これ実質レミリア編では?
他のもキャラたってはいるんだが、まともに推せる原作キャラがレミリアしかいない。
アリスは研究に失敗しただけだし、パッチェさんと咲夜は出るのが遅すぎたし、美鈴はまともなセリフ無いし。フランドールに至っては記憶を全破壊以前はクズ、以後は普通に成長するだけで特にかっこいいシーンは無し。
精神の強さを見せてくれるのがレミリア5歳しかいねぇ。何だこの物語。
正直者の話
それなりの強さと虐められる臆病者とか
中国で逢った吸血鬼(美鈴引き抜き)と冴月家の破滅体質(獲麟)とか
吸血鬼が攻め入った場所に冴月麟もいる、運命操作→冴月加入、なので麟は操作されてない
短距離(イギリス脱出)ならノーレッジ卿が出してくれるから
レミリア家
移住の話とか妖怪拡張計画とか
幻想の萃まる地、幻想郷で研究を始めたアリス。
研究が進むにつれ、魔界に行ったほうが研究捗りそうな気がしてきた。
この辺は魔界へつながる洞窟があるらしい。暫く家を空けて探すアリス。
最高傑作、■■人形。自立する方法を自分で模索してくれる人形。
今は魔力が切れそうになったら近寄ってきて教えてくれるくらいしかないけれど、いつか。
誰もいない。魔力を提供する人間が、一人もいない。
しにたくない。
しにたくない。
楽園の住処は#8で言及されただけで、割と最初から住んでた。
#4でパーティしてるのでこの時までには。
8人の正直者、運命操作により楽園へ入る。
1人目は無残に人形に殺された。
暫くおなか一杯の蓬莱。
蓬莱、博麗の巫女と接敵。
早起きに目撃される。
これがあるので美しいが直接巫女に勝つわけにいかない。
いくらなんでも巫女を殺したやつが味方も殺す可能性を考えないのは馬鹿が過ぎる。#11。
蓬莱、勝利。
弾幕の雨と血塗られた巫女。
巫女、死に間際に人間に力を渡す。
それ人間じゃないし悪意のない害意マシマシなんですけど。でも女こいつしかいないし……
没部分
一番大事な8人を殺す理由がまだあやふや。巫女が死んで8人の人間が消え、7人の遺体を妖怪が回収した。
唯一妖怪の美しいを臆病者が介抱していて、臆病者が虐められていて。
蓬莱人形としては洋館から外に蹴り出したくて、でもそれなりにみんな強くて。
美しいと蓬莱人形の利害が一致して、みんな殺したけど臆病者が勝手に自殺しちゃったとか。獲麟またしても。
破滅体質の話。これどっかで話さないと蓬莱人形が外に出る理由がない。
洋館から蹴り出せれば蓬莱人形は任務達成だし。
アリスを破壊したくないので、外に出ようとする。
ここで蓬莱人形が運命操作の大本に気づいて、たどって吸血鬼を殺しに来て、博麗の力で勝っても血の記憶で記憶全損して。
そうなれば、フォーオブアカインドの辻褄はぎりぎり合う。
フランドール、500年前の巫女、蓬莱人形、美しい。
あるいは父、母、フラン。入ってる記憶的にこっちが正しいが、こっちだったらレミリアのトラウマが危ない。
逆転して臆病が冴月麟。この場合美しいが一般人で、人形が人形。早速人間をやめた人間が臆病で絞り込めるの、想いビトが消えてしまってるのはいいが、正直村唯一の女の子が誰かわからない。あの流れで実は美しいが死んでて臆病だけ生き残ってることある? これもう臆病と美しいが同一人物では? そしたら巫女も認める正直者八人組が意味わからんが。何か変なの一人紛れてない?
人形に負けるとかクソ雑魚なんだが教育中か何か? まあ最初期の霊夢さんも妖怪相手は秘宝の陰陽玉ぶつけてやっとダメージ入ってたから……最初期ろくな妖怪いねぇわ、そういや。門番と大怨霊と神と童子と使い魔? と悪魔と堕天使。むしろ陰陽玉越しでもダメージ入るだけ靈夢がイカれてるのでは?
あとこの弱さの博麗の巫女に負けるレミリア父になる。これはこの巫女がよほど弱ってたか人形が何かしらでよほど強かったかだ。あとは力の使い方間違ってたとか。
減った魔力を巫女から、壊れた体を見ていた美しいから取る。
そのまま乗っ取るつもりだったが、そこで取引を持ち掛けられ……
冴月麟が死にかけの蓬莱人形を助けて、力目当てで介抱して、幼いの首を担保に洋館から蹴り出すって約束で博麗パワーを譲り受けて、冴月麟が全員殺して、でも臆病が自殺しちゃったんなら何とかなるか。博麗パワーを初見で見抜く麟、博麗パワーの扱いに手慣れすぎた蓬莱人形。後者は元々博麗パワーが人形用とかでなんとか。
でもこうすると蓬莱人形の始末が。全快したら普通に屋敷戻って掃除始めるやろこいつ。黒幕がいるって口を滑らせて、冴月麟が蓬莱人形を完全に破壊して魔力を吸いつくせば辻褄が合う、のだろうか。死体から吸う方法は博麗で見た。酷いように見えるけど蓬莱人形も幼いと博麗殺してるし。
この時点で魂っぽいのは出来てる。
大体同じ。一人の運命操作は軽いものだが、8人そろえるとなかなかのパワーに。そこに博麗パワーも倍率ドン。
運命操作の大本を見つけ、もはや八つ当たりレベルながら殺しに行く冴月麟。
そこで新たに生まれた巫女を目撃。レべ子。なんの関係もないがお辞儀をして出ていく。
アリス、帰宅。なんか家が占拠されて事故物件になってる……こんな家使えないので魔法の森へ移住。
いなくなった人形(アリスは魔力を求めてどこかに消えてしまったと思ってる)を偲び、遅まきながら名前を与え、スペルカードにして逸話再現。
「蓬莱人形」
ちなみにこんな事故った理由は、人形がギリギリまで切れるって言わなかったから。
もっとその先考えて?
