食事終了です。皿洗いには強制参加になります。なぜなら今日の料理担当は寅丸さんとナズーリンさんだからです。
あれ、さっき食材を運んだときは聖さんが厨房に立っていたような? はい、そのとおりです。どうやらどこかの時点で担当が入れ替わっていたみたいですね。ここから分かるとおり料理修行は結構ルールがゆるゆるです。
まあ料理だけは「自分で食えるものを作れるようになれ」ってコンセプトですので、既に料理得意なナズーリンさんが抜けてもあまり問題はありません。つーか命蓮寺所属じゃねえし。
走ってるときは気付きませんでしたが、聖さんが料理担当で買い出しに出ていた二人に出会い、ナズーリンさんにダウジングを頼み、代わりにその分の料理担当を引き受けていたのでしょう。
料理は食材を選ぶところから始まるので、私の荷物を運んでいたはずの聖さんが、帰宅早々寅丸さんと一緒に料理を始めたのは妙だなと思っていたんですが。この時はまだ「料理担当を忘れてたうっかり聖さん」を引いたのかと思ってました。思ってたんです。
「君が入信したことは別に構わない。だが今は時期が悪い。期待するだけの修行がつけられないかもしれない」
この人すっかり命蓮寺ッスね。
ちなみに料理修行は食材を選ぶところから始まり、皿洗いに終わります。つまり食材を運んでいなかったぬえさんはあの時点で脱走していたことが分かります。
一応、イベントでその辺の理由は掘り下げられます。気になる方は料理修行で免許皆伝を取りましょう。
情報は処理できる上限まである方が安心できます。安心は情報で買うものだった。
そうでないときに仕掛けると後遺症が残ったりトドメになったりする攻撃が入れられず、ごっこ遊びの範疇として経験値を得るだけに終わります。
MAXになるとアラートが出るため、実行タイミングが測れないということはありません。臆病以外。
途中経過が見たい場合は、仙力スキル「観の目」や超能力スキル「グラフィカルサイコメトリー」などを使うことで見ることができます。臆病以外。
質問マシンガンはちゃんと(カンペを用意して)応対しましょう。四つほど乗り切れば「会話補助」が使えるようになるので楽になります。三日間という長さについて突っ込まれたら黙秘権を宣言します。
が、こいしさんがいると一度黙秘した質問を蒸し返してくる事があります。この時は父親にサプライズを〜みたいな適当な返答を冒頭だけ言ってあとは黙秘します。すると流石のこいしさんも笑みと一緒に黙してくれるので楽になります。楽 is 最強。
この時質問ばかりにかまけて、うっかり色付きそうめんを食べすぎないようにしましょう。響子ちゃんとなぜか女苑さんの印象が「ライバル」に寄ります。
MAXになるとアラートが出るので、誰を仕留めればいいか迷う事はありません。値の途中経過を見たいときは仙力スキル「観の目」や超能力スキル「グラフィカルサイコメトリー」などを使えば分かります。
この仕様により、なぜかパラメータがMAXにならないキャラクターが出てくる事があります。
じゃあ性格も関係するのでは? と思いますが、なんと性格は頻度に影響しないことが最新の研究によって明らかになりました。良かった、6^7性格ガチャから始めるRTAは存在しなかったんですね。
ここで一つ疑問が湧きます。そういう精神的なパラメータで戦闘能力が変わるなら、同じく精神系の「性格」でも変わったりしないのか。
これについては、最新の研究によって性格は頻度に影響しないことがわかっています。良かった、6^7性格ガチャから始めるRTAは存在しなかったんですね。
ところで早起きを除くこれらパラメータには、上がりやすさというものがあります。
後は分かるな。
なお、理論上は全員と戦えば臆病を炙り出して第一犠牲者にすることもできます。
ん、これ宝塔じゃないですね。何か別のものを探してます。現時点で思い当たる有力候補は「|SAC《ストロベリー・アンド・クリーム》」でしょうか。
効果は「処理して食べると妖力が上がる」。ただし、その後の慣らし運転をきちんと出来ないと効果は一時的なもので終わります。
そのためこれの生息地を縄張りにしている妖怪も少なくないとか。目に付くところのものは既に乱獲しましたし、ナズーリンさんが見つけたのはその縄張り内のものでしょう。これは交渉できそうです。
図書館はいろんな本が集まっていますが、もちろん収集にはパチュリーさんの忖度が入っています。日と月が少ないのは魔法の仕様です。光と音が少ないのは難易度的に仕方ありません。星が無いのはイベントフラグです。魔界に魔理沙を連れて行きましょう。
えっ、科学スキル「レーザーマウス」? 出力の制御ができないんでちょっと……。
なんで忍者っぽいことにはマイナス補正かかってるんですかね?
