本日の予定-闇からの脱出-ベース228の危機
ファーストミッションシリーズ。先輩は救えない。
初めて持つ武器に四苦八苦しながら見敵必殺で殲滅する作業。バイク99、デプスデコイ、キャニスター砲と割と何でもありで練り歩く。
拾うのは……そんなもん気にしなくていいか。外出たら上空マザーシップ、ドローンに襲われてる。その辺のグレイプレンジャーで逃走。軍曹も同じく。逃げるときに何本かアンカーを折っておく。
……5のcバイクって上に飛んじゃうような……ブリーチャーでぶっ飛ばして破壊する離れ業があるらしい。一個だけ仕掛けてデコブルで止めればオッケー?
人が死んだ。
最高峰の軍事組織、EDFの内部で。
一つの命が軽く吹き飛んだ。
レーダー上、揺れる赤点
後ろに抜けた一匹
レイピアで焼く
やるじゃねえか
部隊の経緯
大群と戦闘
予想だにしない大群でピンチ
壁の穴内部からボルケン爆破
デコイcつきバイク
レーダー上は白、民間人
安心しな、あれはデコイだ
キャノショとボルケンでライスパつきFが暴れる、が10秒ちょっとなので結局引きうち
スタグを振りまくA、援護のRと護衛部隊と奮起した軍曹隊
天井崩れからの増援は事前スタグで一掃
落ち着き
軍曹、部隊による民間人の護衛感謝
A驚き、だがおくびに出さず
護衛、こちらも民間人を連れた部隊です、会えて良かった
服は?
元の服は血に塗れて使えなくなったので隊服、武器もそのときに供与
そうか
地上へ向かう
1-4波をここに集めてたらしく、もう地上
通信可能
1-4が集結してたおかげで地上は優勢
安心しきって外に出る直前、光を塞ぐ怪しい赤い光
アンカーが出口にぶっ刺さって出られない
地上での惨事、大量のアリ
実は大半こっちが囮になってるが気づかない
中から一瞬見えるアリ狙撃
c30やボルケーンでは破壊できない
壁の穴はいつ出られるかわからない
アンカーの力の流れ、集束する場所の破壊
地上はアリと他のアンカーで手一杯
隙間からスタビ出して破壊
流石に塔を壊せるほどじゃない
隙間からバイクとc30で上飛ばして破壊
地上に出ると溶けた軍人で半数埋まってる
軍曹か
今しがた、基地放棄命令が出た
グレイプは守り通した。先に行け
軍曹:ここは敵に捕捉されてる。補給を終えたら急いで出るぞ
あなた達は?
すぐに行くさ
c30なくなる、パイロン交換
お前、狙撃のほうが得意だろう
全く同じ敵に全弾きっちり当てているが、距離取りすぎて通ってない
スナイパーはこれしか無いが、マシだろう
グレイプは二台、民間人四人に軍曹隊四人、一台につき六名プラス運転席一名
あとエレベーター確認した奴らで二人。
(デコブルフォボス交換)
アンカー大量突き刺さり
制限61
R:c30、GM24S(貫通無し)、 フリージャーX
W:M4レイピア、フェンリル、スカイハイ・コア
街でファラに変えるので慣れるために
c30を際立たせたいので範囲攻撃なし
初心者なので癖の強い兵器なし
そもそも微妙に田舎な基地に癖の強い兵器はあるのか
あるなら多分変なダイバーが来てたか、先技研が試供品配ってるか
フェンリルは飛行乱れるから全然人気なかった
このダバ子は一切乱れない、ダンサーしてたからな
的あてで試してアサルトライフルのようなものと仮定して渡す
ダンサー特有の壁走り
A:スタグビートル、デコイブルー、ライスパM3(8)、デプスSレンジ
F:ディフ7、フレリボDC2、NCS2キャノショ、ボルケンZD、V2アームスケルトン、アドブ3
代わりに誰も持たなかったフレリボ
味方焼けるし……
前に出してもらえないので、地下ではお荷物
地上じゃ前もクソもないのではしゃぐ
キャニショは売り切れ
どっちみち結構広いから、まあ
ボルケンはアンカー用
割とマジで変な武器しか残ってない、レイピアもマグブラの方が生存率高いし。
デプスはそもそも運転できるやつがそんな多くない。
お披露目のために結構部隊集まってて、その上で敗北したから
軍用ビークルに貼り付ける民間人にc30なんて持たせられるか!
