シエラに会って拡大に巻き込まれるまでが謎。
農業、劇団、地盤沈下を一気に拾わねばならない。サンがいないせいでクソほどやる気のないマノキで。
農業は最後の決め手なので、最初に持ってきたい。
地盤沈下で営業停止、就職難
劇団はこの災害下の慰問?

農業バイト終了、劇団チケット。地盤沈下で層ができた街。次の沈下でも高さを変えない構造。土切り出しによる陶芸。
劇団の慰問と復興手伝いの目撃。

シエラに会うような場所に行かなきゃいけないんだけど、どこだ。
シエラの目的は地下水枯れで山が疑われる前に来た調査。沈下起きてるし遅い気もするがそもそも地下水原因ってあまり知られてない。事態が悪ければ運河を引く気もあった。
まずはこの街でどうなってるかを調べるとこだ。だから井戸とか噴水とか水回りにいるはず。でも噴水近くで劇団してたから退き待ち。これ一緒に劇見てないか。背の高さと威圧で離れられてるフードの生物。

農業バイト、劇団チケット、友人合流、シエラ目撃。
シエラは一等席を一応見に来たら皆下がったのでそこに。
チケットも一等席なので隣同士、そのまま劇見る
嫌そうな顔

帰りで郊外、拡大に巻き込まれる

城内仕掛け?
城主に呪いをかけられるまでの道筋。城主は以前もボコられてる、特にマノキにポーション瓶で兜をベコベコにされたのでリビングアーマーからデュラハンに再就職
兜は打ち直したので二回目突入時に見せる

落とし穴、釣り天井、回転スライサー。

最初はマノキに気づいてないので罠程度で済ますが、そのへんの棒で高跳びなどして罠をかわしていく手腕により薄々
そのまま一回招待して完全に気付き、不意打ちで呪
呆気なく殺そうとしたとこでシエラ

シエラの戦闘法について。
背中からの諸々で戦う予定だったが、やっぱりマターラがチラつく。けどまあヘザ神の戦闘法にも通じるしこれでいいや。

事前に山から下りてくる際に一回城ごとぶち抜いてる(シエラにもそこそこうらみがあってちょっかいをかけてた)ので、本気を出すまでもない
ただ物理主体のシエラだと決定打に欠ける

n呪い。自身の怨念んを全てぶつけてくる。
その中にはかつてマノキのパーティと戦った記憶も。
これを見て急速に思い出し、熱で一旦退ける。

デュラハンとしては問題ない程度だが、本来の血kらを取り戻したマノキへの恐怖と警戒で一時撤退
そもそも不意打ちを外したことにもなるので撤退は正解っちゃ正解

シエラもそれなりに消耗したので、撤退しようとする
しかしチャート書いてるし、日二個持ってて近づけないし
結局気絶するまで一回待つことになる

家戻り、目覚め、紙見つめ決心
ッ子まで一話

ちなみに神は外そうと思ったがぎっちり握ってて無理だった
普通に触ってもアツアツの魔法が織り込まれた神なので防犯ばっちり
また紙が狂気になってる

このために紙を序盤で持ってなきゃいけない

バイトからチケット貰って……元の流れとして火花出して返され夜に行く。いやあでもやっぱどうしたら拡大にこいつ1人だけ巻き込まれるのか。全員巻き込んでこいつだけ別に飛ばすか?それもうデュラハン側が気づいてないわけなくないか。そしたら罠程度で済ますわけないぞ。全員を別々に飛ばしたか。そしたらデュラハンの人的被害が出るんだけどまぁええか。シエラがちまちま助けていっても……全員は無理。巻かれるとしたら友達のクロウが一緒に巻かれるだけかな。それなら人的被害はあんま出ないか。シエラがクロウ抱えてくれば信用もばっちり。
いや劇団から家の帰りなんだから歩くの住宅地。よっぽど郊外でもない限り家丸ごと他の人間も巻かれるだろ。あとそこまで近くなら……いやガチで軍が殴りこむなこれ。悠長にマノキが起きるまで待つわけもなく。というか実家で寝てるんじゃないんだ。実家以外で巻き込まれたなら郊外通らないと帰り付けない位置に家があるんだが。遠すぎますね。じゃ実家潰してと行きたいが、やっぱりチャート見ながらの決心はいつも寝泊まりしてる実家でやりたいところ。
シエラのぶち抜きとマノキの炎で撤退してるだろうし、実家が飲まれても戻ってくるか。罠を抜きながら帰宅を進めてたら、実家が見えてくる。敵地だぞ警戒とか無いのか。そのまま寝ようとしたところを空間繋げでデュラハン部屋に接続。そのまま流れで。この間に家が呑まれてもあまり感傷が無いことへの感傷とかある。

