絶対終わらない(確信)
ちょっと改行を増やしてみました。

RTAは確定的に一歩引きますからね。
冷静なんですよ。

 棄てられないことが、どれほど害なのか。

「まずは軽く。見定めるぞ、貴様の強さ」

 というわけで、イベント戦闘。VS. 椛(無手)です。
 美鈴さんに勝るとも劣らない気力スキル、種族由来の爪と牙、補助とはいえ侮れない火力の妖力スキルでガンガン攻めてくる強キャラです。お前のような下っ端がいるか。
 なお一番強いのは身の丈に合った刀を持ったときだったりします。

 原作からは想像もつかない強化っぷりですが、これには訳があります。
 このゲーム、条件を満たすと原作でいう弱キャラもやたらと強くなるシステムがあるのです。
 有名どころでは札を外したルーミア、記憶を完全にしたエタニティラルバですね。マイナーどころでは力の使い方を知った清蘭、心を蝕む毒メディスン。

 椛さんの条件は見ての通り『威嚇を止める』です。誰だってそうでは?
 さしものZootheraもその通りだと思ったのか、アップデートで『部下が傷つけられる』『射命丸に使われる』『暇である』などの条件が追加されました。これら条件を満たせば満たすほど、強化の入る確率が上がっていきます。

 と思いきや、このアップデートで条件自体に『満たしても強化確率が上がらない条件』になる確率が設定されました。性格が悪いよ。今回は八割近く満たしているので確率的には問題ありません。

 ちなみに、強キャラが条件を満たすともっと強くなります。やったな平等だぞ。

「どうした! 動きが鈍い! 貴様というものはこの程度か!?」

 ところで、そろそろ良くない点を見せておかねばなりません。山岳と戦闘は後でたくさん入れてもらうためにちょっと失敗するというのは前に言いました。

 現在、個人技である山登りではかなりいい成績を収めてしまっています。いい成績を狙わないと全員手を抜いて遅くなるのでこれは想定内。ぶっ倒れるまで走ったのは想定外。

 これをカバーするため、団体技たる急流下りで失敗していく予定でした。こちらで失敗すれば個人技の成績など軽く吹っ飛ばせます。

「右腕だけでは防戦一方だぞ! 貴様はそれで満足か、侵入者!」 

 また、そろそろ霊力スキル『空紅』を覚えて空に出る必要もあります。やる事まみれだ。

 このタイミングで無理して覚える必要があるのかというと、それがあるんですよ。
 今更ですがこのゲーム、空を飛べるのが前提で敵の攻撃が作られています。基本攻撃は弾幕ですからね、そりゃそうよ。今のままでは敵の通常攻撃が不可能弾幕になりかねません。
 
 特に今日の夜は外に出る、というかこのチャートは毎夜敵エンカ地帯を駆け抜けるので、早めに取って鍛えておかないと最悪死亡からのリセットコンボになります。
 例え妖精相手でも侮れば死にます。それが幻想郷の掟。というかたまに集団でやってくるのが十割悪い。

 ところで、零日目夜でもやったように七里長靴と樹木か壁があれば躱せることは躱せます。これだけ見れば『空紅』は要らないように見えますね。
 が、不思議と樹木も壁もない平原でいつか戦う気がするので結局早めに鍛え始めます。それにあった方が躱しやすいですし、移動にだって使えますからね。通常プレイではここまでがチュートリアルと言われるだけあります。

「ならば私から本気を出す! はぁっ!」

 陰陽玉を手首に当てて逸らします。分かってれば間に合うので心配なし。

 となると、誰もが考える効率アップは失敗しつつ『空紅』を取得することです。言葉にすれば簡単ですがこれが難しい。
 なにせ『空紅』にかかっている起点ロックは「上空100m以上で五秒間滞空すること」。それができないから覚えようとしてんだろ、と言いたくなるスキル堂々一位です。一体どこの天才向けなんだ。

「ち! またこいつか。牙符!」

 牙符『咀嚼玩味』。陰陽玉を噛み砕きに来ました。

 博麗の巫女が使う養殖陰陽玉ならともかく、ナチュラルボーン天然陰陽玉は限界を超えると普通に壊れます。あの牙の鋭さで1t2t余裕で出されたら当然が過ぎる。

 もちろん破壊は許容できるロスではありません。くいっと。

「なっ! 貴様……糸使いか!?」

 普通の操作に加え、陰陽玉に噛ませていた糸を引っ張り、咄嗟に避けさせます。クリーンヒットしなきゃ陰陽玉は生きるので焦らず1、2、3、4。

「せっ! はぁっ! やっ! ふっ、見えてきた……!」

 段々と対応されるんですが、それ込みでギリギリを演出しましょう。次の攻撃に向けて油断させていきます。

「――これなら、問題無いだろう。……しっ!」

 一瞬の隙を突かれ、陰陽玉が蹴っ飛ばされました。
 ここは身体強化の強度を活かし、下から掬い上げて上に反らします。そこから糸を掴み、更にピンと張った糸に竹水筒を押し当てます。
 こうすることで、竹水筒を支点にして陰陽玉を回転させられます。利点は手を怪我させず、かつ勢いを活かしたままに、突進してきた椛さんに陰陽玉を叩きつけられること。