運命をたどり、スカーレット家へ殺害に向かう。
パッパは彼女を見て流石に焦った。タイミング的に自分はコイツのせいで死ぬって知ってたけど、自分の娘と背格好が同じくらいな女の子で、博麗の退魔パワー持ってて、しかも運命の絡まり方が皆殺した筈の冴月家。何が起きたってなるわ、そりゃ。
両親、及び胎児の夢の血の記憶に耐え切れず、記憶は全破壊。
破滅体質も願いを込めて破壊
ギリギリでボロボロの美鈴が守ったのでレミリアは生きてる
胎児の夢は生前の人格を粉々に破壊したり死の果で死にたくないって本能獲得したりして新しく始めるためのシステムだから……気が触れたの絶対この辺のせい。
誰も頼るものがいなくなったレミリアは、殺人犯ですら慈しんだ。
本当の妹につくはずだったフランという名前に、自分の人形遊びという意味でドールをくっつける。それが黄金の炎であるとして、スカーレット家に縛り付けるほどに。
それは気丈に振る舞うための方便だった。賢いレミリアは、死ぬことだけは出来ない。だから理由を作ろうと思った。賢く生きるために、前に進めるように。一人残った妹のために、私は強く生きなければならないのだと。最初は。
そんな妹を絶対殺させるわけにはいかないので、495年閉じ込められることになった。
両親を殺害した強さを考えると過保護なのだが、過保護なだけではない。もともと移住の理由がヴァンパイアハンター増えてきたからだし。
妹を保護したら住宅保護。若干5歳のレミリアだけで紅魔館転移なんてできるわけないので諦め、ヴァンパイアハンターハンターして修業した。ここでノーレッジ卿が移住簡単にできるよって言いだせるわけもなく。このタイミングで心支えてるもの崩したら本当に死にかねないぞ。
若干5歳から紅魔館を守り始めたので、ずっとフランドールと付きっきりにいるわけにもいかず。
結果フランドールは地下図書館で時間の大半を過ごす。魔法使いルート。
胎児の夢の話はここで知る。関連はもちろん気づかないが。
なお残り100年らへんでパチュリーと出会うことで修業理由は消し飛んだ。移住なら今すぐできるけど。パッチェさん空気読まないから。それにより一部の肩の荷が下りたので、感謝はしてる。
でも幻想郷は怖いとこなので。行かないってことにして運命操作でボコボコに抗い続ける。イギリスで拾った疑惑の咲夜さんの年齢防護措置。と同時にフランドールの幸せを考慮してそれ以外の移住先をリストアップ。まあ結局幻想郷がベストなんで行くことになるけど。
お人形だった私が、またお人形になるのね。
フランドール。
……? また? 何でそう思ったんだっけ。
これ記憶失ったドール側から見ると、何故か両親と胎児の記憶がある状態なんだよな。下手すれば500年前の巫女と蓬莱人形、蓬莱人形が吸いとったであろう魔力の元の6人ないし臆病除いて5人。自分除いて10人もいるんだが?
両親の変態趣味かと訝りそうなレベル。
記憶は消し飛んでるので、ロケット完成記念パーティでアリスとドールが会っても特に何ともない。まあほとんど美しいと吸血鬼の体だし、血の記憶云々も人形時代は血が通ってないし、そもそも人形ぶち壊した張本人側だ。つい目で追っちゃうくらい。万一壊しましたって言っても作り直せばいいって言う。人形は。
レミリアより姉妹っぽいってメディスンが発言してレミリアに締められた。
冴月家の破滅体質。願いを込めてパッパが破壊した。なお破壊は専門外なので、何百年かしたらもとに戻ってしまう模様。その前にフランドールが改めてぶっ壊すが。
レミリアとフォーオブアカインド。血の記憶が両親と胎児なので計算が合ってしまう。フランの姿をした父と母に認められた後、パッチェさんが写真持って乗り越えたならこれは要らないなとか言ってきた。……。……アルバムに入れとくわ。
移住位置。十何年かけて絞り込んでやっぱりここがナンバーワンだった。パッチェさんに頼み込みフランドールを拘束できる場所をチョイス。あなたも拘束できるけどいいの? という問いはまあパチェなら平気だろという信頼の思考停止で刺された。
そして転移されたのはあの雨の中蓬莱人形と巫女が争った場所。もちろんいつかここで紅霧異変を止めるため霧の上でレミリアと巫女がぶつかり合う。おっ、回答編か? まあその流れなら#2で池だったのにいつ霧の湖になったんだって話だが。蓬莱人形と巫女、地形変えるレベルでやった可能性。それだと好奇心一人分での燃費とは思えないんだが。アリスの人形が究極魔法みたいなガチ最高傑作、あるいは正直村が冴月どころか全員人外出身とか。人間を辞めていくスタイル。
ここまで詰めても、蓬莱が勝つ理由と紫が壁。
たまたま巫女が歴代最弱だったとしても、巫女を殺す相手を紫が許して……幻想郷って大結界異変の時に120季だから、この時は幻想郷が地続き。タイミングとしては500年前程度の幻と実体の境界張ったころくらい。巫女がそんなに大事じゃないぞ、これ。ついでにこのタイミングだから普通に幻想郷から出られる。
……でもこのタイミングだと、アリスが何で現実界にいるんだ? マジでただ単に魔界に留学でもしてただけなのか、旧作。あのタイミング全然人形とか言わなかったけど……本人人形説orこの出来事で暫く折れてた説。
なおこのタイミングだと究極魔法すらないので、ガチで巫女が弱すぎる。こんな状態なのに次代の巫女も暢気とかいう。これ教育間に合わなくて数うちゃ天才に当たるを望んでない? もしくは教育中の巫女見習いが死んでしまったのか。そのほうがありそう、次代用意のスピード的に。
ちなみに吸血鬼異変はレミリアがやってたらしい(っぽいのが外來韋編に載ってる)。
危機感を覚えさせ力技で解決させるくらいには何でもアリでも強かったということ。
矛盾。#13で博麗の巫女がやってきた女の子の来る方向を廃洋館がある方と認識していること。アリスの仮住まいにしては荒廃している。まあただ誰も住んでないから廃洋館だったとして処理してそのままなのかもだが。
#8でも#13でも森の奥、森の廃洋館と書かれてるので、アリスの移住はそんな離れてない感じがある。
麒麟の煽りで破滅体質の冴月麟は人間なのか?
