雑魚いのはメディ、パル、響、正、瓔。おっ、ちょうど五人だ。アリスが来そうなメディを除外すれば四人。最後は適当に弱いのを倒せばいい感じ。
しかしこの面子だと最後聡明が残りそう。雑魚い聡明なんているのか? 役立たずの博識もかなり強いのに。実プレイなら聡明は十中八九犯人に気づくので、目覚めた瞬間に殺すのがデフォ。
瓔花好奇心、響子幼い、聡明、パル大人びた、正邪警戒心。
地底勢はアポが無いとしばらく疑われるので、命蓮寺のコネクションからつなぐ。
瓔花は一瞬で溜まるのだが殺すとすぐバレるのですぐには行かない。
警戒心は性質上後で会ったやつほど速攻で貯まるのでできるだけ最後。
パルスィの攻略が厳しいのでそれより先に音響がフルで欲しい。
正邪をびびらせて人形魔女と呼ばれたいのでこの頃までにスキルをいくつか殺人取得。

いや、やっぱり瓔花のスキルは使えないな。三途の河まで行くと距離も伸びるし違うやつにしよう。
響子、パルスィ、正邪はどれも扱いやすいのでそのまま。響子が一人目なのもそのまま。
……パルスィ扱いにくくね?
といって、命蓮寺で全員殺るのはかなり厳しい。
一輪、水蜜、寅丸、聖、響子、ぬえ。たまに小傘。雲山はガチでやり合うと向こうの攻撃だけ当たるとかいうチート。一応対象なので殺せるが、蓬莱人や妖精と同系列。しかも無口なもんだからパラメータが上がりにくい。

さて誰を選ぶか。純粋戦闘では霖之助が最弱だが、無縁塚に行きなれてるマジックアイテムの製作者がただで死ぬわけがない。そのうえ霊夢が動く。てゐは初めから生存特化。青娥なら犯人の特定はできないが、大人しく死ぬタマじゃない。いや聡明持ちでまともに死ぬのまず居ないけど。一度取り逃してからが本番みたいなところあるし。
そもそも直前である程度交流しないといけない。命蓮寺、地底を回るなかなかのハードスケジュールなので、これ以上追加はしたくない。
初めは響子→パルと進みたい。

さて、一人目は秦こころとして。
彼女が死んだ場合、動くのは聖白蓮率いる命蓮寺組、豊聡耳神子率いる神霊廟組、霊夢と魔理沙と人里居住組にマミゾウ親分だろうか。あの、軒並み無理ゲー系列なんですけど……
しかも耳神子という製作者がいる以上、面をパチればバレる可能性が高い。

一人目はパラ上げから選びたいところ。最後まで使うので拡大解釈しなくて済むやつで。移動速度は魔法やらで事足りる。
でもリストがひどくないですか。響子ちゃんと優曇華くらいだよ弱いの。なお優曇華ルートの場合聡明最上位、月の頭脳にして薬の天才、神の一柱かつ蓬莱人の八意永琳が敵になる。姫様も蓬莱人かつ時間操作のプロフェッショナル。竹林には蓬莱人で精神常人のくせに1200年他人を恨める狂人妹紅、十万分の一の必然を操るてゐと層が厚い。
なので響子。これなら幼いか?
偽装のためになにか音関係の魔法を持ちたい。殺したあとに「響子のことが忘れられなくて、スキルを鍛えた」みたいな言い訳が立つように。

二人目は熟練度から行きたい。でも命蓮寺だと聖しかいねえ。こいしはオート化するから使えないし。このタイミングでそれ以外でしばけるのって小町と正邪くらいでは。大人びた、か。

響子→聖がスキル的には最適だが……熟練度上げは戦闘じゃなくていいので四人目だろうが大して問題ない。
でもあとから手に入れてもあんまり意味がない。いやらしい……

三人目、正直誰でもいいが戦闘以外で役立つスキルが欲しい。というか、ここまで派手にやると命蓮寺がガチ切れするから敵に困らない。何なら神霊廟もキレる。
聖さんの仇討ちをするために、命蓮寺を抜けるのがいいかと。ほら、いざ犯人を殺したときに命蓮寺に迷惑かけたくないし?

……あっ。無敵の雲山さんがいるじゃん、ここ。
……「お前が死んだら、一輪はどうなる? 敬愛していた聖はもういない。彼女は淋しがっているんじゃないか?」
……いやあ、吹っ切って殴ってくる予感しかしない。警戒心が満たされてしまう。やめろぉ! お前は最後に人形で殺さなきゃいけないんだ! 
……対気圧容器に閉じ込めるか? 込められるのか!?

最後に一輪に伝えるセンも考えるが、あの頑固オヤジ一人で解決しようとしそう。でも何やかんやで知ってしまいそう。そんで修行始めそう。早起き候補決定。単純に法力で上回るのとお岩。

あとは好奇心と聡明。
聡明はナズーリン。あれ? 彼女が居たんでは一人目で気づかれるしこいつが警戒心MAXになってしまうのでは……?
でもこいつのスキルいいとこ敵の弱点探しとかで、知識チートできるRTAじゃ必要無いぞ。
予め聡明だけMAXにするんなら、そもそも命蓮寺に来る意味無いし。