「……!」

 
 カウンターヒット……あれ? 何で躱されてるんですか? 
 あの、甲板に思っきし陰陽玉叩きつけちゃったんですけど。卵の殻を割るような音声入ったんですけど。言い忘れましたが欠点。狙いを読まれると簡単に躱されます。
 あ、これ無理ですね。反応が無い。しばらく動かせません。
 いやでも、狙いは読まれないはずですよね。だって今の完全に死角だったじゃないですか。戦闘中、しかも攻撃で距離を詰めてる最中に上を向く馬鹿が何処にいるんです。実際上なんて向いてなかったのに何で見えて……

「これで、一つか。次!」

 右に行く素振りを見せ、ガードしたところを素早く右から回し蹴ることでほぼ背中を打つ技。
 気力スキル『転廻駆身』です。まともに食らえば呼吸が乱れ、否応なく動きを鈍らせる確保用スキル。
 一切左のフェイントを挟まない、頭脳プレイに見せかけた脳筋スキルともいいます。

 分かってれば問題なし。タイミングを合わせて伏せ避け、体全体のバネを効かせて軸足を狩りに行きます。

 ……!?

 なっ!? 死角への軌道曲げ……かっ、カウンターに、カウンター!? おまっ、そんなの試走じゃ一回も……っ! 露西亜ガー……

「遅い!」

 ……くぅ! 右腕まるごと……いいのを貰いました。念の為根性を使っていませんでしたが、その対策が功を奏した形です。いやほんと、こういう事があるからリカバリーって大事ですよねー……。

「……なるほど、読めてきた。貴様……格闘の経験もあるのか。玉使い、糸使い、それに格闘経験。在野で遊ぶには勿体無い」

 ……何で?
 
 いや、心当たりはあるんですけども。椛さんは『千里先まで見通す程度の能力』者です。いわゆる千里眼ですね。
 普段は哨戒に使ってるので影が薄いですが、この能力は戦闘で使うと360°死角が無くなる凶悪スキルと化します。
 これには遮蔽物も盲点も存在しません。範囲内全てに集中して見てるのと同じ画質を提供します。

 化すんですが、それはかなり負荷がかかる行為です。
 慣れてなければ二分使用でも一日丸々寝込むくらいの負荷です。
 それをこんなに序盤で切ってくるとか、どう考えてもただの侵入者への警戒心じゃありません。

 加えて私は一般人です。軽く強さを見定められるような一般人ですよ。
 一体何を恐れるところがあるんですか。
 山への侵入に天狗への危害程度、黒白魔法使いだってやってますよ。
 あれは射命丸さんが仕事してるっていうのもありますけれど。
 
 ……本当は、何しに来たんですか? 

「? 聞いていなかったのか。私の精神を弄んだ貴様を懲らしめるためだ」

 誤解を与える表現は……事実だったわ。
 けどどうも嘘を言ってるようには見えません。
 というか椛さんってどの性格にしろ嘘はつけないタイプだったはずです。

 まさか、まさかですが。
 ここに来て屑運ですか。
 懲らしめるのにも全力をかける獅子精神とか、平然と嘘をつける真面目系クズとか、そんな超レア性格引いてwikiを充実させちゃうあれですか。
 いいんですか。そんなことして。泣きますよ。

「新たな神が現れた今……我々は、貴様に負けている場合ではない。あの二人がなぜ負けたかは分かった。次は、私が勝つ番だ」

 ん?
 今
 なんて?

「……新たな神が現れ」

 は?

