up:: 蓬莱人形フランドール説プロット2

饕餮と遊ぶフランドール
自分の部屋に通し、自分でお茶を淹れに行く
メイドに任せろよ
私が入れるのがいいのよ。
部屋で一人になった饕餮、強欲のまま物色
記事を見つけ、本棚を物色しパララっと読む。
読み終わったら戻し、大人しく椅子に座りチェスをいじる

まずは雑多なスクラップ帳

文々。新聞バックナンバー
中毒で何人か治療中、最近入った七人分の肉
いやあややは人死にを……あまり書きたがらないのか、花映塚談。まあ今回は阿呆な妖怪への注意喚起だから……
巫女の肉は保留、これはこれでお腹壊しそう
これ書いてたら五百年近く前から文々。新聞は発行されてることになる
紙も安くないのにこいつすげぇな

花果子念報
巫女でもない、何か修練積んだわけでもない人間が妖怪を吹き飛ばすシーンの念写
気をつけろという趣旨

アリスの人形劇について
そこそこ最近のナンバー、演目一覧が載ってる
うち一つの新演目についての取材、題は『蓬莱人形』
人死にが出る悲劇系なので文は取材見送り

魔理沙と研究した惚れ薬についてのメモ
特に如何わしい用途じゃなく、単純に面白そうだったのと調合の練習になるので
パチュリーは調合苦手なので、錬金術の精髄作っといてなんだが

霊力と魔力の対関係についての研究結果
魔法少女……?
まあ自分の羽に関することだし、必要なこと

そして本、盗賊団の話
これは臆病の日記とかから……

多分フランドールの順序は霊力魔力→惚れ薬→アリス→人形劇→研究成果→新聞→記憶。

一日目
盗賊団、日本で不明年、東の山へ移り住み二年
桃の木の下の通路を見つけ突入
廃洋館発見、好奇心が装備身につけて遊びに出る
明日のパーティまでには帰る
妖怪が好奇心殺す

二日目
早起きが妖怪と巫女目撃
弾幕の雨が降り出す
美しいが見惚れる
巫女=ピエロに力を貰う
生来の妖力を消しまくり体調不良、無視して進む嘘つき
ピエロ事切れる
服をはぎかけ、紫登場
応急処置のためと分かればおけ、包帯渡してカット

話を聞く、誰が殺したか
巫女の仕事を行うため、という名目
自分が相手を殺す殺害法
不可能、紫によるそれ以外の提案
桶破壊、ごっこ遊び
提案、それには及ばない、だって誰もが騒ぎを聞きつけて殺しに来る
今は朝だから何でもないが、夜になれば
ならそれを今、奇襲しに行こう
了解
それは日常を捨てるスピードがトップすぎる

退治し通し、夜まで


パーティ
お酒と阿片を多めに、幼いをパーティ会場から誘き出す
妖怪、首一閃
美しい、そいつをぶん殴る
妖怪一匹、かなりの大ダメージ
まあ一回くらいなら契約の範囲内だし、その妖怪が弱かっただけかもだし、死んじゃいないわけだし
臆病、逃げ出す
いち早く美しいが何か違うことに気がついた
それを誰にも言わずに逃亡? 正直者判定?
誰にも何も聞かれなかっただけだから……
美しい、縄を切って助ける
他殺じゃないと悪い妖怪が増えないだろ!
臆病、覚醒
毒探しと縄梯子
聡明、大人びた、警戒心、早起き、美しいを妖怪が暗闇へ運ぶ

三日目
暗闇、聡明だけ置いていって臆病の助けで脱出
聡明は臆病を疑い留まる
後で美しいの方に矛が向く
妖怪、聡明を殺す
殴られたくないので、契約破って逃げる気満々
人間みたいに馬鹿じゃないんだ、一度見ればわかる。あれは駄目なやつだ。
上手く嵌めて聡明が残ったところを食い、暗闇に乗じて逃げる
けど殴られました
臆病、妖怪を察知
美しい、メアリに回収される
疑われ半端ないしそりゃ