夜サーカス買えり住宅地丸ごと呑みクロウ逸れ罠かわしかわし実家。そういや親がいねぇけど夜勤かな。
実家ごと飲み込んでもあんま感慨が無いんだな。だってバイト先→サーカス→帰路しか描写してないから入り込めない。バイト先→実家→サーカス→帰路ではあるが、この実家本当に寄っただけだし……じゃやっぱ人だけ飲むか。

問題は地盤沈下が軽いニュース程度の街において、最低限マノキとクロウを呑むとなれば明らかに街中で、ここにこの城が攻め込んできたなら即刻軍が排除しに行く。城がシエラぶち抜きマノキ炎で一時撤退。なので少し様子見してから明日軍。帰路→城→夜明け決心→朝に軍。

村にバイト先と実家があり、街に友人とサーカスがあれば。するとチャート完成後に塀で閉じ込め逮捕が難しい。帰路でバイト先に忘れもん取りに行くか。いや夜遅いんで駄目ですね。全部街しかねぇ。街中で城呑み。これは城側としてもリスクがある行動で、かつマノキがいることは知らないので何で向かってきたんだって話になる。

父親辺境伯説。街の外で構え、直接城を迎え撃つ体勢。
すると城との間になんかクッション置いてないのかって話で。いきなり辺境伯本人が狙われる位置は流石に命狙われてる。一応正史だと世界を救いかけたパーティの一員の家だから優遇しててもやっぱり貴族をこの位置は謀殺だ。物見を子の位置でもクッソ危ない位置で娘と一緒に住むのはあまりにもファンキー。

村バイトに全力のために住んでて、街の実家に帰って決心。ヨシ。村を呑むのもそこそこヤバげなんだがリスク……城はどういう基準で動かしてるんだ。考え無しという可能性はなくはない、地下水干上がらせたし。でもそれなら軍が潰しに来る。まだ把握してない初期状態? 前にリビングアーマーだった時代は城を持ってなくてみたいな。負けてから修行して城見つけてそのへんの結晶入れて。

こうなると問題は移動速度。動く城というだけで普通に安全保障上の問題。まさかだけど一夜にして現れたとか……? いや、それでも地下水汲み上げと地盤沈下までほうられることもない。逆だ、ずっと城があって最近動いたんだ。城自体は調査済みだったので古城(観光名所)(冒険場所)(遺産)として放置。一方都市で地盤沈下が起きたので城調査より先に地盤調査。そっちに目がいってるスキに城が移動。これでもどうやったらマノキ呑まれるの。城は村からも街からも霞んで見える程度なのでこれに帰りに呑まれるのは相当速い速度だ。

城がずっと動いている可能性は。なぜどうやって動いてるのかもわからない大型建造物の隣とか軍だらけでしょ。

彗星城。ルートも速度も分かってるので無問題。しかし何故かこの日ルートがそれてマノキ帰路直撃。
何故もクソもシエラが殴ったからで、シエラが殴ったのはデュラハンがシエラを狙ったからだが。彗星してたのは前からで、そこに偶々デュラハンが住み着いた。なので水晶も元からハマってた。

