- 前日で結構動いているので今日はあまりかもしれない
- USDJPY
- 4Hd,1Hu
- 結構下がってきたが4H下髭
- 買うなら1H追いついてから、売るならここを抜けてから
- レンジが出るまでおく
- EURUSD
- 4Hu,1Hu
- 上かつ上レンジ、ここで一度下を叩いて上がるのがあるある
- 1H追いついてからレンジ抜け上がりありそう
- 1H追いつくまで置く
- EURJPY
- 4Hu,1Hu
- 直近はレンジ、1H下にいるのでここ抜けてから買われそう
「そう」じゃなく、分析を行う
どちらがどこまで行ったらどうする
- uj
- 買いは1Have追いついてから、売りは上のレンジについてから
- 二回同じとこで止まったら、上昇警戒
- eu
- 買いは下のレンジについてから、売りは1Have追いついてから
- 長いレンジ出てるので、これで上がるなら戻り買いがいいか
- ej
- 1Hが近く、買いに移りやすい
- 1h売りは何度も止められ、若干高いとこにいる
- 買いを考えつつ、小さなレンジを抜けるといった上昇シグナルを見逃さない
早くはあるが、小さいレンジを抜けている
買える場所ではあるはず
15mレンジ戻り買い
上髭が多く切ったが、買い場を探していたらしいこいつは5mの下髭で上がった
平均から離れたトレードは勢いを失うため不安定?
4Hから下髭出まくってからの15m確定レンジ戻りからこれ。
レンジの中心とかじゃなく普通に買える。
眺めてるな、と思ったら一度メモを取る
ミスったな、と思ったら次のHowを考える
ミスったなというより「こっちじゃない情報を得た」と考えるべきか
抜けたなら戻ってくる