先代からの取引で完全記憶能力の阿求は人間なので、なんとか。
満月の日にハクタクになる先生は半人半妖。
何でも読める程度の小鈴は人間。
物の名前と用途がわかる人はなんか道具を愛した結果ああなったみたいなので除外。
神術使いの霊夢は人間。
魔法使いの魔理沙は人間。
時を止められるメイドは人間。
妹紅は自称人間。
超能力者は人間。
天子は元人間。
先天的に妖怪関係で何かしらあって妖術じみた力を手に入れた人間はいない。
大怨霊に師事した魔理沙は……まあ魔法は誰でもできるし努力の賜物だから
一番近しいのは丁礼田と爾子田か。この二人は隠岐奈から能力もらって人間辞めてるので種族は「人間?」。
……これだと人間を改めて辞めるのやっぱ分かりづらいよ。幻想郷入った瞬間になにかしらあって人間辞めたやつがいるんだろ、これ。巫女では?
巫女が人間やめても正直者判定を外さなかったとすれば、人間辞めたこと吹聴してるかただの正直な妖怪だったか。
そもそも人間に拘るのは#13の人間の数が八人減った話のせいなので、最初から正直な人外紛れてて巫女含めて八人減れば問題はない。人間辞めた臆病が遺体として持ってかれなかったとすれば七人も問題なし。これで美しいが人外でも問題ないぞ! ただしまた前文の早速人間辞めたやつが分からなくなる。早速やめつつ#5まで判明しなかった臆病ってことでここは。もう一度人間のフリってことはフリをするのは二回目ってことにも読める。
減った人間は美しい以外と巫女。
消えた遺体は美しいと臆病以外と巫女。
残すはやたら博麗パワーの扱いに長けた人形だろうか。元々人形に宿す力とかならまあわかる。
これが必要なのはただでさえ強い吸血鬼で成熟した大人でカリスマ持ったレミリアの父親に勝たなきゃいけないから。十数年修行してなんとかしましたより、博麗パワーで勝ちましたのほうが納得はできる。何せなんか時間止められるバグ夜さんですら娘に敵わないし。えっ、血の記憶を利用して相手に破滅体質打ち込んで殺す冴月さんだって。
血の記憶も大概だが、香霖堂に物体が記憶を持ち、さらにその記憶に予想したという記憶を付け加え結果を引き寄せられる霊夢の話があるので、まあ全くの妄想なわけではない。吸血鬼がそれを取り込めるのは妄想というかヘルシングだが。つまり全ての霊夢の敵は敗北するという記憶を付け加えられている……? 霊夢の勘、未来改変に近いぞこれ。
紫による公式博麗パワー譲渡の可能性。
いや孤児のほうがいいって。外の子供なんて帰る場所があるでしょうし。
盗賊団だとバレてるなら譲渡してここに縛り付けるのは正しいか? 退治しなきゃ外に蹴り出すって言って恐怖で縛ればおっけー。外に出る理由を作らせないより、外に出ない理由があるやつを使った方が御し易いだろう。霊夢は深秘録で外に出てるのでその方針をずっと続けたわけではなさそうだが。まああの段階スペカルールで妖怪側に余裕できたからな。
そもそも博麗パワーは外に持ち出されても問題ない? 結界を張った時点で外の人間とは絶縁した。というか妖怪を退治する力が外に行ったところで退治すべき妖怪はみんな幻想郷に流れていっているので意味なさそう。
あるとすれば退魔の力でまだ外にいる妖怪弱まる→幻想郷に来るループにより幻想郷がパンクする可能性だが、一つ二つのしかも霊夢見るに遺伝しない力ごときでパンクするのは作り方が悪い。
巫女が死んだことを察知、近くにいる女に譲渡。その女人外だけどいいの? というか最後に出てきた巫女は何なの? やっぱだめだったから擁立したの? これはガチピエロ紫だけど。というか行きあたりばったりポンコツゆかり。
蓬莱と巫女が激突、早起きと美しいが目撃。巫女が倒れる、紫ピエロ登場。
巫女を助けず、蓬莱も処罰せず、美しいに能力譲渡。? ちょっと意味分かんない。むしろこれ死にゆく巫女からなにかもらったのでは? でもそれにしてはピエロとかいう別キャラがいるが。
アリスである必要は?
名前を満たしたり後のフラグのためにアリスであると都合がいいが、巫女から力だけ貰うならつまり人形はここでリタイアするんだが。どっかで美しいとこの人形入れ替わってないか?
誰も触れない。だから破滅しない破滅体質。
この人形が入れ替わるとするなら、#5らへんが怪しい。だいたいまともに死んでないが、#6から全員が一気に暗闇に連れて行かれたり警戒心が適当に選んだ珈琲に毒が混ざったり鍵かけたはずの部屋から人間一人運び出して眉間に釘打ちとかいう機材が必要になりそうなことしてたり、物理的に不可能っぽいことがちょくちょく起きている。博麗パワーの真骨頂は干渉禁止なので物理干渉くらい何とかなりそう? あっはい。
手を組んだなら? 目の前で力をくれた人が殺されたの見て手を組む事を考えられるか? 交渉材料も無いのに。あ、でも一応同じ妖怪の好っていう手がある。ボロボロのお前を殺せるという首輪も。主の存在を読み切って、あることないこと吹聴するという脅しも。博麗パワーで十分だと思うんですけどまだ上乗せするとかやべーよ。
どの場合でもどっちかが最後消えないといけない。巫女は正直者八人組を知っていて、しかも唯一の女の娘を知ってるということはどこかで八人揃ったところを見たはず。見た目で最後の一人を見分けてるので少なくとも最後の一人は目撃されてる。
これが何を意味するって、最後の一人は人形ではないということ。残るのは必ず八人組に最初からいたやつになる。記憶がいじられてない限りは。
というわけで基本は人形をどっかで消さないといけない。いやまあ、普通に取り付けた協力のぶん終わらせたから帰っていったとかでもいいんだけど。それじゃあドラマチックじゃねえよなあ?
