up:: Summareading

Project
期限付き
目標付き
一連のタスク

Area of responsibility
長期維持
基準付き
活動領域

Resource
継続
関心
トピック、テーマ

Archive
期限満了のProject
努力必要なしのArea
興味がなくなったResource

普段人はAreaのタスクをさらにグループ分けして、グループごとにタスクをクリアしている
タスクがどのグループにあり、今の全体像はどうなっているのかを把握する

ProjectとAreaは混同しがちなので注意
Projectは「目標」「期限」が重要
Areaは「維持すべき基準」が重要、常に一定レベルの注意が必要になる
分割しないと何を改善するかわからなかったり、進行度が見えにくくなったりする

Projectリストを作る際は、目標リストを用意して対応させる
対応しないProjectは趣味、他のProjectや目標と混ぜてはならない

Projectリストの命名規則
Projectに対しいろんなアプリやサービスを同期無しで使う場合も、スペルや句読点、大文字小文字も同じにする、移行がシームレスになるように
階層は4つ程度、複雑化の防止
実行可能な情報と不可能な情報の区別、使う情報を明示し他は保存

このシステムは実際動かすときにのみ枠を生成する
枠だけ取ったってつかわない

デジタル情報を整理するための完璧なシステム「PARAメソッド」とは? - GIGAZINE