一話

カラー

金の話
衝撃的な悪魔のデザイン

カラー終了

即刻悪魔終了

後始末は二頁

主人公の立場
ナリを示すエピソード(タバコ食いとポチタ)
立場続行、夢語り
四頁

回想

親の死は十字架一つの一コマ
立場を二コマ
心情一コマ

展開転一コマ
対応は一ページ(考え四コマ)
ポチタの状況も一コマ
主人公の対応はやっぱ一ページ(考え三コマ)

決断から実行まで一ページ
願いを一コマ
その後と今の繋がりを三コマ

回想終了、五頁

状況一ページ

願望一ページ
転換一ページ
状況から場所移しに一ページ

緊張感のコマ連打
大ゴマ転換
悪魔登場
(場所移してからたった三頁で黒幕登場)

説明、状況把握に二頁
把握は言葉なし一コマですぐ対応

心情には二頁
結果は三コマ一頁

転換が一ページからの回想

本筋じゃない仕事は三コマで終わらせて最後一コマで話し始め
ヒキ

心残りに二コマ、間に二コマ、新情報に一コマで一頁
願いを三コマで

結論一コマ、回想終了
三頁と途中の入り終わり

覚醒二頁、静か(六コマ)

抑え二頁(八コマ)
理解一頁

繋ぎに一頁
心情に一頁
結論一コマ
抑え一頁

開放一頁

大コマ連打四頁程度でボスは死亡
抑え入れてから見開き

終了
端的な説明(絵と一言の一頁)


ここからが苦手箇所、注意

主人公一コマ

新キャラ接近、抑え抑え
新キャラ判明、主人公言葉
新キャラ対応、理屈でヒキ

新キャラ立場判明、説明、主人公対応までを一頁
対しての新キャラ応答、主人公応答で一頁

幕。


総スコア

主人公の立場、心情、歴史、を連打して思い入れ
平穏の消失
ピンチに入って死亡
過去によって覚醒、無双

新キャラ投入して立場と説明
対する主人公の反応

ここまでを一話で終了させる

二話

総スコア

一話の続き二頁
平穏一頁
公安の仕事、スタンスの説明二頁
対する心情一頁
悪魔と出会い三頁
四頁目で本性フリ
五頁目で本性
説明、覚醒、殺害、後始末で一頁ずつ
主人公の後始末は一頁で
深堀に三頁
平穏に三頁

続きドン!(二頁)平穏ドン!(一頁)
新状況ドン!(一どころか半頁)

テンポの良さを変えず、敵の強さや人間相手とか悪魔人間相手に変えてバリエーション
忘れた頃に回想

基本的には心情連打で感情移入
長い説明はあまりせず可能な限り短く(要約力)
dont tell, show short.
困難や逆境を用意し感情移入対象がどう対処するかを見せる

転生物は要約力がいらない
なぜなら読者は知っているから