臆病を操ってみんなを殺しているようで、その実臆病に操られてた説。でも二重人格のもう一つが絶望して死んでしまったので、操られてた美しいだけが生き残る。
つまり美しいを臆病が絆す→美しいが博麗の力と人形を得て、臆病のために殺しにかかる→絆されてた臆病が吹っ切れて第二人格、美しいと競うように殺す→警戒心を臆病が殺す→早起きを美しいが殺してフィニッシュ→でも第一人格が絶望し自殺→一人残った美しい、「蓬莱人形」と入れ替わり外へ出る。
……これ、脱出のために入れ替わったのか? つーかもう脱出のために殺したんじゃないか?
競うように殺したなら、大人びたと聡明は。
早起きが毒殺でブロンドが見えてるあたり、同じく毒殺の大人びたは美しいが殺したと見える。警戒心や臆病も意識朦朧してたけどあれは?
ただし警戒心が刺殺なので、斬殺の聡明が同じやつかどうか分からない。むしろ首斬りの幼いとか近そう。でもこっちは同じく首斬りの好奇心のほうが近そう。
首斬り2、斬殺1、毒殺刺殺毒殺。
博麗の巫女の本質は境界能力。誰かに能力を譲渡するのはあくまで能力の一部分。だから人妖が楽しく対等に遊べるスペルカードルールは、人妖の境界を破壊する巫女の真骨頂。なお紫は直接は何もしてなくて霊夢が適当に思いついたやつ。
巫女の勘は記憶改変。「予想した」ことを物体の記憶に書き加え、望む未来を引き寄せる。意識的に扱うときは予想じゃなく夢想、絶対にありえない未来を描いてしまうので失敗する。
このシステムを紫が追加したのは人形相手に巫女が殺されるという記録的失態を犯したから。意識的に扱えないのは先の理由に妖怪を完全敗北させないためのフェイルセーフも兼ねてる。
アリスが出る必要がないので、フランドールをアリスと差し替えまるまるバックストーリーを消す事にもなりそう。
過去アリスの美しい、巫女を見て人形操りの才能に開花。一度死んだ臆病を操って残りを殺す。ただ心臓を糸が動かしていただけで嘘はついていない。なら好奇心と幼いは誰にやられたんだよ定期。元々糸は使えて糸で首飛ばしてたんだよきっと。流石にそれ黙ってたら正直じゃないぞ。
聡明と大人びたがいるのにイジメを止めないことがあるのか?
……虐める当人としては特になんとも思ってないすれ違い系? 生々しいな?
まあこのイジメ設定は殺す理由のない六人を殺すための設定だし。
マジでただいい人な集団のほうがいいかも。ただただ美しいだけがおかしいだけで。
たんまとめ。
レミ父と盗賊団、上海租界で会う
レミ父は食客として雇われてた美鈴を奪いに
盗賊団は冴月家に盗みに
レミ父見逃す、ついでに運命操作。盗賊団冴月家の跡地を漁る
地下の冴月家の娘を発見、保護目的で連れ帰る
一日目
盗賊団、日本で不明年、東の山へ移り住み二年
桃の木の下の通路を見つけ突入
アリスの家発見、好奇心が装備身につけて遊びに出る
明日のパーティまでには帰る
警戒心じゃ止められない
人形が好奇心殺す
二日目
早起きが人形と巫女目撃
雨が降り出す
巫女が落ちる
美しいが見惚れる
人形に命を狙われる
巫女=ピエロに力を貰う
ピエロ事切れる
人形と取引
この辺で僕らの所へ戻らなかったって言いながら聡明がピエロの所在を仲間内に突き止める、つまりピエロは臆病側? それとも博麗パワーで、人格変質?
臆病が殺すのを待ってた
好奇心が死亡、ここで全殺害計画を発動
幼いを殺害
ここまでみんなは妖怪の仕業だと思ってる、つまり誰かを殺しても妖怪のせいになる今がチャンスだと臆病が思い実行に移すよう、普段から誘導をかける
別に行動しないならしないで全員殺すだけ
夜
パーティ
お酒と阿片を多めに、幼いを決まった方向でパーティ会場から追い出す
パーティは好奇心だけいない7人
美しいは帰らない、博麗パワーで人格改変
悪魔パワーばりの便利グッズ
あるいは美しいもいない六人
記述が怪しいが、美しいが帰れなかったという設定に忠実
人形一閃
臆病、逃げ出す
自殺も人形が止める、お前はもっと絶望させて殺すとか、お前だけは助けたいとか、まだただの気まぐれとか……首切ろうとして失敗するポンコツ、姿見られそうだったから帰ってくるとか、臆病は集団の穴になるから残してるとか。
臆病、覚醒、別所にて潜伏
聡明と警戒心はガチ、まともに戦ったら殺される
聡明、大人びた、警戒心、早起き、臆病を美しいが暗闇へ運ぶ
鬼門。五人をまとめて運べそうなのは人形か、博麗パワーか、臆病第二人格のリミット解除状態か。リミ解は12で目覚められなさそうなのでなし、博麗パワーは早すぎ……これからレミ父ぶっ殺しに行くんだからそれくらい馴染んでないと間に合わないぞ。人形は朝早くに手負いになっており既に二回働いてる可能性もあるので壊れる……でもアリスの人形がその程度で壊れる……だろうか。爆弾仕込まれるくらいだし。
三日目
暗闇、聡明だけ置いていって脱出
地味に鬼門、異様に薄情なみんな
仲良しだったんじゃないんですか? あいつなら大丈夫ってみんな思ってたってことだろうか。仲良しだったんじゃ(ry
まあでも三人やられてるわけだし、とにかく恐ろしい場所からは逃げたいとなる気持ちもわかる。それに止めとけと思ってるだけで口には出してないから。
そもそもここどこ? 楽園の住処に帰るってことは流石に屋根裏とか地下室じゃないだろう。脱出方法が聡明なら「やめとけばいい」って考えるレベルで、美しいは出入り自由で、暗闇で、熱いものが背中を伝う場所?