代わりにもらえるフラウンダー。狙撃スキルがなくても安心。
c30
設置爆弾。斥候の兵装。
G&M-24S
セミオートマチック・ライフル。
前世代のG&Mが貫通するレベルの弾を撃つセミオートになったことで、射撃反動により肩を壊す隊員が続出。仕方ないので初期型弾のまま威力を高めた新兵に優しい一品。まあ新兵はストーク使うからこれ余るんだけど。
なお競合のストークが好機とばかりに貫通銃を出してきたため、以降のG&Mはオリジナリティをパクるなと言わんばかりに貫通に戻った。
フリージャーX
特に不人気じゃないけど、基地で戦闘が起きたときにバイク持ち出すやつは普通いない。
M4レイピア
レイピアシリーズ第四世代。
人にも戦車にもコンバットフレームにも火力が高すぎるので封印。
こんなもんイベントで見せられねえよ。
フェンリル
先進技術研究部の試供品。
適合者がいないので封印。
スカイハイ・コア
高速飛行戦用コア。
厳密に言うとダイバーが使ってるのはただの民生コア。民間企業が解析に解析を重ね限りなくパフォーマンスに特化させた結果、機能的にはスカイハイと同等になった。なので便宜上スカイハイコアとして扱う。
スタグビートル
蟲型爆弾。四年の歳月をかけて完成したゴミ。
製作中に戦闘ドローン禁止条約が発令されたため、ドローンじゃないと言い張るためにロック機能を外した結果ゴミ化した。飛行機能外したらアサルトビートルと被るし……。それならせめて弾速をだね。
デコイブルー
EDF広報用バルーン。
普通に置いておくとEDF反対派が破壊する事があったので、簡単に破壊されないよう技術部が耐久度マシマシの試作型を制作。
一方広報部はピュアデコイを考案した。
デプスSレンジ
そもそもデプス乗れる奴が少ない。
あと、正体不明の相手にSレンジ出せるような奴はそもそもエアレイダーしてない。
ディフレクションシールド7
盾。
流石にこれが不足するとフェンサーが死ぬのでいっぱい用意してあった。
フレイムリボルバーDC2
火炎放射器。
基地内だと何が引火するか分からないので放置された。
NCS2キャノンショット
長射程ショットガン。
遠くならハンドキャノンでいいし、近くならデクスターでいいので特に誰も使わなかった。
ボルケーンハンマーZD
爆発するハンマー。
単純に重すぎて扱えなかった。
グレイプ
AP2。走行性能はほぼ完成してるらしい。砲口は完全には後ろに向けられない。
ブラッカーの仕様で麻痺るが、前に乗ってる奴が砲口も操縦もできるのは結構おかしい。二人乗りタイプもあると思う。
ゲームだと後部は三人までしか乗れないが、内部の座席は六人分ある。
護衛二人組
エレベーターを確認した隊。アサルトと火炎放射。
軍曹のグレイプ捌きに憧れ、後にゴーン1になる。
怪物襲来-逃避行
制限64
RパイロンA1、GM24S、フリージャー(なし)
W同上
Aライスパ(4)、フォボスBX、デコブル、デプS
F同上
ドライバーは軍曹が前、椎崎が後
前は備剛、均山、護衛A、護衛B
後は栄島、刀野、雷田、羽鎮
前は軍曹のグレイプがなんとかしてくれる
後の指揮が取れるように副リーダー栄島を配置
護衛二人はセットにしときたいところ
均山は直接戦いにくいので前へ、スタビ切れたし
というか雷田は口下手、羽鎮は護衛二人と面識なし、そもそもエアレイダーは部隊と連携取る係でこういうときは率先すべきなので前
地面から蜘蛛の待ち伏せ、前から……後ろからは赤蟻。グレイプで逃げてるせいでどんどん重なるし、若干追いつかれてる。フレイムリボルバー怒りのデスロード、フェンリル、フェンサー腕力による手動グレイプ。フェンリルで横に回ったやつを撃つ。をやったりしつつ空軍を待つ。
軍曹的には戦いたいが、部隊2つともグレイプ乗ってるし降りたら道分かんないし。まあ撃ちながら走行できてる時点でおかしいんだ。エアレは射撃スキル無いから。そうこうしてるうちに削られ始め、グレイプ2つ足場のデプクロ(多分道広くないのでここだとできない)とかやってもまだ足りず糸で破壊される。死を覚悟したところに空軍フォボスBX。ターゲティングはエアレが行う。空軍が後で驚く。
武器はc30→パイロンA1、デコイブルー→フォボスBX。
そういやドルフィンとラビットとかいたけど、まあ救ってる暇ないし終わりだろうか。
天空の炎の分の空爆がそっちに行けばワンチャン。けどこのタイミングだと基地行くよなあ。
空軍とお話。兵員輸送ヘリ(ノーブル箱)により離脱。
怪物は地中からくる。空にいれば安心だ。
通信が入る。追跡するマザーシップ。ドローンに襲われる。
空軍攻撃機に任せて離脱。
割って入る緊急通信。黄金の怪物が街を襲ってる。
223に着陸し補給、再出撃。
天空の炎-広がる災禍-転機
街についたと思えば金蟻黒蟻と蜘蛛撒き高速シップ。マップが広がる災禍で、シップもその仕様なのでクッソ早い。鉄道は壊すなよ。
空軍は……ドローンに襲われたんであんまなし。代わりに民間人を援護する……というかせざるを得ない。要請コードがっつり握ってるし。我々が消えてはエアレイダーを見殺しにするも同然。
それでも敵地上部隊は消えたので、ダバ子新武器ファランクスで接近してシップを焼くあたおか作戦。まだ入隊してないんだけどぉ!?