この彗星城の為に祭りの準備をしてたが、そこに地盤沈下が直撃とかいう。この祭りのために呼ばれてたサーカス団が復興手伝いをし始める有り様。その後復興支援公演。仕事がみちみち。やっぱきつくね?彗星祭で外からの呼び込みを狙うにしても、事前に沈下起きてたら敬遠するんじゃ。その意味でもデュラハンを公開処刑には意味がある。なんてこった殺すしかねぇ。

バイトチケット復興夕方サーカス帰路シエラからのとばっちり巻き込み。
罠罠回避ボス部屋繋げ見敵必殺シエラエントリー。
防御呪い拾い覚醒念のため撤退。
マノキ炎熱防御チャート書き上げ倒れる。シエラ輸送帰還。
ベッド上で(そうか、夢中になれたものがあったんだ)。

どこへ。実家でいいだろ。今クロウ共々病院にぶち込まれるより、実家で親とシエラ関連のイベント起こしとこう。娘を旅に出すことなかれ。

この時点でマノキの最優先目標はサンの情報集め。それに従いシエラを揺さぶり。

起きたらシエラを引きずる。サンの情報を引き出そうとするが出さない。なら出るまで付きまとわせる。そうだなお前はそういうやつだったかな。

ここでシエラが拒否る理由について。こいつにとってはずっと約束と個人的理由のダブルバインド。個人的にはこの天衣無縫クソ女と一緒にいるメリットはほぼない。サンがいるならサンに押し付けられるので気にしてなかったが、二人旅は流石に負担が大きいという判断。帰る山も出来てるし。
それでも約束があるので、まあ不可能だろうというあたりを付けて城攻略を提案した。いや違和感あるな。前のマノキを知ってるならこんなんで止まるなんて思いもしないはずだ。間違いない、サンというストッパーが取れて加速してる。

シエラの同行条件、城攻略。もちろんシエラも父も止めるが止まらない。起きたばかりで覚醒したばかりで、夜就寝くらいで治る疲れじゃないがそれはそれ。マノキなら行く。あんな目にあってぶっ倒れたら普通行きたがらないがマノキなら行く。チャートもあるし。父も前回関連揺さぶり。

百歩譲って旅に出ても、シエラと一緒は許さんぞ。改変の影響でサンじゃなくシエラが誘って出たことになってる。その結果魔法も情熱も消し飛ぶ傷物化だから許せるわけ無い。まああくまで報告上げただけだからそれはそれとして旅に出るけど……

シエラの条件。城攻略。これを出しておいて自分で攻略する予定。それはそれとして地盤沈下の原因調査に邪魔なここは落とすつもりだったからな。主のデュラハンは落とせないので城自体をぶち壊す気だが。

というわけで門。マノキが呑まれるほどの軌道変更は伝わってるので止めるし、そもそもシエラが担いで中入ったせいでクッソ目立ってて止められる。大丈夫か。追いついてきたシエラが保証。大丈夫じゃない。それでも強行突破をしようとして結局拘留。どのみち軍が出てるので明日になれば終わるがそれは軍事機密なので言わない。そうだぞ大人しくしとけ怪我人。

対策精密魔法杖。ほぼピッキング用品。でも使い方までは思い出せず途中で折る。しゃあないので炎で溶かす。無理。詰み。そこへ来るエリテア。(昔馴染みの救出)

こちらに城が来てること、軍が出撃準備してること。逆勧誘。狙ってるのはこちら。なので私が止めるからその間に他のを何とかしろ。

軍が出てるのに一般の劇団長が先に城に乗り込む理由はあんまない。開けるだけ開けて帰りそう。なので逆勧誘は成立しないのでは。実録Tuberくらいか先に行くの。祭りでの本公演を控えてる身でそんな危険に身を投じるのはまともじゃないが、そういえばまともじゃないなこいつ。しかし面白そうでついてきたら登場人物がパンクする。