……間欠泉の真下? 美しいは空飛べたってことで。間欠泉ってもっと先で出るやつだけど。
いかに幻想郷でも、森の中の洋館から四人を持っていける範囲にある暗闇となると、地下か洞窟か。
大きめの枯れ井戸? 井戸を登れば脱出可能で、でも落ちたらやべえしやめとけってことになる。でもそれで予想に反したからって一人だけ出られないことあるか?
止めとけと思っただけで口に出していない。なら計画には加わったのかと思いきや加わってない。これあれか、暗闇の中でピエロ警戒して黙っててそもそもいることに気付かれてなくないか。でもそういうことしそうなのは聡明より警戒心では。警戒心、仲間にだけは気を許してた説。仲間が声を出して危険に身を晒してるなら自分も。いや、そういうことより仲間に自分の居場所を伝えたほうが安心だったからか。
正直者だろうとロジカルに考えてあいつがピエロ。
脱出後、美しいだけすばやく舞い戻り聡明殺害
いや無理だな。この状況下で一人になりたがるとかない。人形か。
それとも暗闇の中では聡明除外美しい一時加入でちゃんと五人いるな、良し! で出てきたんだろうか。二度と会えないはずだしそんなトリック使うかなあ。
臆病除外美しい一時加入で、臆病の毒を用意する時間を稼いだ説。臆病側は面識なさそうだったし、人形に用意させて洋館の前にでも置けばいいか? この場合は臆病死亡時、首をはねられてたより毒で死んでる方に傍点付きそうだけどな。これだったら警戒心が美しいを疑う理由もつく。
午後
ラブポ入れて大人びた殺害
また鬼門、警戒心の選んだコーヒー
まあこれくらいなら、残りみんな朦朧としてたし全部のコーヒーに毒を混ぜたと思えば
でも毒なんてどこで手に入れた? interludeもあるし、暗闇に入ってる間に臆病が用意して盛ったのか? タイミングは合う。このやたら手際のいい毒はどっかでメディが手回してそう……だが、メディが生まれたのはごく最近のことでありここだと年代が合わない。永遠亭はあるから迷いの竹林を行き来で二回突破すれば薬は手に入るがそれなんてRTA。
美しいも一人になったタイミングを見計らい殺しに来るがもうすでに毒で事切れてる。
警戒心、大人びたの死体のみ目撃
警戒心、眉間に釘で殺害
更に鬼門、鍵かけた部屋から自分で用意したものしか食ってない警戒心を木まで運び出し+早起きが起きない釘打ち音なのに臆病は運べる距離
空飛べるだろうし窓からか? いや警戒心が窓を警戒しないわけがない。既に人形が中に入り込んでて鍵を……警戒心が人形に気づかないことあるか?
干渉無効で壁抜けはクソトリックすぎるのでなし。
早起きが起きないのは適当に盛った珈琲毒が全員に効いてる可能性。
しかもこの後すぐinterludeだから、臆病の可能性が高いし。毒と縄くらいしか持ってなさそうなこいつが警戒心相手にどうやって中入る。……既にこいつが中にいる? 仮にそうだとして、どうやって警戒心を意識混濁にする。部屋の密閉を利用した吸うタイプの毒とガスマスクでも用意してたのか。人間のフリをしているこいつなので毒が無効化されててもおかしくないが、ちょっと博打が過ぎる。……でも元々自殺しようとしてたやつだし……としたいけど、一仕事終えたって言ってるあたり仕事を完遂するめど、つまり毒を耐えることは前提であったっぽい。覚醒臆病が妙に自分の持ってる能力に精通してる。人間を辞めることがどれだけヤバイかひしひし感じてきた。けど実際に考えれば注射器とか。
自分で用意した食事→屋敷内で用意したものであり既に毒が盛られていた。これが一番ありそうだ。珈琲は間違いなく自分が選んだわけだし。
そういやなんでランダムに選んだコーヒーで一人死んだら他殺になるのだろう? 盛られてから選んだという線が薄くなるので、むしろ選んでから盛った、自殺の線が濃くなりそうだが。いやよく考えれば豆だけ渡したわけないし全員にカップに珈琲注いで持ってったって意味か。それで全員じゃなく大人びただけが直で死ぬからますます分からん。カップ側に毒塗ってたってタイプか? 他は睡眠薬でも盛れば起きない。あ、別に大人びたを狙い撃ちしてたわけじゃないって思えば当然他殺なのか。
とにかく意識朦朧にし、外に運び出した臆病。木に打ち付けフィニッシュ。
臆病、朝食の準備
早起き用に意識朦朧の薬を盛る
四日目
早起き、朝食に盛られる
警戒心みたいに一撃死しないのは個人差か、ハムエッグが何かしら作用してるのか、それとも早起きの早とちりで珈琲の毒が効いてきたのか
聡明じゃないからって適量で適当に盛ってるわけじゃないよね……?
早起き、首刈られる
大人びたを殺しに来たらもう死んでる→
警戒心殺しに来たら死にかけだったのでトドメ→
早起きを殺しに来たら死にかけだったので首刈り→
臆病の前に仕事が終わったことを伝えたらなんか自殺。全部臆病がかぶって死んだんだから笑うわな。それとも仲間だと思ってたのだろうか?