誘導兵器は人気無い。
ベース223にて回復、武器変更。ここでパワランダイバー隊に出会う。隊長としての実戦初めてだから不安な隊長。そこに現れるフェンリル携えたベテラン()。
こちらです。
なぜダンサー服を?
ああ、これは228でパフォーマンスの準備をしてたからです。
……! なるほど。広報の仕事もこなすとは、やはりベテランなのですね。
! 気づいてくれましたか!
ええ。EDFは軍事組織、
誘導兵器は隊長クラスだけが持つ武器(飛行が乱れるから)ってことで、パワーランスダイバー隊が勘違いで合流する。まだダンサー服のはずだが……服に囚われない人。じゃあなんでフェンリルは囚われるんだって、かそりゃ服と武器とじゃ管理度が違う。あとプロ見る限り結構アーマーは柔軟性高い。
武器を変えに行くダバ。同じく武装を選択していた隊長(星付き探し、後詰め隊)がフェンリルにビビる。同時に安心するため足止め兵装15Sを勧める。こいつ黒いぞ! 後のスプ隊員。
パワパワD兵装
戦闘後にダイバー隊からフェンリルネタばらし。
敵が蜘蛛蜘蛛金蟻黒蟻シップって感じなので、それほど武器を変えなきゃいけないわけでもない
レンジャーはc30捨てるし、エアレは空爆持つ
ダイバーはフェンリルをキーにして変更しない。消費重く爆発しちゃうアサルト扱いのフェンリルには、消費軽くて威力あるショットガンのレイピアが合う。変えるとしたらデスブラだが、消費が強化されちゃうんだよなあ。
ファラで焼くので長射程なし、ただここのシップってそこそこ低空だから落とせなくもないが……まあ撃たれたらめっちゃ上行く感じで
帰途で落ちたいので、マグブラの良さに目覚めてもらっては困る
スパブラ渡されて威力不足ルート
サイブレ拾って精神崩壊ルート
制限66
R:ME4RエメロS、SGN11A、レーダーE3
ロケランとかグレランは危ないので持たせてもらえない
W:ファランクスW2、ミラージュ15S、続投スカイハイ
300mどころじゃなく高いとこまで上がるので、フェンリルじゃ落ちない
A:カムイC1、150ラピ2、パワアシMG、ネグリングD2
味方を吹き飛ばさない程度の空爆
F:YH3、スパドラM3、ブラホM5、タワシ4E、マルチャ3-3、シル保護F
蜘蛛蜘蛛金黒対処セット
こいつ他の補助装備とか持てるんか?
フェンサーのこれ以外ってディフセル、バリシス、ほぼフレホル用の砲口安定、中途のスケルトンと慣性低減のアーム、重さを無視し移動力を上げ前に押し込めるレッグ。これ使わないとわかんないよな強さ……
まあでもこの辺の話のメインはWだから、ある程度適当でもいいだろ
エメロード
ミサイルランチャー。エイム力が鈍るので努めて触らないようにしてるレンジャーが多い。あと知らん間にビル壊すから責任の所在が。
SGN-11A
ショットガン。リロードが重いフルオート。
反動がえぐいので不人気。一応EDFの一員ならこんな人を選ぶ武器は使わせないのでは?
