入ったところまで戻り、抜けずに落ちた
この時点で直近高値まで近づける
抜けずに落ちたの判定は入った時間足
- 大きな動きを見たら、
- 予測してた→予測通りに手順
- 予測してない→まずは大きい足から環境認識
- いずれにしても、何もしないことは無い
再度考慮に入れて再環境認識を行う
直近の一エントリ
強い力で左の高値を抜いた、一度返ってきたところを買い
- これはトレンドの抜け
トレンドの継続、損切いない
抜けは青丸だが、赤線で示した通りここは買い場
-
降りてきたとき皆買う→上がっても降りてくる可能性が高い
-
Mトップになる可能性もある→そのまま落ちる
-
そもそも矢印分損している
総じてリスクが高く(下がる可能性有る、上がっても下がる可能性有る)リターンが低い(矢印分)ので、トレンドの抜けは何もできない。
それより手前の買い場、二つ前の高値で買う。 -
レンジ抜け
丸の部分、売り損切がいる
その分伸びやすい
赤線にレンジ内に戻そうとする勢力がいる
これが損切されるので