午後
臆病、毒の用意完成
相談せずに全員に飲ませ、全身毒化
臆病なので自分一人はできないし、自分だけ飲まずしてバレない自信もない
それがとてつもなく愚かしい行為でも、聡明な彼が死んだ今これしか思いつかない
若干ヤケ、まあ思いびと死んでるし
大人びた、毒が適合せず死亡
妖怪、大人びたが毒で死んだのを見る
やっぱ嵌める気だったんだとなり、全員逃走
普通に襲いかかれば殺せるんだが、恐怖刻まれちゃったかな
その時点で妖怪としてはもうオシマイだろうが
美しいはこの毒死亡が誰の手によるものか理解してなさそう
みんな何故か解散しちゃったので、自分たちだけで遊ぶことにする
今度は退治されごっこスタート
警戒心、大人びたの死体のみ目撃、部屋に閉じこもる
美しいが殺すために部屋にすでに潜伏、捕まえて木まで引きずり眉間釘
分かりやすく木に打ち付けてるのは、そうしないと退治対象が誰かわかんないから
こんな雑な方法は元の警戒心だったら抵抗できた、今は毒効いてるのでちょっと。
しれっと頭蓋骨ぶち抜いて釘を打ち込んでる
盛られた後に勘付いて逆に盛った毒、臆病が復活。
警戒心、眉間に釘で殺害
臆病、朝食の準備、早起き用に意識朦朧の薬を盛る
一日で切れちゃう……という不安
インタールードは毒を盛るときに自分を正当化するための言葉

四日目
早起き、朝食に盛られる
早起き、首刈られる
美しいがやる
別々にしたのはいい木が一本しか見つかんなかったので
釘ぶっ刺したら顔が丸々吹き飛んだ、仕方ないのでそのままで
美しい、死体を一箇所に集める
大人びたまで集めたのは、そもそも半分くらい毒で死んでたし、罪が足りないと思ったので
他はできるだけ自分が致命傷を与えたよ、ということにした
美しい、寝ている臆病を死体の前まで運ぶ
でも姿表してはいけない、巫女が自分の意志で退治しに来てこその退治ごっこ
首をはねられてるように見えるよそりゃ、首から上吹き飛ばされたなんて普通想像つくか?
臆病、気がつく
首を食われてる、毒作戦失敗
ショックと警戒心からの毒で正気に戻る
状況を把握、大人びたが全ての原因であると誤解
思いびとがいない世界に絶望し自殺
運命操作をぶち抜いたのは自殺

ポケットに思い人の写真、それを見てからはボクじゃなく僕へ

美しい、博麗神社へ
巫女役が死んだので、本物の巫女に退治してもらう
お辞儀=首を差し出すも人間はガンスルー。
巫女対象がいなくなった
そもそも退治ごっこを始めたきっかけが、退治をきちんとできていないという幻滅
別人といえばそれまでだが、まあ巫女本人じ半端
美しい、大笑い。
美しい、楽園を脱出

人間が八人減った上、七人の人間は持って行かれた
なお何も知らない妖怪がこの人間食べて何人か中毒者が出た


ドウ殺しをのしても気絶しないようにして、時間の余裕を作る。するとルーミア戦からスムーズに休める。
しかしそうなると、退治→イン自殺までレンは何をすればいいんだ。たとえばインがレンを目撃した場合、インと死んでるドウと倒れてる妖怪と武器持ったレンを見て何を思うかっていうとねえ。レンは逃げるインを追いかけるしかないのか、そうしよう。

追いかけて追いついて、自殺止めて……インの近くにいない理由ある?守る対象が2つに増えるのは不味くないか。このルートだとインをほっとく理由が無いだろ。助けたのに妖怪に殺されるのを容認するなんてことある?

