのとおりレンジでなく、トレンド二つ
今は下が止まってるのでレンジになる
初めは外れ値でも、実際に直前二回気にして上がってる
なら気にするべき、実際に複数回髭出して止まってるので上がる
この分析ができるように、大きな動きの跡などの再環境認識を
一見15分が入りやすそうだが、
実際は1hが下なので入れない。
これがもう少し上になるか、横揉みしていけば上のきっかけになり入れる。
小さい画面の足範囲
大きい画面だと一つ上の足(4倍)の4/5くらいの範囲を取る
もちろん拡大してみるのが確実だけど、一つの目安
USDJPYとEURUSDが逆の動きしてるなら、それはUSD相場
腹落ちしなくて損切書かないはなし
損切は必ず消されなければならない、issueそのもの
なので解けるまで質問すること