レーダーE3
ミサイルが不人気なら、ミサイルを補助する装置も不人気。
ファランクスW2
新型レイピア。破壊する相手の脆さに対して燃費が悪いので封印。
戦車の装甲がより固くなって、コアの性能も上がったら封印は解かれる予定だった。
ミラージュ15S
隊長に支給されてた誘導兵器。
これが使える時点で結構な実力者。
カムイC1
小規模空爆。ベテランの仕事。
150ラピ2
DE-202から放たれる一撃。
戦争を変えたのは? と聞かれたとき、グリムリーパーと並べてこの支援システム「ラピス」の開発を挙げるものがいるくらいには有名。
パワアシMG
味方の攻撃力を上げる謎兵装。
これを拒否する隊員もいるらしいが、そういう隊員に限ってリバーサーは許容してたりする。
ネグリングD2
ミサイル自走砲。
異様に優秀な転倒防止システムにより、片輪走行しても大丈夫。
入隊。
こいつらを他の隊に入れたら自由な発想が消えるという軍曹の進言。
数ヶ月も立たないうちに巨船破壊作戦。
15Sを使ったことで、こいつは誘導兵器を使っても大丈夫なやつと判断
サイブレαが支給される
巨船破壊作戦(砲兵)-災いの使役者-殲滅計画
シップ破壊作戦に呼ばれまくったダバを引き連れ、マザーシップを破壊しに。
怪物を引き連れたカエル(砲兵含む)、数百ドローン、そこに乱入するエルギヌス。欧州にエルギヌス……!? EMC整備してたので久々の集合。
エル一匹ダバ子に押し付け、他でカエルとバトル。今日は王道の引きうちブラッカー。フェニックスも飛ぶ。盾ェ。
敵の量を捌いているとだんだん未来が見えるように。あと誘導ビーコンが引き寄せるせいで。サイオニックリンク。
L69
R:ミニブラ、リバーサーM3、アンアシE3
狙撃はお休み、Aの援護
W:トリラン、サイブレα、V4C
A:対空防護ME、パワポスZM、誘導ビーコンM3、ブラSPS
F:ガリ速M2、フェニックスダブル、ダッシュ4,アドブ4
帰途の遭遇
レンジャーがミニブラなので役に立たない。ビーコン! ビーコン! サイブレ! 死なないけど進軍止める。フェニ!
回転率が間に合わない。このままじゃみんな死ぬ。自分にビーコンを当て、ミサイル誘導を提案するダバ。αで大ダメージを負ってるので遠慮。代わりにフェンサーにつけて自分ロックミサ。ぶっちゃけ、地面にビーコンしてダバが引きつけてフェニックスすればいいが。大ダメージだからね! 仕方ないね! 戦闘後の疲労が半端ない。
停船の印を発見。
武器は据え置き。
救急搬送。
このあとは誘導が一切効かなくなる。庭でビーコンで試して気づく。
夜間奇襲作戦
スプリガン隊とお話。は舐めてる状態だと聞いてくれないので、ドラランで首を7つほど狩ってから聞く。議題は誘導兵器とサイオニックリンク。使えなくなったので、スプ隊長に使えなかった頃と使えるようになったキッカケを聞く。いや多分才能だけだと思うんですけど。使いこなしに関しては言える。
ウイングダイバー……飛行システムの三要素を上げてみろ。
プラズマドライブ、フライトユニット、ショックキャンセラー
なら、それらを管理する装置は?
……民間に公開されていない。
EDFのブラックボックスです
ああ。それらを管理する装置の名前が、サイオニックリンク。
別名、脳波誘導装置だ。
ウイングダイバーは飛ぶために、サイオニックリンクを常に高度に制御している。つまり我々は誰よりも集中して戦っている。
だからスプリガンは最強なんです! グリムリーパーなんて目じゃない!
ま、待ってください。
それが本当なら、誘導兵器って……
無意識になるまで訓練したサイオニックリンクの制御に、新たにもう一つの要素を差し込む武器だ。多少なりとも飛行に支障が出る。それが後遺症になって、二度と飛べなくなったダイバーもいる。
……お前は違うようだが。
一つ言っておくぞ、ルーキー。
誘導兵器においてサイオニックリンクに負担をかけるのは、弾速や発射数じゃない。
威力と、時間だ。
その理論が通るなら、他のサイリンも威力と時間がかかるものは負担がかかることになる
となると長く飛べるスカイハイや、一気に前に出るジェット、武器にエネルギーを一気にぶち込み自身も大量にエネルギー生成するビッグなんかはもはや処刑道具では?