実は霊力スキルに忍び系の術はあるんですが、起点を探すのにめちゃめちゃ骨が折れます。
……情報が早すぎます。本来人里での小事は、誰かが困ってる→異変解決者に相談→解決者による情報捜査、という段階を踏むのが一般的です。
なのに結果こそ大災害なものの、過程は無銭飲食ぐらいの小事である瑕穢イベントが、一日も経たずに詳細まで突き止められているのは、まあ、そういうことです。
はい。ナズーリンさんが捜査に加入していますね、これは。
虫は殺しても大丈夫
知り過ぎでは?
ナズーリンさんは夕食時まで命蓮寺に居ませんでした。聖さんが接触できるタイミングといえば、走り去ってから寅丸さんの荷物を持って帰ってくるまでの間だけです。
この僅かな時間でナズーリンさんは捜索し、しかもこれだけの情報を抜いてくる大成功を収めたようです。予想できませんよ、それは。
まあ、災難は予想できないから災難なのです。マミゾウさんの介入の可能性も考えつつ、「元々の持ち主の情報」が出ないことを祈ります。
その隠れ方は徹底しています。例えば他のパラメータはMAXになったときにアラートが出ますが、臆病は出ません。他のパラメータは仙力スキル「観の目」や超能力スキル「グラフィカルサイコメトリー」などで途中の値がわかりますが、臆病は載っていません。不自然な空白もありません。
パラメータは一つにつき一キャラだけしかMAXにできません。
いくつかは雲山さんが趣味で彫ってるらしいですね。私は見たことありません。
滝行のこと聞いてますからね。聖さん。夕食のときに。
それにしたって信用早すぎない? と思いますが、そのぶんナズーリンさんが強いのが命蓮寺ルートです。気を引き締め直していきましょう。
手加減無しの100%を出す慣らし
ストーリーでボスが変わる
偉い人は言いました。天の作せる孼はなお違くべし、自ら作せる孼は逭るべからず。自分で自分を追い詰めるほど馬鹿なことはありませんからね。
いつか申し上げたとおり、「溢れ出る瑕穢」は二十人ほどお亡くなりになるイベントを起こせるアイテムです。そしてそのトリガーはカセンアイテムに貯まった穢れにより上下する確率です。
それが数十人分穢れてる状態とは「既にイベントが発生してるかもしれない」確率を意味します。想定よりかなり早いんですけどRTAとかやってます?
普通ならリセットするんですが、プレイ中は「まだだ……まだ瑕穢と決まったわけじゃない……!」という心でいっぱいでした。なまじ希望があるぶん決断できない好例ですね。皆さんが走るときは注意してください。
魔法スキル「願」。効果は魔法が使えるようになる、魔法スキル「幻視」を手に入れる、の二つです。
芳香はある程度指定できるので「明日朝早くてもスッキリ起きられる香り」をオーダーします。今でも霊夢がたまにお世話になっているというのは紫と魅魔と玄爺と魔理沙と幽香くらいしか知らない情報です。
「豪州の森林の開けた土地、そこに差し込む陽の光で生き生きと育つ草花の香り」
おっ、出てきました。ユーカリとラベンダーのブレンドアロマです。時間が経つにつれてユーカリの量が増えていき、朝にはスッキリとした香りに包まれるという仕掛けになっています。QOL高そう。ちなみに、寅丸さんはこの香りが苦手なので服に染み付かない程度にしておきましょう。
エクスペリーズエクスペリエンス
「明日朝早くてもスッキリ起きられる香り」っと。ちなみに、寅丸さんはこの香りが苦手なので服に染み付かない程度にしておきましょう。
布団に入って頭まで被り、目を閉じて、手に握り込んだ法壁(小)を起動します。おやすみなさーい。
主な性質として、人に伝染りやすい、増殖しやすい、増えれば増えるほど消すのが困難になる、などがあります。際立った特徴として、
しかし聖さんへの願いを消費してしまうのは痛いですね。本来はここで魔法スキル「超人」の見稽古フラグを立てるチャートなんですが、事ここまでに至っては「願」の習得を優先します。
つまり戦闘上の効果が無く何かに捧げるわけにもいかないスキルです。
さらに上級魔法を使えるようにするスキルの起点になっていたりと、かなり依存関係がズブズブなスキルです。最後さえなければ100%レギュが2時間縮むんですけど。
覚えた瞬間、見えなかった頃を忘れるスキル。
殺人まで行くと思い出せる。
頭まで布団を被りつつもゲームのボリュームを上げ、畳に爪が引っかかるようなカリカリという音が消えるまで待ちます。ボリュームを上げると布団及び枕と髪が擦れる音で耳がゾワゾワしますがここは我慢の一手。
読まれてる
付いてこられてる
「デノイザー」は「ある音Aに対しもう一つの音Bの音量をA以下に抑える」という使いづらさトップの魔法なので難易度は高めです。
しかもこの特性上、Aの音が途切れるとBの音は丸聞こえになります。近くに冷蔵庫とかあったらそれをAにすればいいですが、
