up:: krita

眉、目、口とEXとして体が入ったpsdを出力すればいい

  • 使用したい画像を全てファイル参照レイヤーで挿入
    • ファイル名でレイヤー区別するため
    • ペイントレイヤー変換はpsd保存時に自動で行われる
  • フォルダーレイヤーで眉、目、口、体、マスク、その他を作成
  • 任意の場所を選択範囲で囲う
    • 全ての画像について、任意の場所が入るようにする
      • 関係ないものが入ることより、任意の場所が入ることを優先
        • 関係ない部分は後で消す
    • 全レイヤーを選択、キャンバス上でコピーペースト
    • 全レイヤーの選択場所がそれぞれコピーされた新たなレイヤーができる、貼り付け終わりまでちょっと待機
    • 新たなレイヤーを任意のフォルダーレイヤーに入れる
    • 「任意の場所を選択範囲で囲う」からもう一度、任意の場所が無くなるまで
  • 任意のフォルダーレイヤーを開き、被りを消す
    • 一見被りでも実は違うという例もあるのでレイヤーを重ねたりして慎重に
    • レイヤー名を変更(任意)
  • 完成
  • 場合によってはhalfを作る

音声(Audacity)

  • MediaInfoでファイルの形式を確認
  • Audacityでノーマライズ
    • 極端に大きい部分は他の場所にカットペーストして、再びノーマライズ
  • 確認したファイル形式で保存