だが城が来てることと出撃準備だけ伝えてカギを開けてくれるだけの団長は流石に物語の便利枠が過ぎる。何かしら理性的な理由で開けに来てほしい。……シエラが城の破壊に行くことを昔馴染みの予想で当てて、マノキをぶつけに行ったか。城を壊されるのはお祭り的に困る。その前にシエラが城をぶち抜いて止めてるのはちょっと諜報力あれば拾えるし。別に昔馴染みでなくてもあの獣人が突っ込んでいったのを見て代役を、というならあり得る。なら城来訪出撃準備シエラ突撃の三本立てですね。それならエリテアもついて来いよ。反応が何かと早すぎるので他の団員を動かせないとかならソロでついてこれそう。雑魚散らし要員。あるいは大量トレイン軍ぶつけ。

街外に止めてた自転車に二人乗り込み。そのまま突っ込むが自転車は傷ひとつなし。エリテアは短時間気絶するがまあまあ。では罠を再度抜けてマノキは奥へ。エリテアは雑魚散らし。白血球的なスケルトン。

今度は向こうから呼んでこないので手あたり次第。炎を振り回し罠を突破してシエラ燃やして合流。一人で攻略する気で先に来てた。この時点で城破壊続けると約束に違反してこいつが傷つきかねないので協力へ移行。ままボス部屋へ。地盤沈下話もここで。

大体お前、勝算あんのかよ。
あるに決まってるでしょ。

ボス。自然とタンクと遠距離に分離。真相語りとリビングアーマー時代。一回ぶち抜かれて間違えて巻き込んだこととかも。語り中に撃ち抜きたいけど流石に遠すぎ。それに前の自分を知ってるなら聞いておきたかった。そうかい。開戦。

ガチ殴り合い。前でも4人で一斉にかかってた相手を二人で。本当はマノキを見せ札にする予定だったが、会話中に殴りに来ないことで全盛ではないことを見抜かれている。よってデュラハンに進化してパワーアップしたこいつをほぼシエラ一人で相手取ることに。徐々に押される。
見抜かれてるなら侮るので不意打ちのチャンス。ただ不意打ち成功でも大して大きなダメージになる技が無い。なら……シエラの煽りでマノキに完全に矛先を向けるか。

デュラハンは一度4人に負けた身。2人に勝ったところでそれは復習を遂げたと言えるのか。ああすまない、こんな問答は無意味だな。お前は勝つことが出来ないんだった。つくづくお前は負けないのが本当に上手いな。そうやって過ごしてきたから今生きてるんだろう。尊敬するよ。

これどう聞いてもシエラ行だろ。なんとかマノキのせいで負けた感じにならんか。

そうだろう? こうやって打ち合ってるのに、お前はまだ私を倒せない。意固地になって必死に撃ち合い続けている。その間、ずうっと無防備な奴が横でうろちょろしてるってのに、お前はそれを見もしないのさ。もう一度言ってやろう。たった一人も落とせないお前が、いったいどうやって私達全員に勝とうってんだ?

これで物理攻撃は全部曲げて、呪いをぶつける。呪いはシエラは見てないから。いいや想定内さ。今よシエラ。……シエラ? 見たけりゃ全部見りゃあいい。それでお前がどうなろうが知ったことかよ。その後物理で仕留めようとするが止め止め。呪いは私たちを苦しめるために作ったはずだ。なのにさっくり殺してしまうなんて勿体無いだろう。全部だ。全部ぶつけてしまえ。お前がせっかく作った地獄を全部見せてやるのさ。

撃ちながら違和感。呪いは今まで試した全ての生物に効いている。自殺を選んだ。しかしマノキへの警戒心がその目を曇らせた。呪いを当てて半日。全盛を過ぎたなら、記憶を失っているなら、なぜあいつはまだ生きているのか。

呪いから記憶を引き出しきったら、呪いを掴んで愛で包んで焼却。
仕組みが何だろうと、呪いが情念なら、愛に勝てるわけがない。
そういうの、激重感情っていうんだぞ。

流石に疲れたのでしなだれかかり。でも気は失わない。何度もやってるからな。これで城は攻略だと言いたいとこだが、シエラは認めない。だってデュラハンはまだ動いてるし。でも悪性はない、