普通のプラズマコアばかり使われているのはそういう事なのかもしれない。まあ直接負担かかるガイスト、一発2000出るサイブレαよりマシだろうが。
ダンサー特有の飛行についてきつつ、エネルギーを残すスプリガン。
お前は無駄が多いんだ。
L70
R:リバシュT2、ドゥンケルN235、ファイヤーネレイド
夜間狙撃の怪物
回復も狙撃する
狙撃練習にずっとこれ使ってた、これが実戦初投入
W:ドララン、フェンリル、バードコア
A:スプフォβ2、ライベZD、ZE10、レッドアーマー
F:FG20、ディフシMA、フォースアックスG2二丁、V3スケ、シル保護F
見切りのハイボルで雑魚刈り
ぶっちゃけFGでだいたいなんとかなる
偵察戦、楔の山、降下艇飛来、再進撃、砲兵、狙撃部隊
楔の山では水に弱い発言、降下艇飛来では謎活動家、狙撃部隊にはブルージャケット。
偵察戦は行かせたときに基地を落としかねない(アイアンウォールが無くなりかねない)、楔の山や降下艇は戦闘として地味。一本あるいは一つずつ壊すだけだし。
再進撃-砲兵-狙撃部隊はなかなか派手(砲兵で壊滅した街に狙撃でヒーロー)。武器さえ考えるなら余地あり。
赤色機-アイアンウォール-前哨基地破壊作戦
大量に敵が来るアイアンウォール。赤色機込み。押し返した先は前哨基地。この勢いで制覇するぞと意気込む司令。プランB。
今日はみんなでEMC。乗れるからなこれ。なんだ普通だなとか思ってたら、プラズマコアを繋げてオーバーロードを始めるエアレ。そんなことできたっけ……? もともとはシップ破壊作戦に呼ばれまくったダバの負担軽減のため。つくった! 整備士だから!
その勢いでライジン用意、レンジャーと一緒に赤色を叩き落とさせる。まあ流石に赤は落とせないんで結局グレキャでカエル撃つが。お前は戦場で敵の息遣いを見ないと狙撃できないんだ。ライジンとグレキャってどんな武器構成だ……?
すげえ新兵器だ! とか思ってたら雨でイカれて雪で凍ってそれでもEMCだけ撃とうとか思ってたら砂嵐で止め入りました。はい。
なので破壊作戦はいつもどおり。フェンサーが輝き始める。ジャンプブースターで接近してシップを焼きに行く。足(EMC)を破壊されたので基地の破壊は不可能です。でも停船の印がな。実際はループの力だが。
UMAXで蛙の手足を……
頭抜けばいいや
ウォールは狙撃武器さえあればなんとかなる
前哨基地は
楔の山を踏まえアシッドガンを出そうと思ったが、よく考えたら接近できないし狙撃で十分なので降下艇飛来で使って駄目だったことにする。
エメロは有力だけどスナイパあればいいし。
武器群は228の焼き直し。
L75
R:NP4、c70、EMC
ウォールの進軍ルート、破壊作戦の援軍位置
W:ライジン、スターレイピア、VAラッシュコア
減衰なし15286。600mしか飛ばないことは留意。
A:ガーアシG、バルレF、デコイイエロー、タイタン
赤対策のダメ軽減
デコイはタイタンの裏に貼り付け
こんなことしてるからめちゃくちゃ怒られる
エアレは狙撃下手なので、ガーアシはフェンサー側から当たりに行く
F:パワーディスラプター、ジャクハンM4、NCSSキャノショ、タワシ4E、バリケード3、マルチ3-3
狙撃は得意ではないが、RとWとAが同じ場所にいる以上こいつが別方向から撃たないと危ない
暇してた中で赤色機、叩き落とされたように見えてバリケードシステムで無事、流石に撤退する
洞穴侵入作戦
三段階の洞穴侵入。停船の暇つぶし。サイ・ブレードα(誘導無し)が閃く。誘導できないならプラズマランチャーとしてでもいいからどうかって。出落ちはヴォルナパとスパアシ、エアレはFZパワビロボボム。何かと思ったらロボボムとリバイアサン。ただぶっちゃけ、サンボウあれば何とかなるんだ……ノースコ狙撃のために持ち込んだだけだけど。地下は近距離戦なので割とうまく行く。
L77
R:ヴォルナパ、スパアシ、軽量リキッドE3
W:リフレ5way、サンボウDZ、VAラッシュコア
成長要素を除くとコアの選択肢は意外と狭い
