原作の強さはあまり関係ない。非戦闘員感がある九十九姉妹ですら八橋を残せば正邪と手を組んで悪辣な戦いを仕掛け、弁々を残せば雷鼓の戦闘能力をガン上げする。本物の非戦闘員は強者との関わりが深いのであとが厳しい。
なので孤立無援の埴安神袿姫が意外と狙い目だったり。まあそっちに手を出すと黒駒が来るが。合法的に力を試したい。
八千慧も来る。明確に畜生界の外敵なので視察。

よってRTAするなら
・程々に弱く
・繋がりから強者を呼ばないように陰キャで
・殺したあとにもらえるスキルが強い(スキルが強いが使いこなせてないから弱い)
奴を狙いたい。いるのかそんなの……? なお、程々に弱くても死ぬ気の戦闘となるとやはり強くなる。

攻略サイトおすすめは鬼人正邪。人を頼るのに慣れてないくせして大して強くないので簡単に殺せる。恨みを買いまくってるので死んでも疑われにくい。殺したあともなんか励ましてくれる。更に手に入るスキルは使い手に恵まれないスキル筆頭。しかも足りないのは魔法のために鍛えまくりがちな魔力という。
ただ手数が多いのとアマノジャクで逃げ切った主人公補正で死ににくいのがネック。あとゲージを貯めるのが大変。また針妙丸が六面ボスと主人公補正(不完全)らしくやったらめたら強いのでバレたら面倒、針妙丸から霊夢に繋がる危険性が予想以上に危険とか。

他には戎瓔花など。使い手がそう使わないスキル。ただ交流が少なすぎて疑われやすいし地獄が近く発覚が早い。ちなみに潤美道場が近い。

またはオレンジ。来るのはくるみと美鈴くらい。気力を覚えにくくなるのが痛いが他ので十分カバー可能らしい。おまけに美鈴は意気消沈するタイプなのでほぼ危険無し。くるみはそれなりに強いがオレンジのバトンで動じる程度の精神性なので対して問題ない。問題はバトンの有用性が全然無いことだが。

メディスン。風見さんが動くこと以外は理想的。風見さんはフランドールと片腕で戦えちゃうレベル。当て馬みたいになってるけどフランドールはEX勢でヘカーティアと隠岐奈に次ぐ実力者。
それはともかく、ありかもしれない。よりにもよってアリスが動く予感しかないが。

ヤマメ。スキル強者。ただしこちらは人に使うのに慣れているのでより危険。また仲間意識の強い地底なので、下手打つと鬼とさとりとかいう推理小説ブレイカーズが来る。そうでなくてもキスメがルール無用で刈り取ってくる。

ルーミア。札さえ解かなければ弱い。ただ横の繋がりが強すぎる。特にチルノが来るのが厄介。というかバカルテットは全員厄介。氷王チルノ、闇王ルーミア、蟲王リグル、歌王ミスティア。ミスティアだけ弱いが鳥獣伎楽から命蓮寺が動く可能性まであるのでやり難い。反対にリグルの虫の知らせは情報収集においてチート級なので早くどうにかしないと大変なことになる。

レティ。スキルが冬の間しか使えない。しかもレティのバックには無限コンティニューチルノがついている。さらにゲームスタートが八月なので隠密が超高い。冬の明け方に殺すと大して騒がれないが、結構待つのは大変。スキルは冬しか使えねーし。

あの子の七人殺す目的は何なのか

そもそもRTAでは危なくないという消極的理由ではなく、得られる有用性から選ぶ。
そして欲しいのは時間がかかりがちなパラメータ上げの助けになるスキル。熟練度はその次。いつでも稼げるからなこっち。戦闘に使えるスキルというのは別にいくらでもあるので優先度低い。
(そもそも物語を楽しむ小説と効率化を楽しむRTAプレイは合わない。その間を埋めるのがプレイの裏の歴史や実時間軸の話)

つまりは心を操れるスキル。
じゃあ殺るべき相手は決まってるね?

秦こころ。

次点でパルスィ、古明地姉。
火焔猫燐のスキルがあれば妖怪はほぼ敵無しなのだが、何故か程度の能力じゃないので奪えないという。

理想としては古明地こいし。気づかれないように好感度を上げられるし、戦闘においても初手一撃暗殺が可能。おまけに自分を容疑者から無意識に外すとかいうバグレベルの強さ。
しかし、あまりに強いせいかこれを取得すると誰にもなれない。ストーリー的な理由は「無意識に動くキャラクターが誰かになれるわけがない」。まあ、言うなれば一番自分らしいからな、無意識の発現って。そのせいか「蓬莱人形」ルートに必要。
一人目に殺すと現実世界の操作がオートになり、そいつが誰かを殺す前に胎児の夢世界をクリアして脱出しろという突然のタイムアタックが始まる。このスキル強すぎ。
二人目に殺すとセーブとロードの間で好き勝手に動く。殺しはしないが好感度が上下するし、何よりこいしじゃね? という疑いがかかる。プレイヤーにダイレクトアタックヤメロぉ! まあ電源切る前に鎖で縛ればいいんだけど。
三人目まで来てようやく普通に扱えるヤバいスキル。
それに見つけるだけでも苦労するし、戦闘もバッチリ強いのでやめとけやめとけ。死体は無意識から外れないのですぐ見つかるし。