デュラハンの言いたいこと。裏みを抜いてただのリビングアーマーに成ったら。
とりあえずまずはシエラへの感謝。誘導に従って売ったら洗脳されたわけだから。キモ。
マノキへの感謝はない。というか見ない。元に戻りそう。まあマノキとしてもさっさと凹して完全攻略にしたいし間違ってはない。全然悪性は薄まってないし必死に抑えてるだけ。
シエラ的には地盤沈下を調べに来てるので、話が通じるようになったなら一応聞いておきたい。

貴方の為なら何でも力になりましょう。地盤沈下の原因について。分かりません、すみません。ああでも、それ以外のことならお手伝いできますよ。奥へ。

この流れでクリスタル破壊すると間のクールダウンが大きい割に短すぎて唐突な感じがある。といって間髪入れずに破壊するとなんか知らん奴が急に壊れたみたいな感じ。デュラハンの善人化がクールダウンのほぼほぼ全部なので亡くすか。

起き上がりと罵倒。薄れていく恨みへの恐怖。いいことかというとそうでもない、だってこの詩の制御系統を弄ったのは呪いだから。いきなりその手綱を離せば暴走だ。このまま街をぶち抜く。
それは困るので制御系統へ案内。古めかしくも光をふんだんに取り入れていた中世ファンタジーから、その瓦礫が積もる近未来をぶち込んだ白青生物体内反重力みたいな部屋へ。

その間に城の外観が壊れ、内部の白と青の飴のような物体が出る。なにこれ知らん……怖……

とりあえず余ってる呪いも全部焼き切る。
見えた結晶はヒビだらけ。修復の心得がある奴は一人もいない。放置すれば何か得体の知れない怪物が城の中から出てくるのは窓から見えてる。

ところで、元々城を丸ごと破壊するって話だったわね。それを信じるわよ。
このルートだとリン酸塩を振りかけることはしない。いやどのルートだろうと振りかけるのはおかしいが。勝手に壊れた奴の補填ぐらいがいいんだけど。なら制御系統に辿り着いたら瞬間壊れるか。何もしてないのに壊れた。
メモリへの直接制御、関数の任意実行。それらが中途半端に抜けたせいでパニック。それをキャッチして防衛機構がこちらを排除しようとしている。まずはそれを完全に覗くため焼くのは変わらない。ただそれで留め。壊れる。何故か砕け散って風に消える。あっ。

これが電源なら止まるが、それじゃなく制御装置なので大変ヤバい。動き出した飴を止める方法が無くなる。よし完全に覗いたな。流石に狼狽するデュラハン。流石に制御無しでどうしようもないぞ。詰みだぞ。
マノキも分かってるので代用品、リン酸塩。お前さっきの戦闘で頭いかれたか。両方結晶だからいけるいける。いけねぇよ何言ってんだ。でも試得なので。サラサラ。

再起動。光さえ制御できる結晶体であればなんとかなる。
リン酸は寒冷地でよく使われている肥料で、上げ過ぎも良くない。
肥料には三要素がある。葉肥(窒素)、実肥(リン)、根肥(カリウム)。表成分量にN:P:Kの成分比を書かれる程度には有名。他カルシウムや鉄もいる。

肥料の三要素(ひりょうのさんようそ) | 写真でわかる園芸用語集|見て納得!かんたんガーデニング用語辞典
【疑問解消】リンカリ肥料の基本と特徴・効果、おすすめ商品一覧 | 農家web

透明なのは硫安かクリスタルソイル。ソイルはゼリーよりなので硫安が良さげ。硫酸アンモニアを当然のように持ち歩くのもあれだが。消火用だから……

硫安(肥料)の結晶づくり - YouTube

硫安は他工業の不産物。即効性、窒素質。多すぎるとt上にたまりpHが下がる。畑でも水田でも使える。水溶性なので地下水に入ったら困る。
まって水溶性はマジで困る。でも元々精密機器に水なんか混ぜねぇだろ。ならいいや。