おまけに覚えたてで効果範囲が広くないため、音源の方向にピッタリ合わせて使わないと効果が発揮できません。難易度は更に上がります。
ここで畳のカリカリ音――ナズーリンさんの部下の足音を前述のAの音とします。このカリカリ音、方向がたった六パターンの中からランダムで選ばれています。
なのでそれぞれに合わせたセットアップを覚えれば比較的楽に「デノイザー」が使えます。まあそもそも効果はおまけ程度なんですけど。
もう少し時間があれば神力スキル「空鎮祭」で振動を抑えたりできるんですが、そんな時間は無いのでプレイスキルでゴリ推しました。三桁で済んだので問題ありません。
「デノイザー」の効果は「音を低減する壁を張る」であって音を消すほどではありません。
豪州の森林の開けた土地、そこに差し込む陽の光で生き生きと育つ花畑の香り
幸い初日なので、ナズーリンさんは大部屋でお休みしています。詳細は省きますが、これによりナズーリンさんは深夜に動けません。代わりに部下鼠が張り切って私の部屋を見張っています。
ここで予め部屋にユーカリの香りを満たし、部下鼠の動きを鈍らせます。
こちらを失くすと妖怪も精霊も神様も霊夢も見えなくなります。その理由は熟練度殺人まで鍛えればわかります。
なぜこんなに回りくどいことをやったのかというと、実はナズーリンさんの優秀な部下たちが私の寝室を見張っていたからです。
ちなみに、ナズーリンさん本人が来ないのは0日目だからです。諸事情が気になる方は大部屋で寝てみましょう。
魔法スキル「ブックスタックス」
MAXになるとアラートが出るため、決行タイミングが測れないということはありません。
値の途中経過が見たい場合は、仙力スキル「観の目」や超能力スキル「グラフィカルサイコメトリー」などを使うことで見ることができます。MAX時のアラートは出ません。途中の値も見られません。優しくない。
ただ現実的ではありません。そもそも臆病は早起きを倒した時点で勝手に居なくなって自動でエンディングに入ることのほうが多く、メリットが薄いです。エンドも大して変わりませんし。
どうやってぬえさんが仲良くなったのか何周やってもワカラナイ
嘘です。
寝ません。
寝ることの主なメリットは時間を飛ばせること、デメリットは時間を飛ばすことです。寝不足といったデバフは三徹めからつき始めます。これが若さか。
つまり三日という期限内では、睡眠は時間の無駄です。どうにかして寝床を抜け出して有効活用する必要があります。
しかし普通に抜け出そうとすると、当然のようにナズーリンさんに捕まります。そうなればもうナズーリンさんは警戒心確定になります。警戒心を最後に残さなければならない関係上、最後までナズーリンさんとの頭脳バトルが続くことになります。RTAで頭がいっぱいの時にこれはよろしくありません。どうにかしてナズーリンさんに気付かれない必要があります。
、「根性」を使いスタミナを補充。今度は庭の一点を覆うようにドーム状に張ります。
張れたらそのドームの中へジャンプ。ここが届かないからといってサイズや形を変更すると即消えます。
回りくどいように見えますが、あれぐらいやらないとナズーリンさんの優秀な部下の監視は抜けません。
どれくらい優秀かというと、ユーカリの香りで嗅覚をつぶして部屋から追い出すと、聴覚とヒゲの振動検知で部屋の外から十分役目を果たしてくるレベルです。足音が消せない以外は監視として最上級です。鼠だししゃーねえ。
なおマミゾウさんは難物通り越して難解です。どうしてぬえさんが仲良くなったのかは何周やってもワカラナイ。
そして実際に難物であれば交流を増やさなければパラメータが上がりません。これは重要な事なんです。
どれくらい優秀かというと、ユーカリの香りで嗅覚をつぶして部屋から追い出すと、聴覚とヒゲの振動検知で部屋の外から十分役目を果たしてくるレベルです。足音が消せない以外は監視として最上級です。鼠だししゃーねえ。
無表情で無愛想で、どこか怜悧な気品を感じさせる大人びた人形です。ちなみにまるで「これが最後ですよ」という風に出てきましたが、もう一度かち割ると中から同じ人形が出てきます。可動部が入る余地がありませんが、動くので問題ありません。どうなってんだ。
ナズーリンさんの部下と鉢合わせる可能性があるので止めました。なんで梁の上を探検する必要があるんですか。
罪は人の口を軽くするのでちゃんと潰しておきましょう。私はそれで準備万端になった早起きに殺される走者を何人も見てきました。
魔除けクラッシュ
固体のチェックはされてるんですが、液体へのチェックが甘いです。
帰りに人里チェック
10000000の現実前の壁、自動回復付き
警備倒して
魔理沙さん、硝石一丁!
理由はお昼の真相を聞きたいからですね。瑕穢のことがあるので、不安は一つでも減らしたいと考えてこうしました。即ちこれはガバではなく安定を取っているのです。いいね?