 
「えっ。何だ、変なことは言って……あぁ。新たな神が戻って来た。再び力を付けて帰ってきた。すまない、配慮が欠け」

 名前。

「何?」

 そいつ。名前。特徴。

「天弓千亦。虹色の服装に青空の外套、変な立ち姿で、決め台詞は『お前の命を|無《かみ》に返そう』。やはり、知り合いか」

 ……いいえ。

 《《知りません》》。

「……嘘だろう。顔が真っ青だぞ。おい、大丈夫か。船医に見せたほうが――」



「はぁ……はぁ……」
「よし! もう少しよ!」

 そう言いながら、船長が目一杯取舵を切る。
 その後ろでは、十字架に磔にされた雛が息を切らせている。

「やるな。見直したぞ、厄神」
「……知ってて……これ、やったの……?」
「そうだけ。どっ」

 着地と同時、また勢い良く飛び出し、枝を切り飛ばす。
 そんなこころの大立ち回りを、目を輝かせて見ている少女が居た。

「……すごい……! 身長くらいに太かったのに、一太刀で! こころ先輩! かっこいい!」
「褒めるな褒めるな。それより、次はどこだ?」
「曲がり角すぐ! 上です!」

 響子の良く通る声が、こころに的確に指示を届ける。そこへ寸分過たず、剣戟が閃く。
 ぱらぱらと舞い散る葉っぱが、雛の鼻腔に濃い夏の香りを届けた。

「へくしゅっ! ……あ、やばい。あの、一回解いて私の尊厳のため」

 ――その横を跳んでいく、影がある。

「わっ、ほ、豊夏!? 勝った……わけじゃないですよね?」
「元気じゃないか……侵入者! 貴様と神の関係は知らないが……このまま、帰すわけにはいかなくなった! 我々に同行願おう!」

 声を背中に受けながら。
 彼女は舳先に取り付き、ゆらりと立ち上がる。
 そして名残惜しげにこちらへ向き直る、その顔の上には。

 つっ、と。
 大粒の涙が、伝っていた。

「……えっ?」

 その意味は、誰一人理解できない。
 感情というものについて人一倍知っている、秦こころですら。

 むしろ、こころには決して理解できなかった。
 突然現れた、その感情の意味など。
 

「どうした――」

 誰かがふと、零した。
 その問いに答えるように、彼女が舞う。

 正確には、舳先から船首に向けアンダースローで竹水筒をぶん投げた。
 船体にぶつかった竹水筒が割れ、中身を辺りに撒き散らす。
 何も知らなければ、それは単なる不法投棄にすら見えた。

「――!!」

 ただ、竹水筒を追って見ていた彼女は――椛椛は、その違いを理解した。
 裂ける竹。漏れ出る水。彼女は、それに加えて「それ」を見ていた。

 記憶がちらつく。魔法使いを相手にした時、何度も受けた感覚。
 それら全てのどの過去よりも、遥かに濃く粘ついた気配。
 瞬時に判断する。「それ」が何を引き起こすか。
 自分が何をするべきか。
 緊張が肌を灼く。
 口を開く。
 

「伏、せろぉぉぉぉおおおおお!!!」

 ――その日の文々。新聞の一面は。
 久々に、空を飛ぶ船が飾ったという。

 


 ……20m……50m……90m。よし、100m到達。
 あとは落体の法則上、五秒の滞空時間は必ず稼げます。
 
 というわけで実行いたしました、失敗しながら空に出る方法。『船を水魔法でぶっ飛ばす』でございます。
 自分だけぶっ飛ばすのに比べ、船そのものが無くなる失敗なので、川下り修行が終わるまで待つ必要もありません。物理的に修行が中止され早くなります。
 このまま船を破壊できれば確定的中止でなおグッド。そんな強力なスキルは使えませんが。

「あーーっ!! 滑る! 落ちるぅ!」
「きっ、響子ぉ! これに掴まって!」
「ど、どこ掴めばいいですかぁ! 鋭い! あーー!!」

 じゃあ今ぶっ飛ばしたのは何かというと、ただの水魔法です。魔力を水に変え、方向を与えて撃ち出す基本的な魔法。それを沢山の魔力でやっただけです。

 基本の五大元素魔法らへんは単純なので、大量の魔力とそれを処理する高速のConversion――もうコアさん居ないし日本語でいいや。変換魔法さえあれば、その分だけ量が増やせます。
 例えるならエネルギーと筋肉、ガソリンとエンジン。一次創作と二次創作者の脳。そんな関係ですね。
 そして高速の変換魔法は前述のとおり、既に持ってます。あとは大量の魔力さえあれば簡単だったのでした。

「休憩は済んだわね? 雲山! そこよ!」
「あーー……あれ? 止まって……っ! 一輪さん! 雲山さん!」

 一輪さんは山岳が得意なので、復活が早めです。
 雲山さんは復活してましたが、一輪さんを過保護してました。時代親父め。

 ところでこの船、着地点は平原です。
 ぶっ飛ばしたあの位置は、着地点から平原をゴリゴリ削り、無理矢理速度を落として、大蝦蟇の池までスキップするように調整されたポイントです。