落ち着きなさいデュラハン。焦る場面じゃないわ。とりあえずなんか消せなくなっちゃったから私の炎を消すわよ。はい、硫安。これは疲れてるな。
この流れでぶち込んだ硫安が光り出して安定。戻る飴。ついでに城が自己補修で土を出し火を消す。この城、空間繋げたり罠の再設置したりやっぱり生物なんじゃ……よし火も消えた。完璧。

デュラハンの心情。恨みを抱き一人とついでにもう一人苦しめようと思ったが、恨みごと消された。城も修復した。リビングアーマーとしてまた生きるしかねぇ。その時の願いは何だ。一応魔族の一人でかつ揚水施設を作る程度には機構に理解がある。でもこの施設をこの二人の為に使うかというと……でも恨みはもうないし……

いや、こいつ主導ではないな。とりあえず流石に疲れすぎなので肩借り。身長差が酷いので外れかけのネックレスみたいになるが。

ああそうか、この後のパーティ加入と機構紹介の為に改心が必要なのか。じゃあやっぱり改心するか。シエラ感謝、マノキ感謝無し、地盤沈下について聞こうとしたところで暴走。心炎で燃やしてトドメ、硫安ぶち込んで修復。外れかけのネックレス、命を救われた形ではあるので完全改心。この二人なら、あるいは……

よし、パーティ加入だ。それでも潰そうとするマノキ。止めるために結局城攻略したことにするシエラ。まあ、なんやかんやパニックの中でも完全にミスったわけじゃないし、目的最優先で城を見捨てたわけでもないし。一応認める理由はある。でも負けた奴に何ができるのよ。デュラハンの力は全部焼いてるし当然の疑問。さらに奥へ案内。

食料栽培。なんてこったマノキ特攻だ。都市内の家庭菜園でも十分な収穫量を得ることができる方法。地盤沈下で食料の自給は減ってるので必要な能力。喜んでいただけたなら幸いです。揚水設備から作った甲斐がありました。は?

城の水道を応用した揚水設備。それ血管じゃないか。水も食料も必要ないデュラハンがなんで揚水なんてしてたんだ最初。ここ住んだのデュラハン化の後だから恨みの為のはずだが。大量の水……閉じ込めて注ぐためだったか、一応4人とも人間だから不可欠な水を研究するのか。注ぐためなら二度目に突っ込んできたときに初手沈めても良さげだけど。これ水圧に耐える部屋と血管に網でもつけて注ぐだけで何もなしのマノキは突破不可では? しかも水溶性の肥料がこれで溶けるのでは? じゃあ水の研究かな。それと並行の食料研究ならまあ。お前インテリ過ぎねぇかというのはともかく。

あとは事前に聞いてた……地盤沈下調査のこととか、その原因として考えられることとか。それと一瞬で繋がりツインボンバー。

事後処理。衛兵にベコベコの兜と報告書とを預け、そのまま城門の自転車で旅立ち。したいんだけどエリテア置き去っちゃう。エリテアは雑魚ちらしじゃなく軍の足止めでもするか。それともスケルトンと酒盛りするか。トレインしたスケルトンを軍にぶつけるか。そのトレインに自転車を貸す。ベコ兜はベコのままでも普通に暴れるのでとっとと軍に引き渡すのが良さげ。
自転車回収。二人乗りで旅立つシーンを入れたいが、タイミング的に城から帰ってくるときに一回乗ってるはず。つまりぎこちなさはもう無い。

緊張ダブルから来てるので、もっともっとユーモアかけてリラックスしたい。というか日常に戻りたい。その日常を蹴り飛ばして出てきたのがこのマノキなんだよなぁ。

ただでさえシエラとテアが会ってないせいで緊張が走るので、酒盛りしてると突っ込みどころとしてさらに緊張。うん、事前に合わせとくか。マノキテアの自転車が一番槍、シエラが後から来てテアに話聞いてマノキを追う。マノキを逃したエリテアがなんでシエラを差し向けるんだ。こいつ本当になんのために動いてるんだ。直接破壊じゃなく内部までマノキを追ってきたとこからちょっと期待したのか。お前が期待するこっちゃないぞ。正直思い切り城にぶち込まれたので恨みで場所を流してもおかしくは無いが。これで覚えてないは無理がないか。