参謀でなんとかなるし
リフレは弱いが、チャージ中の身を守るくらいならできる
A:FZ、パワビ、ロボボムD型、デプス
F:ダブルワイリバ、ダブルUT3ハンガ、アドブ4、V2アーム
道が狭いせいで敵が被り気味、盾もって前とかやると殺される
よって攻撃全ツッパ
正直居なくても問題なさそうだが、ワイリバ撃ちたいから
ここの女王は206000ほどあり、一発120000のワイリバだと二発必要
なお金女王は505000。5発になります。こんなんやってられんのでサンボウで焼く。
キャニはもう地の底の罠でいいかなって
知っている。狙撃の練習の為だろう、ダバ。
狙撃は狙撃でしか磨かれない。狙撃兵器をもて。
停船
四手に別れ、それぞれがシップ破壊。スパインドライバーとYH、トリランとグレキャ。エアレとレンジャーと味方は海岸に行って金赤。落としたらレンジャーはターミガン。前哨基地が来たところで前哨基地ごと破壊……ここの前哨基地って海歩いててニクスじゃ届かなくね? 動画見たらぎりぎり届かなくもなさそう。砲台修復早いな。まだ誘導使えないし、ドローンはフェンサーとレンジャーが何とかするってさ。あいつ手数多いからな。
コロ刈りがちょっと足りない。この開けた場所で、Fがドローン落としに専念するなら後できるのは狙撃をガンガン撃つことしかない。
ところがWはフリックショット専門、Aはダバとレンと一緒に突撃中。更に言うと砲台が全復活してるせいで更に狙撃の手は足りなくなる。おまけにオンなので砲台が固く青15550。β二発とかターミ12発とかプロイプ一発9000でも落ちない。バルレFだとひとつ3.6秒くらい。移動基地落とすの無理だこれ!
味方Fはデクスター。ドローンはちょっときつい。
このタイミングの移動基地は420000当てれば壊せる。リボカス両手を全段ヒットで345600。やっぱ無理だ! あ、でも1.523倍で526348だから落ちないこともないな。仮にリボカスが20/secだと600撃ち切るのに30秒。
つまり目の前のカエルとかを一切ひるまさず30秒間この猛攻撃の下にいれば勝てる。何を言っているんだ?
デスキャンだと2100x160x1.523で511728。だいたい同じことができるな。ただ足がハチャメチャに遅いのでこいつを出すわけには。
エウバルはギリZAが出せない。Dだと一本1400なので300本で420000……あれ? そのままで落ちるぞ? まあその前にどう考えてもヘリが壊れるが。一回撃つと6秒くらい撃てなくなる。5バーストより30回で180秒に加え撃ってる最中の時間もかかるので蛙が壊しに来る。しかもここ赤五体だから余裕で消える。
でもこれ落とすぐらいしないと来なさそうなんだよなあ、スプリガン。
エアレイダー、お前の計算は合ってたみたいだな。
よし! じゃあ、手筈どおり頼むぞ! レンジ
悪いが、それは無理だ。
俺達ではあいつを落とせない。
砲台の数が元に戻ってる。精々ドローンの補充くらいしか出来ないと思ってたが……誤算だ。あれでは近づけないぞ。
全て落とすには火力がたりない。無視して本体を破壊するには耐久が足りない。
だから撤退だ。ダイバーたちのいる山なら、こいつの砲撃も多少防げる。
移動基地を落とすのは次。専用の部隊が編成されたときでいい。
俺達の任務はシップの撃墜だ。今は引け、エアレイダー。
行くのか。
話は本当みたいだな、エアレイダー。
実際ガチで壊しに行くならどうするんだろ。イプは3.3秒の間があるらしい。ターミは秒2.2発なので、7発つまり7133出せる。イプと合わせ16133。青はギリギリ落とせるが、31100くらいある緑は2サイクルでようやく。三号砲台20732もいくつかついてるのでつれえ。砲台に専念するなら行けなくもないか?
開幕一隻落とし、全体でカエル殺し、右の金と道路手前の赤やり、その隙に左二隻を落とし、その隙に道路奥の金と海岸の赤をやり、全部隊引き連れて前哨基地へ。忙しいな!
ここの前哨基地、いくつか動いてない砲台があるらしい。急造か?