元ルートの妖怪交渉だと、一応口八丁でいけなくもない
ただそもそも妖怪一団がなんで結成されて紫がメアリ名義なんかでいるのかって言うと、まあ博麗の巫女監視とかでいけるか……? 

それにこれだと気絶してるインが殺されてしまうのでは? 全力で退治ごっこを行うために明日にしてほしいとかなら行けるか? これで不信を持ったルーミアが次の日に暗闇の中で本気でメイとレンを始末しに行く。
暗闇あれば全員殺せそうな気もするが、まあ破魔札くらい誰か持ってそうだしそれで起きるんじゃない。妖怪に対して対策しそうなやつといえばケイだが。
あとは頼んだわで渡してた博麗札で封印して、メイの遺書公開で紫に操作を示唆して、倒れたレンを紫が神社に保護して。ルーミアは適当に放逐。

私はただの、修行中の巫女よ。

私は絶対に博麗の名を受け継ぐの。
だったらそれ以外の名前なんていらないし、欲しくもないわ。

博麗で浮いて存在消えるのが唐突だし、レン目覚め直後とかでちょっとやりたい。せっかく紫が本拠地公開したくなくて博麗神社に連れてくなんてしてるんだし。ちょっとダメージ残して少し安静にしろ。

紫のやつ、何も、本当に何も言わなかったけど。
あんたも博麗狙いなんでしょ。

分かるわよ、それくらい。

生意気。
このままずっと寝ててほしいくらい。

だったら一つ言っとくわ。
この力は、極めちゃ駄目よ。

私が先に博麗になるっていうのが七割。
残りはただの勘よ。これは、ただ鍛えて良いものじゃない。
きっと戻れなくなる。

……もう、手遅れなのかもしれないけど。
忠告はしたわ。

目覚めるレン、メイの遺書に従い残った四人に意思を聞きに行く。これを紫はどうする? 自らが操られているかもしれない身だ、何もせず安全策を選びたいとこではある。でも倒れたレンから博麗の力を接収してない時点でもう今更。あの、もしかしてもう掴めなくなってるとか……?

まあ妖怪は何かを恐れた時点で敗北だし、レンを送り返すための布石打ち始めるでしょここは。ええと……この時点で顔を見せない黒幕がいて? 自分がそれに操られてるかもで? 黒幕から八人くらい来てて、そのうち一人が幻想郷の根幹を成す力を制御不能なほど育てて所有してます。うん、式神ついてなければ藍でも降伏考えるレベル。というかラストがでかすぎる。

裏切らせましょう、ああいうタイプは無理、でもそれが博麗の力を持ってるなら? というわけで、退治ごっこリストにそれとなくこいつを入れる。私が知る限りの、あそこにいた妖怪たちよ。そもそも博麗の力により影響下から外れてるので、裏切りにもならないが。というかこれ、紫さんもリストに入ってませんか。リスト化したら明文化されるぞ。まだ!まだ紫さんは誰も傷つけてないからセーフ!
本当にすでに誰かを傷つけてると知ったら、こいつはなんの躊躇もなく動けるぞ。それにリスト化、つまり自分の目で見ていないそれを信じられるのかこいつは? インの遺書だけは絶対信じるはずなので、それを紫が偽造すればなんとかいける。他には、透明になったら遊べない、おそらくここの妖怪の仕業とかで差し向け。

そういやその前に騙しやがったなが来るはずだが。ううん、戦うか? 弱いと知ってて逃げると思う。でも妖怪って舐められたら終わりだし来るよな。天の邪鬼がおかしいだけなんだよ。だから来るとすると、ロウの毒殺体を見たあとだから……ちょうどレン寝てるとこ。メアリーがボコボコにするなら簡単だけど、妖怪退治は巫女がやらなきゃ……というか、こいつら人間を食べるのが目的だったのに騙したやつへの報復が先に来てるの本当にアレだけど……あ、この名目で集めて博麗の巫女に経験を積ませるつもりなら倒しそこねた妖怪を回収するルートつくっとかなきゃ……