 本当は、もう少し先で飛ばして。
 一つだけ危険地帯をスキップし、ちょうど川に着水。
 そんな程度の失敗で済ませる予定でした。

 平原ゴリゴリ直接ゴールは、それの遥か上の失敗となります。
 個人技成績の帳消しどころか、精神を叩き直す名目で今後滝行がごっそり増えかねません。
 誰にも話してない、仲間を危険に晒してる、調査の名目は吹き飛んでいる。おまけにスキップするせいで修行で得られる熟練度は減る。大ガバと言っても許されます。
 それでも着水なら一応上手く行ったとして厳重注意だけで済みますが、ゴリゴリはそれもありません。さらなるタイムロスを誘発する悪手となります。

「な……何だ? 危うく、置いていかれるところだったぞ……おい、修理人。無事か?」
「ああ、ありがとう。……もう離していいぞ。私も、そんなふうに甲板に突き刺すものは持ってるから」
「そうか? はい」

 ……しかし……しかしですよ!! そんなこと、山から一刻も早く出られるなら些細な違いッ!! こんな、何も分からない、得体の知れないモノが居る場所になんていられるか!
 幸い、この平原ゴリゴリは本来「竹水筒が魔力を入れ切れないほど小さい」などの場合に使うリカバリールート! 
 着地点が平原であるため、本来の着水ルートよりも飛距離を稼がずに済む省エネ設計!
 故に余る魔力をふんだんに使用して! この先のチャートはちゃーんと組んでありますともッ!
 だからいける!! 私は帰る! こんな修行、とっとと終わらせて! いつものRTAに帰るんだ!!

 あ、リセットはしません。
 修行は続行してるので、まだお釣りが来る要素はあります。
 

「く……ぅっ! 逃すか、侵入者ッ!」

 
 椛さんが咄嗟にマストにしがみつきました。ちなみに、現在マストには十字架があり、十字架には雛さんがいます。
 つまり必然的に抱き合うことになります。

「待って! ……ぉ、お腹は今駄目……もうちょっと、別のところを……」
「ん!? と、ここか!」
「んっ……」

 水魔法で滑り降りつつ、雛さんを磔にしてるロープに狙いを定めて。

「え?」
「え、」

 火魔法。アンド、懐からの変哲ナイフ。
 これでロープを切ってやれば、雛さんに掴まってる椛さんもセットで落ちて行きます。
 
 先程までのスピードの比じゃなく動いているのは、余った魔力を全部身体強化に打ち込んだからですね。目にも止まらない速さで手足四箇所のロープを切ります。
 肉体がついてってないので代償として体力が減りますが、いつものことだな。

「――っ! 雛!」
「だ、大丈夫! 大丈夫だから付いてこないで! やっ、やることが、あるんでしょ!?」

 雛さんも飛べるので問題ありません。
 その事を思い出した椛さんが、再び船に戻らんと向き直り、全力で飛んできます。

 しかし焦りが見えます。一直線でとても狙いやすい。

「!? ……かっ……壁……!?」

 法壁(小)。
 たとえ見えていても、回避不能なスピードで投げれば問題ありません。
 肉体がついてってないので今度こそ右腕が逝きました。後で吊っておきましょう。
 
 しこたま顔を打ち付けた椛さんが落ちていくのを確認。怒り心頭な鬼気迫る形相ですが、流石にここからもう一度来ることは……船が止まるまでは不可能です。もうすぐ止まりますけど。
 さて、次のことを考えましょうか。我々もずっと空を往けるわけじゃありませんし、そろそろ着陸地点を見なくてはですね。これを見誤って大蝦蟇の池に辿りつけなかった走者を私は何度も見てきました(n敗)。辿り着けないと後で船の解体を手伝わされてタイムロスになるのでこれは重要な仕事です。チャートはサボらずやっていきましょう。

「……しん……にゅう……しゃぁ……!!」

 では、ごきげんよ――

 うっ。

 ――あ、

 ――!?



 犬走椛は幸福な妖怪である。

「先輩! 