トレインをさばいた軍、城に乗り込み。一体この古城に何があった。探すと出てくる鎧と兜。2つとも別々に監に入れて最上階置き去り。その目の前に貼られた真実の報告書。さっさと戻る実家へと。

エリテアカメラ。目的は果たされた。では諸君、彗星祭の公演を成功させよう。
目的。問題を起こした分の後始末。あらゆる人の願いを可能な限り叶える団長。今回はボコボコにされたデュラハンアフターケア。やりすぎて次街きたときデュラハン天下に。

……で。
私に何があるだろう?
また運んだ

記憶のネタバラシ
一番寝慣れてるからここに来ただけよ。何も言うことなんてないわ
記憶無くして実質死んだやつ

シエラカメラ。流石にぶっ倒れたマノキを運ぶ。自分ちは遠いしそういえば村の住み込みはシエラに話してない。旅に出るんなら、どうせ今日が最後だ。何でもいいが、引きずんじゃねぇぞ。なので半日休息。明日出発。

ベッド二回出すのは……という思いはあるが、まあ最初ならいい。

マノキカメラ。勝手に出ると言って出たのは間違いない。

父親カメラ。まず止めるか止めないか。止めないようにしないと時間がない、エピローグだし。やる気がない頃は見てるのでそれと比較してやる気に満ちたマノキを応援するというポジションを取ることはできる。だが一回失敗してるのは事実だし。

寝ないでいくか。そこにエントリ父親。マノキはもういいがシエラと手合わせ。
これだと自転車が返せないが、次でいいや次で。次だといいとこで自転車返すことになって今回と同じくエリテアがキーになってしまわないか。じゃあ最初でいいか。自転車を持ってきてくれるおじさん。

旅立って、いいのかって話になって、村まで来たらそこで待ってる父。そういや村に残ってる家財取ってねぇや。マノキがやる気に溢れたことを感謝するが、シエラは気に食わない。お前を信じて預けたら燃え尽きて帰ってきた。困惑するマノキ。そりゃそうだ、パーティ内の三角関係だから。普通なら一緒に行くのもちょっとためらうとこだが、そこはそこ。サンの情報を得るためなので。
とにかくシエラへ襲いかかるが、一撃でのす。ついさっきまでデュラハンと打ち合ってたやつにパンピーは勝てない。約束しろ、幸せにすると。うるせぇな今度の旅はマノキ主催だ。マノキに願え幸せになれって。

まあそんなこんなで。それじゃ、行きましょうか。あ、村に自転車止めといてもらうか。手筈通りって感じで。

そういや、なんで農業バイトからサーカスチケットが貰えたんだと思ったが。
大規模な祭りの一環なら別にどんな経路でも貰うなと思った。これは当日祭のサーカスにより人を呼び込むための無料サーカスの整理券。だから空音村なんてやりませんよ、やるならもっと明るいやつさ。

そういやクロウどこいった。最後に自転車届けてもらうのはいいとして、それだけだとパンチ弱いから軍騎士にでもするか。炎で止められるマノキ父の後ろで起きてくる。行ってくるわ。
起きて来たか、クロウ君。今から追うのは無理だ。うちの娘は100m10秒台を5km維持できるからな。人間なんですか。
街の人総動員の捕物帳をやるにはちょっと序盤のフラグが足りない。愛想も足りない。それならエリテアが助けに来るのもある程度納得はあるが。一応父が地主で捕まえたものに10万とかやればやるが、親としてどうなんだよ。というかそれだけ金の価値が軽いなら自前で雇って向かわせろよと言うところ。
心配に決まってるだろう。昔失敗した仲間ともう一度度に出るんだぞ。心配じゃないわけがない。
この流れで一般人の父が頼るのは同年代の友人クロウだろうけど、ここからどうすんのさ。クロウに何やらせたらクロウより早い二人を捕まえられるんだ。
むしろ加速させるか? エリテアと前から親交があり、マノキを助けてほしいと頼み込むとか。これなら急に来るエリテアにも説得力が出る。

