殺した相手からはそのスキルが奪える。うーん盗賊!
といっても殺すたびに誰かに近づく関係上、進めば進むほど弱まるスキル。何よりこれを使うと一瞬でバレるので、相手の退路を断ってからか全く知らない相手じゃないと大っぴらに使えない。練習もできないが幸い熟練度は固定。でもまともに魔法とか身に着けたほうが強いには強い。どうせ終わる頃には妖力スキルが開花するし。
でもレティチル両方仕留めてからの水魔法とか、橙と小傘を仕留めての精神攻撃とか、こいしと咲夜で誰も止められない暗殺芸術とかロマン。チルノの強制冬化からのレティによる強化、水魔法を凍らせてアイスソード。相手の心根をめくり上げるような恐怖の連続。
察しの通り「程度の能力」を奪うので、妹紅を殺すと不老不死になる。じゃあ安定に役立つ、と思いきや永遠に須臾に閉じ込められるのでだめです。TASさんなら同時に両方殺して蓬莱人三冠達成できるよ。
原作でよく分からない能力もちゃんと能力として設定されている。特にレミリアの能力が予想の遙か下でクソザコなこと、勇儀の能力がゲームシステムと致命的に噛み合わないことなどは有名。前者は運命の糸をオートで絡ませる能力、後者は自分が覚えていないスキルを意のままに操る能力。
前者は厄介事に遭いやすくなるスキル。解くこともできるがいちいち知恵の輪を要求されるので面倒。
後者は使えそうだが一回使うだけで理解して全く使えなくなってしまうこと、熟練度の関係上物によっては命中率マイナスのスキルになること、そもそも得るのに倒すべき相手が幻月より強いことなどが相まって使えない。ただ応用を使うことでイメージが固まり基礎スキルの熟練度上昇にバフが付いたり、大魔法を消費0で連発できたり、封獣ぬえのスキルと合わせることでこの世の大体何でもを操れるようになったりする。
ちなみにネムノの能力で霊夢に挑むと結構勝機が見えるのはマイナー情報。反対に魔理沙や紫の能力でやり合うとほぼ100%負ける。
能力すらない茨木華扇は動物を操る程度の仮設定。
旧作キャラはさすがに無理があったのか、スキルレベルで強い装備品が手に入る。夢子を倒すと無限投げ短刀、夢月を倒すとメイド服。神綺を倒すと紅い髪飾りという魔力無限バンダナ。くるみを倒すと翼が剥げる。
ルイズからは旅行かばんなのだが、この中に魔導書がわりといっぱい。図書館に行けないプレイヤーのための救世主。いや殺せるほど仲良くなったら普通に教えてもらえるんだけど。
問題はサラ。外れキャラかと思いきや、その後の熟練度上昇にバフがつくという貴重なあかいくつを落とす。このせいでオレンジと並んで狩り対象。ただしサラを狩るとシンギョクや幽玄魔眼が出る可能性がある。
なお当のオレンジのバトンは踊りが上手くなるという謎効果。
アルティメットいらないのが豊聡耳神子とお燐。お燐は妖力はとんでもないんだけど。一輪のは手に入れたときにはだいたい必要なくなってる。でも拡釈で身長の高いキャラを操れるので、まあ、まあ。
ちなみに二つ以上の程度の能力を持つ場合、両方奪える。驚かすだけでなく妖術も使える。でも妖力スキルではない。
拡大解釈が使えるのが一人目、原作と同レベルが二人目、劣化するのが三人目、戦闘に使えなくなり始めるのが四人目。五人目からは気分の問題レベル。六人目を殺すと消滅する。
劣化しにくい能力も往々にして存在するが、基準はZootheraの匙加減。荒れるぞ。