人形の影が薄すぎる……
聡明の段階、#6を過ぎたらもうほとんど顔見せないぞ。毒用意だって五人が寝てるうちに臆病の部屋に入れときゃいい。これもうタイトル詐欺だ。
蓬莱人形をミスリードにして、美しいを誘導して全員殺させたアリスが黒幕。
どのタイミングで誘導する? #3だとして、人形じゃなくバックアップにアリスがついてたとしたら、毒薬にも五人運びにも説明はつく。ただこれになるとまっったく動機がわからん。まさか本編に一切証拠を残さない動機完全隠蔽ルートなのか。
死体が欲しかった? でも七人の遺体を持ってったのは魔法使いじゃなく妖怪だ。あれ、魔法使いって妖怪じゃなかったっけ。妖怪から頼まれて遺体を作った? アリスになんの権限がある。こちとら森の中でひっそり暮らしてた魔法使いだ。
そういやここアリスの洋館ってことにしてた。家を汚した罪では? オーバーサンクションだが魔理沙がアリスの家に盗みに入らないのとも繋がる。流石に汚しただけじゃなくて決定的に殺す何かがあったとは思うが。
持ってったんじゃなく、その場で試した。死体を素体にして人形にできるかどうか。アリスなら突っ込んで八人全員殺せる気もするが、慎重派でブレインなアリスなら裏切り者を一人混ぜてそいつに殺させる。裏切りの理由は貴方だけ助けてあげるから。本当に助けるのもなんかアリスっぽい。
その場合、臆病は何で壊れたんだ? いや今までの解釈内でも何もしてないのに壊れてたけど。縄切ったのは誰なんだ。
正直村の生き残りは誰一人おらず、出てきたのは美しいじゃなくてそれを操ってたアリス。ラストの巫女の見覚えが説明つかないから言いがかり。
美しいこそがこの蓬莱の地で「キャラクターとしてアリスが存在するための」人形だった説。妖々夢でアリスが成長してたのはそもそも身体が違うから。じゃあジャケ子って誰よ。あれが成長してアリスになるかなあ?
ヒトのカタチだから、生まれ変わって人のフリした臆病が人形ですっつっても納得感が薄いのだ。どちらかというとミスリードとかこいつが巫女ですっていうほうが納得するよ、足がつかないし。女じゃないが。
巫女は生きてたほうがいいか、死んだほうがいいか。普通に考えれば生還一択だが、死んで継承しないと流石に美しいだって無理があるよ、レミ父狩りは。それに妖怪一人の枠開けることができる。
実は正直村、全部アリスの人形説。上海にいた頃に人間を模して作って放流するが、正直すぎて盗賊始めるわ、奇跡的に幻想郷に帰ってくるわ。このまま人里で盗みを働きだしたりするととても困るので廃棄決定。ナレーションさんが一貫して人間扱いしてるのが気になるが死体を集めたいこと、タイトルの説明はつく。
……ナレーションがアリスなんじゃないか? 人形であっても人間扱いしたかったとか。まあそれなら一匹だけ逃してる理由がやっぱわかんないが。普通に出てきて帰れと命令すればよかったのに。
うっかり一人殺しちゃったのがやっぱまずかったのか。性能を知ってるからこそ、ここで迂闊に出れば袋叩きに遭うと確信。美しいに接触し、内部から自壊させることに。
ところで人形なら蓬莱ちゃんは魔力貰えずに餓死するわけだが。それで巫女に勝ったことになるから巫女の弱さが……
むしろ逆に一体だけアリスの人形説。美しい以外に該当がいなさ過ぎる。これなら破滅体質云々を消しつつレミ父と戦えるのでより原作へ。血の記憶も消せたらパーフェクトなんだが。まあこっちは石油云々あるから。
アリスは登場したほうがいいか、なしか。普通は出ない方が疑いかからないしいいけど、このタイミングは人形壊れかけだし殺しに行くし。まともに交渉できないのでアリスが出て脅迫したほうがいいか。
仮に出ない場合、最初からイカれた美しいが壊れた人形からナタと毒薬をスカブして全部やる事になる。この後レミ父を殺すと考えればそれくらい切れ者じゃないとやっていけないが、これより上の聡明をどうやって殺すんだという問題。暗闇を作るマジックアイテムをスカブしても使い方がわかんない。
臆病の覚醒はある程度わかる、死んだつもりでやればだいたい何でもできるしこの世界は人間が妖怪になることだってできる。意思の力だけでそれができる前例は……ないけど。魔理沙も易者も工夫凝らしてやっとだ。
ただなんで戻った? 人間のフリからフリ無しで人間に戻れるとかあるか。interludeがあるので、臆病が覚醒しながらも全くの無関係なんてことはないだろうが。
盛られていたのはアリス製気つけ薬の可能性。というか惚れ薬試しまくっててたまたま気つけになったとかじゃないだろうな。オール人形なら再起動スイッチ押したみたいなのでなんとかなるが。
はいもういっかい!
レミ父と盗賊団、上海租界で会う
レミ父は食客として雇われてた美鈴を奪いに
盗賊団は冴月家に盗みに
レミ父見逃す、ついでに運命操作。盗賊団冴月家の跡地を漁る
地下の冴月家の娘を発見、保護目的で連れ帰る
人形、魔力補給のため外へ
死をちらつかせて人形を人間にしようとする死の少女設定
サポートは欠かさないよう毒薬もナタも人形に持たせる
ついでに次の目標の為に人間の死体がいくつか欲しかった
一日目
盗賊団、日本で不明年、東の山へ移り住み二年
桃の木の下の通路を見つけ突入
アリスの家発見、好奇心が装備身につけて遊びに出る
明日のパーティまでには帰る
人形が好奇心殺す
二日目
早起きが人形と巫女目撃
雨が降り出す
巫女が落ちる
美しいが見惚れる
人形に命を狙われる
巫女=ピエロに力を貰う
ピエロ事切れる
人形の後ろからアリス登場、壊れゆく人形を褒めながら看取る
巫女の死体回収
人形を人間にするつもりだったが失敗
美しいを見て計画変更、残りの死体を集めるために美しいを脅す
パーティ用に酒と阿片を多めに増やしてから、好奇心を探しに行くという置き手紙で潜伏
夜
パーティ
お酒と阿片を多めに、幼いをパーティ会場から誘き出す
美しい、ナタで首一閃
臆病、逃げ出す
美しい、縄を切って助ける
必要な死体の数的に、もう一人くらい助けられる
上海がもういる、巫女の死体で一人空く
臆病、覚醒
聡明と警戒心はガチ、まともに戦ったら殺される
聡明、大人びた、警戒心、早起き、臆病を美しいが暗闇へ運ぶ
三日目
暗闇、聡明だけ置いていって脱出
ラスト詰め
まあ声真似とか手つなぎとかでうまく一人引き剥がしたんじゃね。
脱出を見届け、美しいだけが戻って聡明殺害
午後
ラブポ入れて大人びた殺害
警戒心、大人びたの死体のみ目撃
警戒心、眉間に釘で殺害
臆病、朝食の準備、早起き用に意識朦朧の薬を盛る
臆病だから、安定を求めた
何も心配なく生きていた日々が、警戒心の日本静養|スカーレット卿の運命操作で壊れた
それでも美しいのおかげで耐えてたけど、それもなくなった
逆恨みぃ!