L78
R:ターミガンHA2、ハイサイクル、プロトイプシロン
W:サンボウDZ、デストブラスターW、バード
射程400mなのでそれなりドローン相手もできる
元がダンサーなので飛行強化のコアが使いやすい
サンボは373.7x15あるので11当てればドローンを落とすことは可能
A:パワポス、ガドポス、ライベ、リボカス
コロニストが来るが対応してる暇ない
耐えて基地だけ叩き落とす
ただ元のルートだと開けてる時間が短すぎる、もっとコロ落とせば長いが弾が吸われるしダメ増える。でも他に無い。
F:ダブルFGX高高度、ジャクハン、デクスタZG
最上位を持てないのでYH力不足
なおこの時点のドローンが3900ほどあり、ミサイル一つ1641なので二丁あっても落ちない。残り605はターミ一発1019で落とせるので、無駄なわけじゃないが。
ドローンは全部で40。一ロック14発、ターミ12発なのでなかなか時間はかかる。
ちなみにダイナモM2が2174なのでやっぱ落ちない。NC290ハンキャ2414で落ちない。ガリオン徹甲さきっちょ849なので5発当てれば。あの、装弾24で1.5/secなんですが……40体いるんで200発、リロード3.5sなので最速で8ループ。 327.5sかかる。死ぬ! 至近距離でも1698なので三発とかいう。ハンキャなら二発で済むし一発ターミに任せられるんでいいが、低弾速なので当たる気がしない。結局ミサイルが一番な気がする。
怪生物撃滅計画-激突する平原(戦後)-目前の本営-苛烈なる戦場-前哨基地突撃作戦
ミニガン。テンペ。これが終わったら欧州……の前にインド。
誘導使えない、狙撃できない、なら近距離を極めようと、レイピア持って怪生物を一人で相手取ろうとするダバ。エルギヌスは結局テンペと空爆と口内向けパワードリフレクターで焼き切ったのでその覚悟は使われなかったが、直後にアーケルス登場。好機と言わんばかりに突っ込んで焼いて、ってやってたら作戦エリア出た。慌ててブルートで追いかける三人。そのまま別方面の激突する平原まで。
通信が入り、離れろと言い放つも既にカエルに取り囲まれてるダバ。フェンサー特攻パワリフ連打。しゃあねえのでヘリテンペスト要請、手前で曲げてカエル含めアーケルス爆破、逃走経路を開きSターボでフェンサーと一緒に逃げさせる。空でレンジャーとエアレチェンジ、ピットブルでカエルを撃ち抜き援護。これでもアケ死なないってマジ?
L79
R:ブルートD7、零号弾、リバシュX
軽量リキッドなしでエルギヌスにブリーチャーは無茶
なので減衰なしの零号弾
W:スターレイピア、ボルトガンAZ
こいつ接射するせいで要請むずくない?
A:バルカンM1、テンペAT、パワアシMG、キャリバンSターボ
F:パワードリフレクターダブル、ブラツイM3、デクZG、マルチ、保護装甲
ここの陣地に戻ると、そこでは本隊に対する戦闘準備のための退却が始まっていた。でも間に合わない。150体近くのカエル、30体近くのマザー、数千のドローン、数十のシップ。それでも基地が無いから減ってる方。それが準備を終える前に来てしまう。軍曹が殿務めてるのを追いかけようとするダバ、諌めるエアレ。まあ普通にボロボロだし、フェンサー共々キャリバンに押し込む。逃げないように見張れよ、フェンサー!
内心は異常な敵の展開速度に戦慄している。本隊にいる敵が増えてる可能性を考慮。軍曹とも合流できなかったため、エウロスで追いつくしかない。勝てるのか? 本当はもっと多いはずだ。それを脆いエウロスで戦うなんて……
再びブルートで追いかける。足が必要だろう、エアレ。
そこそこ落ち込むダバ。戦力になろうとして失敗した事、フェンサーに手間を掛けさせたこと。私は……弱い……!
僕は気にしてませんが……
……重症なんですよ。
生きているのが不思議なほど、撃たれたんです。
戦いは、怖くならなかったんですか。
今だって、ちょっと怖い。
それでも……弱いままで居るほうが、もっと怖い!
分かりました。では
ハイサイクル・リバーサーD
がっ、ガボボボボ!!