 青々と生い茂る

科学スキルは効くくせに、物理という科学は効かない

  1. 目で見て怪我だとわからなければ、怪我として発現することもない
    ギャグ漫画の適用。打撲が軽傷。また腱をぶちきってうごなくなることもない。

  2. 傷つけるという意志が傷をつける
    精神メイン。ゲーム的には一番ぽいが、使い古されてる。

  3. 科学と物理は別物
    お前は何を言ってるんだ

  4. 響子ちゃんは特別頑丈
    何故? ただの山彦である。現象に名前のついた妖怪であるが、そんなもん他の妖怪もだいたいそうだ。木霊とかヤマタノオロチとか鎌鼬とか空亡とか。……強くね?
    他は鼠に傘に船幽霊にお面に元人間と元獣と……あれ? 1番あり得る?
    だ、だとして、科学スキルであっさり殺されるのは……そんなもんか。

 ……帰ってきませんよね? よし。

さあ次のことを考えましょう。我々もずっと空を往けるわけじゃない。そろそろ着陸地点を見なくてはですね。
 
 わー、緑鮮やかな平原だー。青々と染まっててとても綺麗……ん? 誰かいる……?

「どうだべ。うちの張った結界は機能しとっか?」

 あ、坂田さんですか。良かったあ。坂田さんくらいなら着地点にいても問題ありません。こんなに大きくて隙だらけな船、軽々避けてくれることでしょう。

 ……誰と話してるんですか? 
 坂田さんといえばとにかく閉鎖的、必要以上に誰とも関わらない孤立キャラクターです。
 その無縁さたるや、急に居なくなっても暫く誰も気づかないほど。
 攻略サイトでは鬼人正邪に並んで大人気のお方です。
 そんな彼女があんな親しげに交流する相手がいるのでしょうか?

「ああ。助かったよ、ネムノ。浸水しなくてよかった」

 
 …………。
 ………………。
 ……へー。意外、だなあ。
 坂田さんって、《《依姫さん》》、と、仲が良いんだぁ。
 つまり山と月って交流があるんですねえ。金属蜘蛛を差し向けたくらいだし、蛇蝎のごとく嫌い合ってるものだと思っていたんですけれど。へー、そういうことするんだあ。山の懐って大きいなあ。

「これで今年の煙草も安泰だ」

 いやプラスですこれは僥倖、山の関係性だの何だのややこしいことを全部無視して目の前に集中すればこれは間違いなく私の望んでいた未来でした。依姫さんは強い方です。避けることも容易ですしなんならこの船をまるごと破壊することだって可能でしょう。そして私は船の破壊を望んでいたのですから利害の一致。どちらに転んでも私の勝利。

「……なあ、ネムノ」
「なんだ?」
「お前の結界、あれも止められるか?」
「あー? なーに言っとう。ありゃさすがに無理だべ。はっはっは!」

 

「笑ってる場合じゃない! ……煙草は惜しいが……避けるぞ!」
「はっはっは……いんや、その必要はねえべ。それより、茶の準備だな。あとは包帯も必要だ」 
「は!? 何を……」

「……すまないな、皆」

 えっ。

「こころ、先輩……?」

「私はここまでみたいだ」

「そんな! どこか痛めたんですか! 見せてください、包帯巻きます!」
「違う、そうじゃない……」

 そうじゃなかったら何ですか。どうして縁に寄る必要があるんですか。おい、やめろ。このまま行っていいんです、死者なんて出ません。あの二人なら避けてくれます。貴女が何かする必要なんてない。我々にはあなたが必要です。

「そうじゃない。このまま、着地したとして……あの草はどうなる。あの二人が育てているらしい、あの草は」

 草がなんだって言うんですか。あなたの命の方が大事ですよ。

「悪いな。時間切れだ」

「私は正直者だからな」

 こっ………こころさぁぁぁぁああああん!!!

あのアマァ! 草と人間比べて草を取るやつがあるかァ!!
私等の命は草以下か、それともさっきまでの大立ち回りは誰でもできるから大丈夫だとでも言うつもりかテメェェ!!

 次なる新キャ……えっ、あれっ!? 
 見間違い……ですよね! そうですよね! 誰かそうだと言ってくれ!
 ちょっ、ばっ、馬鹿じゃねえの! 何でこんなとこにいるんですか!

「これで今年の煙草も安泰だ」

 よっちゃんさん!?

あーもうめちゃくちゃだよ

口の中に魔力を溜め込み、吐き出すと同時に火魔法に変える火遁

魔力ループ
魔法キャンセル、魔力残る、残った魔力で魔法、さらにキャンセル
これで熟練度荒稼ぎ、とはいかない
非正規魔力では熟練度は上がらない、他人の魔力なのでバフがつくだけ、むしろ変な癖がついて普段の魔法が上手く行かなくなる
というか非正規魔力、実は内部で魔力の質として博麗霊夢のデータを参照している
博麗霊夢はインデックス0だから
そして霊夢の質は退魔、そりゃ使えんわ