四日目
早起き、朝食に盛られる
早起き、首刈られる
美しい、仕事の終了を宣言
殺人犯が自殺しているというふうに見せ、これ以上の殺人劇が起きないことを示唆
臆病が自殺未遂及び他の殺害を行ったのは臆病で死ぬ恐怖に耐えられなかったからで、死なないと示せば生きてくれると考えてる
美しいが今更帰ってくると殺人犯だと疑われる可能性あるし……ボクを忘れたまま強く生きろ。
これだと毒薬は美しいとは無関係になる、でも最初から持ってたんなら服毒自殺するだろ。……逃げてるうちにアリスの工房的なとこに突っ込んだか。これならよく分からん毒薬飲んで本当に死ねるかわかんないので飲まないし、殺すにしては甘い(警戒心と早起きがちょっとの間生きてる)のも説明つく。本当はこのよく分からんやつでちょっとイタズラして周囲の反応見て犯人探そうとしてたんだろうか。
……よくよく考えれば阿片持ってる盗賊団だし、毒薬くらいあるか。それで死なないことも分かってるだろうし、聡明がいない=犯人の特定が遅れるからいい機会だし。一人一人に盛っては聞いていったんだろうか、interludeの質問。殺さずにほっといて数日後に結果が出ると思ってたら、大人びたは毒をすり替えられ殺害、警戒心は括りつけられ額に釘、早起きは首を切られ、自分は盛られて気を取り戻す。まあ好奇心だけが消えてた最初と違って、四人消えて明確に全員が命狙われてるって馬鹿でもわかる今、一人ずつ意識朦朧にしないと死にかねないと思ってるんだろう、多分。最初のアヘンパーティはたぶん警戒心が頑張った。
臆病、人間に戻る
状況を把握、大人びたが全ての原因であると誤解
思いびとがいない世界に絶望し死亡
大人びたを殺しに来たらもう死んでる→
警戒心殺しに来たら死にかけだったのでトドメ→
早起きを殺しに来たら死にかけだったので首刈り→
臆病の前に仕事が終わったことを伝えたらなんか自殺。全部臆病がかぶって死んだんだから笑うわな。それとも仲間だと思ってたのだろうか?
アリス、美しいに接触し楽園の出口と力を教える
楽園の守護者、妖怪に容赦しない
その力は妖怪のものではないかと推察、隠れろ
巫女の力を推察されなかったのは、確かにスカーレット家の干渉は受けてるから
一人は生きて帰ってこないと報告にならんのだ
……美しいはそもそも運命操作されてなかった気がする。冴月家から出した直後くらいにかけられたらいいか? いやでもそもそも破滅体質で潰しに来たのがレミ父だったような。いやマジで美鈴だけ取りに来て他は知らないみたいなスタンスだったはず。運命操作をぶち抜く自殺とかいう臆病の謎プレーの可能性。=足が付かない、博麗の力の本当の性質なら運命もねじ伏せられる?
死体は後処理で封じ込めている魂を色々いじるのが目的なので、それが終わったら妖怪に渡して飯にする
巫女の勘で発見される
臆病と生きるつもりだったが死んでしまったし、ここに来たのはほぼ自殺と断罪目的
でも普通に通されたので笑う
勘<運命。この時は。
一言言えばシメてくれたかというと、まあ外の諍いだし何もしなさそう。
バレてないと分かれば、死ぬのが怖くなる
それなら卿は殺しに行かない、なにか強烈な望みがあった
美しい、楽園を脱出
なんで後四人は日をずらして意識朦朧してるんだ。効きが悪かったのか?
それともずらして朦朧させなきゃいけなかったのか? 他の人間が見張れるように。
result
博麗パワー、妖怪パワー(人形パワー)、臆病からの愛。
さあこれで紅家を滅ぼそう! ……無理では?
この時点の博麗パワーったって弱いから人形に負けたわけだし。
妖怪もしくは人形に博麗の力を持たすとバグるぐらいの何かがないとどうしようもねえ。
今更だがこの時代のアリスって人形に興味あるんだろうか? 魔界で見たときは全然使ってなかった感じだが。魂関係の基礎研究でもしてたのかな、トランプ兵しかり。
おまけに運命操作が無いので頑張って自分でスカーレット卿に伝えにいかなきゃいけない。冴月家ら出る直前なら誰からかスカーレット卿の話はしてるだろうし、そこから目星つけて死体から次の目的地、スカーレット卿の居場所を抜く感じで。こういうのは聡明か大人びたの持ち分だろうな。……早起きがワンチャンあるかもだが。
こっからスカーレット卿の運命操作の情報抜きとそれ含めた家全体の対策練って殺す。血の記憶はなくていいや。理由はまあ、勝手に操作されて全員死にましたって言われたらそりゃキレる。報告のふりして潜り込み、皆死にました、あなたのせいで。
じゃあ何でアリスは敵視されないんだ? いくらスカーレット卿が怪しくても、家に上がったこっちに非があっても、謝る機会も与えずに直接殺人教唆して実行させたのはアリスだぞ。
……少なくとも美しいから見たアリスは敵ではなかったのか、それとも人形を使ってうまく名乗らず間接的に連絡取り合って、全部スカーレット卿に責任押し付けたか。こんな真似するのはあいつに違いない。でも調査を命じた奴が調査隊を殺すことを命じるわけ無いよなあ。
敵でないルートなら、美しいが#3で消えたあとにアリス製の人形にすり替えたとか。これなら異常なこともいくらかできるが、臆病を助ける意味がなくなってしまう。自殺じゃ使えない死体になる? でも結局自殺してますよ。アリスなら臆病の目につかないところに死体を隠したりとかもっと上手くできただろう。
それなら、普通にストックホルム症候群的な、殺害方法の助言とかで信頼を得たから殺すに殺せなくなったみたいな関係のほうがしっくりくる。そんな信頼関係に出会えたのにその運命操作の主はぶっ殺すのかと言われたらそれまでだけど。それまでだな。
いや、まだ関係が続いていたとしたら? どのみち家族は殺され、盗賊団は自ら終わらせた天涯孤独の身だ、誰かを殺せばアリスが応えてくれるというなら、依存してもおかしくない。報酬は身の安全じゃなく自分の願いを叶えることに使う、とか言われたらアリスなら叶えそうで困る。だったら一緒にいたいって言えよ!