さて、するとクロウを連れ立つエリテアが行かない可能性があり、シエラが来ない可能性があるが。そもそもシエラは門にマノキをぶち込んだ後どうするつもりだったんだ。どうせ夜明けの完全攻略待ちなら、もっとまじめにマノキを監視していてもおかしくないが。実際はエリテアに連れ出されてるので監視してないことになる。いや、これはエリテアが奇術を使えばなんてことは無いな。というかどうもこうも軍が行くより先に城に向かってるからいねぇわ。

クロウの父がエリテアの劇団と親交があり、そのつながりでエリテアがそこそこ強いこととか幸せのために生きてることを知ってる。ああ、これならサーカス観に行くわ。というか互いに誘おうとしてブッキングするまであるわ。

クロウがエリテアを呼んで助けに行かせるとして、クロウ自身はどうする。門兵の足止め、自転車の運転、パトロンに徹するの三種。
足止めすると次はない。城攻略後までない。
自転車運転だと軍の足止めがむずそう。いやこいつでもトレイン軍ぶつけくらいはできるか。もともと数日後に劇控えてる団長を引きずりまわし過ぎだとは思ってた。でもこの後もちょくちょく出る奴のファーストコンタクトにしては鍵開けてくれるだけというのは弱いぞ。
パトロン。かなり影が薄い。パトロン殿は助けになるものを門際に隠していたと言っていた。これならいけるか。これなら一回目の城から帰る時に意識を取り戻して自転車だけ回収させるか。というか意識飛ばさずに普通にいろよ。ボス部屋上から奇襲するためにどうせ抱えられているが、奇襲の為に黙っておく。降りたらマノキに駆け寄るがやばげ。あとは燃えだして引きながら……うーん、一般人がいると邪魔だな……確かに驚き役がいると分かりやすいんだけど、来て驚いてるだけの奴は邪魔だな……やっぱ気絶させとこ。でもそしたら自転車どうしようか。それに気絶させたまんまだと戦闘の邪魔なのでボス部屋のどこかに置くことになるが、置き場所によっては炎で燃えるんだよな。まぁ、その、自分は燃えないんだから味方と認定した奴は燃えないようにできるとか。シエラは燃える。どの道自転車を改修するならこの後だが。
もうこの辺フワッとさせとくか。パトロンの助けでエリテアが来るのと、パトロンが門扉の近くに自転車を止めたこと。ならクロウはマノキ実家で起きずに、出ていったマノキを寝ながら音感知して目を空けるくらいにする。かなりこいつ理解者だけど、そんな感情を抱いている描写を出す隙間が劇場鑑賞くらいしかないが。
気遣いの鬼に成れクロウ。プログラムを渡しオペラグラスを持参し感想を共有し飲み物を用意し貸す用の上着を用意し逸れないよう手を繋ぎ手洗いの場所を抑えつつ空気を呼んで自分からあくまで手洗いに行くという風を装いカギを探してる間荷物を持ち自転車で送る間に最後に楽しかったまた今度もと感謝と次回を取り付けてなんだこいつ付き合ってないの?
そこまで重い奴がパトロンオンリーでいいのかというところだが、まあ見えないところで門兵止めるか。

こいつが最後の最後に重量軽減の鞄を渡してくれる。あの、じゃあ父親の贈り物はどうしよう……手帳とペンを親友からもらい、自分の手帳とペンはクロウへ。また帰ってきたら交換しましょう。まあ後で大変なことになって余白が足りなくなるんだが。これで父親は重量軽減。よし。クロウ回収完了。