up:: Me

人間が進歩してないだのなんだの、そんなことを考える前に、自分が進歩する。
何をするにも主軸を見失わないこと。
それは自分の責任だ。

責任も、存在しない「お前」も、自分だけは違うって言いたいだけで。
それを理解している自分は違うんだと、そう言いたいんだ。

それじゃあ何を考えたらいいかは、自分からじゃなかなか見えない。
代わりに言ってくれる、率直にモノを言える人は、かけがえのない仲間だ。

それで変わるのは、自分だ。
主軸を見失わないこと。
記憶の習慣をつけること。
この「メモ」は、他のものみたいに、自分が見返して楽しむためじゃない。
これは他のものみたいに、誰かに命令するためのものじゃない。

自分が記憶するためのものだ。
記憶の習慣をつける。
主軸を見失わない。
記憶の習慣をつける。
主軸を見失わない。
その一歩として、忘れることにマイナスをつける。
忘れたからいいことはない。それで場を収めない。意図的に強烈なマイナスをつける。
10年でも20年でも、まずは成功体験を積むこと。

熱意を貯めて、ショックを起爆にして。
記憶することを辞めたく無くなる。

20年溜めて、今日変わって。
後は止めたくなくなること。

人間が進歩してないだのなんだの、そんなことを考える前に、自分が進歩する。

上手くなること
熱意を貯めること
ショックを起爆にすること
上手くなることを止めたくなくなること