これならまあ、ワンチャン吸血鬼も殺せるかもしれないし運命操作の情報も対策も抜けるかも。ただここまですると蓬莱人形じゃなくてもうただのアリスなのが問題。いくら寂しくても、自己で考える頭を放棄した下っ端をフランドールにするほどレミリアはフランが嫌いだったわけじゃないだろう。
あとレベ子……は博麗の巫女としてそのへんに転がってんだけどさ。ジャケレベコンビをそれなりに推してる身として関わらないというのは……博麗の巫女だしなあ。
スカーレット卿は殺すが、アリスは先に殺さない、あるいは殺害対象から外す理由。
アリスの罪状は殺害教唆。実行準備と決行の唆し。……そうだ、普通に全部自分の責任だ、考えだと美しいが背負い込むように唆したとすれば? 口先の魔術師かな? それもう別の意味で魔法使いだな。
美しいが元々他六人に悪感情を抱いているとすれば……そう、臆病と自分が反対した日本行きに付いてきてたりとか……だったら断って上海にいれば良かったんじゃ……断ってもこの二人は行く場所なさそうだし、あるいはその時は説得されたんだろうか。そうやって心の奥底の本音に、気づかず蓋をしたなら正直者だな、ヨシ。これもうアリスは真の邪悪だろ。蓋させた誰かの方が自らを悪だと思ってない悪かもしれない。
鍛える猶予は長くない。
スカーレット妻がフランを身籠ったからスカーレット卿は美鈴とかも雇って守りに入り始めたわけだし。人間と一緒なら十月十日の270日、気づく時間も含めると現代換算六ヶ月程度しかない。
ただの妖怪が半年で世界最強クラスの吸血鬼を二人殺してみた。無理ゲーだ。印象だと博麗と妖怪の単純足し算で0.08人分くらい。掛け算でも0.3とかが関の山な感じ。現代博麗なら単体で2.7いけそうだけど。遊びの範疇なら。
レベ子と関係性作るなら神社の所で特訓するなりあるが、それ楽園の出口に向かいながら結局帰ってくるギャグ漫画になる。それに紫が間違いなく博麗パワーに気づくだろ。意図されてない引き継ぎだろうしどう出てくるか分からない。人間的に考えればリスク回避で回収だけど、博麗の巫女を尊重すれば放置。巫女が気づかない限り断罪処刑はしないだろう、幻想郷は全てを受け入れる。
ただ今は巫女が死にやすいから爆速で次代用意してる、つまり何人かストックしてるんだと思う。そう考えると力を持ち帰ってくれた美しいには感謝が来るかもしれない。それなら回収一択だが。さらに巫女が生き残れる道を見つけるまで巫女ガチャしてるんなら、まあ多少は鍛えてくれるかも。
鍛えてくれる可能性があっても、確信がない。速度重視で分からないなら即殺して後顧の憂いを断ち切る可能性もある。アリスは紫の受け入れ精神を知ってても、動く理由まで完全に読み切るのは難しいのだ。下手するとアリスが唆したこともバレそうだし。黙っておく代わりに死体一つ要求されそうな勢い。それならアリスが鍛えればいいだろ。
一応紫による「幻想郷に来ないとこんなふうに退治されるよ」マッチポンプアピールと考えれば、鍛えたやつを外に出す理由にもなるにはなる。でもそれってバレない保証や完全に退治しきらない信用なんかがなくちゃいけないんだが。それにそうするなら死に切る前に紫が助けに入って恩を売り込めばいいし。
とりあえずそんなこんなで、博麗神社というか紫が気づく場所だけはねえな。それならアリスの家も大概な気もするが、楽園の出口=魔界の入り口とかならまあ、何とかならなくもない。魔界の数日楽園の数秒説。
他はそう、魔界の入り口といえば地獄にも繋がってるゲートがあったな。あそこのシンギョクに鍛えてもらえばそれなりになんとかなるかもしれない。初代博麗とかでもおかしくないし。こんな狂人に手を貸していいのか初代。まあ一言も喋ってないし博麗教育ペース早そうだしある程度機械的にやってんじゃねえかな……
鍛え終えて万全になって殺せたとしても、なんでレミリアがこいつ生かすんだ。博麗と妖怪でアンチシナジー発生してぶっ壊れたとして、レミリア五歳が殺さず更に妹として扱うバグ。やっぱり血の記憶は必要な情報なのか。
これなあ、せめてレミリアが本編で眷属作ってれば受け入れたんだが。剛欲異聞だと確か化石、死体を燃料にされることへの恨みだった気がする。石油は血であってその恨みを持ってる的な。……んー、近いっちゃ近いのか……? それにそんな血を吸って平気なフランドールさんは成分破壊とか分解してそうだからいいや。
レミリアだけ生き残るのは一目惚れがなくても流れでなんとかなる。