超効率家。
世界最強の基本金髪碧眼無口幼女。
腰にいつも砂時計をつけている。
砂時計に触れることで世界を巻き戻し、どんな失敗も成功も無かったことにできる。癖でひっくり返してるが、別に意味はない。
ただし彼女、未来は読めない。時間を巻き戻した程度では世界のランダム性が失われないため、何度やりなおしても違う結果になる。そのせいで今が最善の選択かもわからない。おかしいな、周囲の記憶も含めてステートセーブしてるんだが。
そのランダム性をも含めて保存すればいいのだが。世界のエミュレーションソフトがまだ上手くできてない。MMORPGのエミュレーションが実機で動くのも謎だし、そもそも現実世界を下敷きにしているクロミシロをエミュレートできるのも謎。何か、とんでもないことしてないか。
なお、やり直しすぎると過去の攻撃を食らったことになって敗北する。これは巻き戻しのからくりが『ある時点から過去の自分が通った道を再現する』能力だから。やり直しが多いと整合性がズレてダメージを負う。ちなみにそれを傍から見ると、突っ込もうとした瞬間血を吐いて倒れるという感じになる。
まあそうなったらもっと前からやり直せばいいが。
逆を言うなら、致死性の攻撃も急所から外せなくもない。え? やり直して回避しろ? その通りだ。
見た目が安定しないが、性格も能力も全く変わらない。七篠の求めた完成形の一つ。
それとは別に最適行動として言動が変わるが、それは些細な問題。
こちらはステートセーブという完全別物の技術なので角端の物とは互換性無し。
当たり前といえば当たり前だが、システム側。どうしようもない敵が現れたときのために、運営がプレイヤーからスカウトしている。デヴァスティアは気軽に敵として扱えるけどその分一切話が通じなくて危険なのだよ。
不老不死の下層勢。
トウリス・アペニン・シロシウン
若い男ならこれ。ティラウの兄設定。
ターヴェン・アドニア・スマドラフ
50過ぎの貫禄おじさんならこれ。口調がびっくりするほど合わない。
テスト・アリス・センチネル
テスト用。十六歳。
テオフィ・アイオン・ソノラート
Sonolart
27歳。
0の価値は、器の価値。
その身で運べるからこそ、価値がある。