レンジャーさんが一本、許可をとってたみたいです。
取ってきました。
だからって予告とかがぼぼぼぼ
この治療室が馴染ませてはくれますが……
傷を塞いだだけなので、前に出る事はできません。
敵の攻撃が2.4倍くらいされてると思って下さい
何その具体的な比率
つまり……狙撃か……誘導、ね。
先技研最新技術ビッグバン・コア
ゴーストチェイサーDA
ゴーチェは要請。誘導兵器は独自ルートですぐ手配されるようになっている。そもそもサイオニックリンクの適合者が少ない中、さらに使用者を絞るような武器は需要と供給が全然釣り合わない。なので適合者が少しでも使いたくなるよう、誘導兵器は要請すると一瞬で手配される。
それじゃあ、行きましょう!
何をしている、お前達。
我々に地面を行けと……?
あ、私ライセンス持ってますよ。
何で呼ばれなかったって、
最近少しずつ名を挙げているスプリガンと、
紛争時代からずっと戦ってるグリムリーパーじゃちょっと信頼度が……
実戦闘。目前の本営、一つでも突くと苛烈なる戦場隊。ある程度減らすと地下で修理してた基地が緊急発進。基地は二つあったッ! まあ二度目だしテンペストで落と……このレベルだと落ちないのでKM6。反転して上に撃つというエースコンバット。
流石に遊んでる場合じゃないと、ニクススプフォフォボスを携え残るエアレ。ついに前線かと思いきや全然そんなことはない、だってニクスはリボカスだぞ。一個落としたら奥から苛烈なる戦場隊。スプフォ、フォボスで削るも抜けてくる部隊にニクスリボカス。出るタイミングがねえ! ドローンはどうしょうもないのでダイナモブレード、ゴーチェ。電柱の上に降りて撃つ。夜間奇襲作戦回想。
肺に空気を流し込む。
澄んだ春の息吹が体を満たす。
引き金が、羽根のように軽かった。
フェンサー囮のお手本披露会。解説無しで自分で理解していく才能の塊ダバ。ゴーチェを撃つためにサイオニックリンクをフルに使ってるからという理由もある。
レンジャーは軍曹隊を守るためにショットガンとシップ用ライサンダー。普通に火力足りないので徐々に押しきられるが、ここにグリム。
基地が来る。背面飛行KM6。妙だとは思ってたので空軍にも話を通しておいた。これで勝った……と思いきや、最後の最後で撃ってくる特殊フューリー砲。広域爆撃を捨て、一点特化。フェンサーの盾も間に合わず、ニクスが弾け飛ぶ。しばらく動けないエアレ。
L81
R:ショット、ライサン、ブルート
W:ゴーチェ、モンス、ビッグバン
なお、大して威力はない
秒間40発、1448ダメ
ドローン一機に2.8秒ほど当てればいい
実際は変な方向出て当たらないとかあるのでもっと長い
総評役に立たないので、やっぱ狙撃するしかねえや
ひるんでくれる地上の主力級なら強いので、結局レンジャーが空をやることになるのだった
もう前線行ってグレイプニール出した方が早そう
3秒分撃つと120発なので消費450、まあ問題なし
A:スプフォ、フォボス、KM6、リボカス
F:マスシ、スパドラM4、FGX、GXアムハ、アドブダッシュ
スパドラならドローンは落とせる。
ミサイル持って囮になりつつ、空爆に巻き込む
インド
オリミッション。基地を二個撃破したので、かなり楽になった。なので欧州も自力で跳ね返せるようになる。
それとは関係なく、負傷により前線を外れたため、戦略情報部の監視から逃れたエアレがインドへ飛ぶ。情報があるというのだ。
まずは感謝する。生きていてくれてありがとう。
大量に持って帰ってくれたのもありがたい。ついに回収チームも見方を変え始めたみたいだ。
プライマーの技術には、常に穴があった。
弱点を奥深くに隠す事をせず、必ず外に出していた。
たとえ過去がこの時間軸でなければならないとしても。未来はどれだけ未来でも構わない。
その弱点が修正できてから、攻め込むようにしても問題はなかったはずだ。
もしも、それが技術の核ならば?
核でありながら、自分たちには一切修正できないブラックボックスであるならば?
私はこう考えている。
プライマー達は何者かから技術提供を受けたのだと。
フォーリナー
カエルは居ない。アリと蜘蛛、ついでに蜂が犇めくその奥に、白銀のテレポーションシップが鎮座している。
第一波アリ、第二派蜘蛛、第三波蜂、四波全のっけ。
空の円環-第二次巨船破壊作戦
マザーシップナンバー8降下。倒しに行くとシップに取り囲まれる。
飛行型駆除作戦-円盤拡散