マミゾウ。まず、鬼に匹敵するほど嘘に鋭い。普通の洞察力もある。計算もできる。人里に人脈がある。妖怪側にパイプもある。命蓮寺との関わりもある。親友がぬえ。腕っぷしもEX基準でそこそこ強い。なのに搦手にも通じてる。明るく気さくで付き合いやすい。狸に人望がある。鬼と知り合い。金を持ってる。百鬼夜行絵巻持ち。……殺せる気がしねえ!
逆に言えば、彼女を殺せるならだいたい誰でも殺せる。能力も親和性が高く最後まであまり劣化しない。でもそんなの殺害難易度の前ではメリットとして弱い、弱すぎる。

パルスィ。地底勢でマイナス。性格で上がりにくくてマイナス。鬼と知り合いでマイナス。いや知り合うなって方が無理だけど。スキル以外にプラスがない女。そのスキルが世にも貴重な直接精神操作系だから全部取り返すけど。

古明地姉。前述のパルスィのマイナスに加え、八咫烏と死体のプロがつき、程度の能力で暗殺無効……と思いきや、殺される直前まで普通。曰く、「何でも全力で裏表なくやってる、直前まで行動が読めない」という遠回しな浅慮バカ扱い。
なおあまり調子に乗ると古明地妹に刺される。曰く「お姉ちゃんは能力に絶対の自信を持ってる。だから心を読んで信用するのは当たり前」
「でも、それが初めから誰かに誘導された思考じゃないって、保証できるのかな? ……見てるから、ね」
だそうです。お前絶対無意識で動いてないだろ。ともかく、このイベントを起こすとしばらく監視状態になり、殺意を見せて姉が反応した瞬間に妹が刺してくる。また妹が警戒心MAXになる。システムが二人相手にしろと囁いている。
でもここから姉に妹のことを相談したり、身の上話を話させたりすると仲良くなれたりする。ちょろいぜ。
ただしこのスキル、サードアイに付属しているので殺すとサードアイに取り憑かれる。対策が無いと絶対バレる。

死体隠蔽。
咲夜、フランドール、紫、豊姫(の扇子)、リグル、慧音、てゐ、優曇華院、輝夜、小町、天子、ぬえ、芳香、サグメ、純狐、埴輪。

パラ上げに使えそうなのは幽玄魔眼、サリエル、魅魔、咲夜、フランドール、藍、紫、萃香、優曇華院、永琳、輝夜、依姫、映姫、小町、メディスン、緋想の剣、衣玖、パルスィ、勇儀、さとり、こいし、ぬえ、響子、マミゾウ、こころ、芳香、雷鼓、正邪、ドレミー、サグメ、クラピ、瓔花、ヘカーティア、ハニヤス。
剣はパラ上げを要求するくせに人じゃないので殺したカウントにならない。盗み出すのも天人じゃないやつには引くほど厳重。そのくせ適正があるので劣化しにくい。妙にムカつく。
拡大無しだとマガン、紫、輝夜、衣玖、パルスィ、さとり、こいし、響子、マミゾウ、雷鼓、こころ、ドレミー、サグメ、クラピ、ヘカーティア、ケーキ。
そもそもイクさんのとさとりはRTA人には要らないのでは? リアル心理学スキルチートしろよ。いや修羅人がそんないっぱいいるわけねぇし。

聡明適正は4面に固まっている。だが六面の早起き組にももちろんある。キクリ、サリエル、朝倉、ちゆり、岡崎、パチュリー、レミリア、アリス、幽々子、藍、紫、霖之助、ハーン、蓮子、慧音、てゐ、永琳、にとり、文、諏訪子、さとり、ナズーリン、寅丸、聖、華扇、芳香、青娥、布都、神子、マミゾウ、隠岐奈、八千慧。
大小ある。マイや天子にも僅かにあるくらい。
もとの聡明は最善を取っても置いてかれて死んだ。

熟練度上げに使えそうなのは理香子、サラ、〜を扱う程度の能力者、フランドール、萃香、紫、優曇華院、依姫、映姫、阿求、小町、勇儀、こいし、赤蛮奇、正邪、雷鼓、鈴瑚、ドレミー、サグメ、純狐、ヘカーティア、瓔花、潤美、袿姫。

移動速度アップはルーミア、咲夜、フランドール、紫、萃香、小町、文、ぬえ、わかさぎ姫、赤蛮奇、ドレミー、サグメ、純狐、ヘカーティア、ハニヤス。まともな加速してないのもちらほら。

好奇心、幼い、聡明、大人びた、警戒心

聡明と大人びた、好奇心と幼いはきっちり分けておきたい。警戒心は殺せば勝手に生まれる。

二度も捨てたぞ。
パラ上げにこだわるのやめたら?

・程々に弱く
・繋がりから強者を呼ばないように陰キャで
・殺したあとにもらえるスキルが強い(スキルが強いが使いこなせてないから弱い)

が元の望みだったはず。

パラ上げスキルは元の持ち主がバレる可能性がある。「全然関係なかったやつでも」「強制的にパラを合わせられる」のがパラ上げスキル。関係あったやつを強制的にパラ合わせすると気づかれそう。
同じ集団を狙えば狙うほどバレるリスクも上がるし、聡い妖怪も来てしまう。ただ歩く必要が無い。
パラ上げスキルだけパチって無作為に別のやつを操作していけばバレにくい。

でも魔法スキルとかに代わるもんあったかな……ねえよなあ……