レンが寝てると退治ごっこができないが、妖怪はこれを無視するのか。まあ十分情報は得たし、ルーミアが突っ込んでって一人殺せた、しかも重ねてメアリーが強調していた敵(博麗の巫女と一人ずつ戦わせるためのある程度の方便)、メイが死んだ。これなら逸る奴が出てきてもおかしくない。だから来てみたら、すでにロウが死んでる。
……これは他のやつが殺したように見えるのでは?うーん、ルーミアか?でもルーミアは退治されたから、取り分を自分のにできるよな。その精神で齧り付いたら毒ダメージ。あ、これこのあともそうなら誰も人間食えないじゃん。そりゃ報復優先するわ、だってあとそれくらいだしタスク。その上先に騙された(コトになってる)から妖怪だって容赦しない。うん、この中でレンが一人で聞きに行こうとしてんの?止めるよそりゃ。でも止まんねえんだよなあ……そのうえ聞きに行って普通に帰ってこれそうな程度の強さだし。

問題はこれでレンが向かうと、レンが殺すところを見ていない妖怪が来る。退治ごっこは人に害を為した妖怪の退治だ、ここでこいつを倒すと本物の辻斬りになる。でも倒すしかないぞ、ほっといてあしらい続けたらマトモにアサやインに応対できないし。メアリーがこいつを処理する理由といえば恩着せだが、そういう御恩奉公はこいつには効かないことをレンが寝てるうちに確認している。他には強化キャンセルだけど、でもこんなレンを生かしてる時点で逆スパイ作戦を考慮してるだろうし、むしろ強化したほうがいい。退治。

……ここで妖怪が来るということは、ロウを食ってからケイが死ぬまでこの辺で待ち伏せてたことになるが。絶対来ると思ったとか、ちょっとは頭回したということか。

あとはアサに会い、朦朧とするアサに巫女と見間違えられてから……躊躇いがちにインを探しに行けば、時間的に多分いい感じ?
ここでナイフがあると自殺キャンセルされるので、ルーミアに折らせる。
あとは自殺を止められず、目の前で死んでしまった首なしレンの前に現れる紫。あの多少なりともこうなるって知ってたなら言ってもこいつは止まんねえなあ。

ボクはどうなるって言われても、訊かなきゃならなかったんだ。
けれど誰も、教えてくれなかった。

ここでイン遺書、偽造しようかと思ったけどこの大一番でそれやるとマジで殺されかねないし止めろ八雲藍。

願わくは、君が自由であるように

あとはその透明化に覚えがある()紫が原因を調べると言い、それまで博麗神社にいろと留める。
調べ終わったら吸血鬼へのルート整備。裏山にでけえ空間裂け目を作る。忘れ物はないかという質問に、一度洋館に戻るレン。

ほとりの巫女。散らばる桶。流石に回収済み。凭れていた岩に針と札。
ほとりの首なしサグリ。バッグ借りる。
首なしドウ。近くに転がる頭を撫でる。
メイの血痕。死体はルーミアが持ってった。血文字、お前は一人じゃない
メイの部屋は解錠できなかったのでそのまま
ロウの毒殺体。日誌と毒薬を持っていく。メイは文章を残す必要が無かったので書いてない。
磔ケイ。溜め込んだ札を取る。部屋から磔が見える。
アサ。もう固くなった手を握る。
イン。思いの丈をぶちまけてキス。
部屋は特に何も置いてない、使われたらどうしようと、ほぼ全て自分の身の回りに置いてたので

あとは博麗神社。今代の巫女が自分を見えてはいるものの忘れているのを確認し、大笑いしながら裏山へ。

八人の正直者が消え、七人の遺体が持って行かれた。
一つ残された遺体があるが、毒入ってるロウケイアサインのどれか
インの死体だけ部屋ごと埋めてもらえばいいんじゃない。取引がしたい、紫。

ラスト、饕餮
ページをめくる
何をしてるの、饕餮?

フランドール。
!? ……み、見たの!?
ああ。途中までだが
……勝手に読む……とか、その…………えっと、騙してたわけじゃ、なくて……
何がだ?
だから……
お前は、埴輪兵団を気にしていたのだろう?
……え?

眼の前のことだけをこなす。少し休めば修復される。肉体ではなく、精神を攻める。このレンという人物は、あの憎き埴輪共と共通点が多い。お前は文献を探るうちにこいつを見つけたのだろう。この帳面の記述が《《いつの文書の書き写し》》かは知らんが、古くから奴らがいたというなら由々しき話だ。だから文献をまとめて、私に渡そうと思っていた。違うか?

えっ、え……? ……あー……そうなのよ! ま、まだ纏まりきってないから、見てほしくなかったの! ごめんね!? 読める場所に置いちゃって!?

気にするな。こういうことは見る奴が、というより見つかった奴が悪い。すまないな。文体が面白くて、つい夢中になってしまった。

えぁう!? それは、その、ありがとう……? 

纏まったら三冊くれ。埴輪のことだ、それぞれの組で共有しよう。もちろん対価は用意するし、残りの増刷は組ごとでやるから気に

……とっ、とにかく! まだ判ってないことが多いから、それ戻して! ほらっ、もう一戦やるよ!

紅茶が並べられる。駒をリセットする。ついでにポーンを隠して探させ、配置された紅茶をキャスリング。
一戦始めてフィニッシュ、紅茶で少し舌が痺れる

後日。饕餮に文書を持ち込まれた八千慧が、その内容と出処を聞いてそれはそれは渋い顔をしていたそうな。

まったくもって理解できない、こんな人格破綻者が存在したのか?
目の前のことだけをこなすなら、それはもはや埴輪兵団と何も変わらない
これが《《いつの文書の書き写し》》だか知らないが、この時代から埴輪兵団がいたのならそれは由々しき事態だ。
困ったな、これは八千慧に渡すべき書類だ。だがフランドールの部屋から無断で持ち出せばすぐに勘付かれる。

レミリア、全力の運命操作。
行きたくない、両親を殺した怪物がいた場所になど。でもどのみち最後は向かわなきゃいけない。それなら自分達が生きていられる、そんなルールが生まれるように。
なお初期に全力の運命操作でハンターが来ないようにしてたので、こっちに回せたのはもう軽く背中を押す程度だったらしい。

ネフライト。キツネ石。
レンが持ってたのはこの時代だとオーパーツクラスの透明度を持つ氷翡翠。ってそれアイスジェダイトでこの時代の中国だとなくない? 19世紀まで待たなきゃいけないんだけど。
璧。真ん中に穴が空いた翡翠の装飾品
https://www.gia.edu/JP/jade-history-lore


病室スタートになるのは盛り上がりを一旦抑える場所として病室の静けさが都合良すぎるからでは?


三話までほぼそのまま、その先で何匹か妖怪を送りこんで退治してもらうループ
ドウはその中であぶれた妖怪が襲う。
あぶれた奴をぶん殴ったのもつかの間、消えるイン
インを助けに行く

すぐにルーミアが向かう

休ませる+遊びは同等じゃないと成立しませんわ、でちょっと稽古つけ

これだと紫は妖怪をなんて言って差し向けよう?
例えば紫が直に出てきて差し向けるとして……まあ、アサが気づいてないあたりなんか紫がやってて、それならこの譲渡も見てるだろうから、どうにか出てくるのが当然だろうけど。
黙って退治したい妖怪をざらざら洋館に集めた? それもう殺意だろ。継承されてすぐのとこに説明もなしにこれはもう殺意。でも他に頼れる奴がいないブラック企業状態の可能性はある。
紫が軽い説明を挟んだとしてもなあ。

殺さない退治を見た紫が軽い話し合いの結果、同じように殺さずにやってみろと言わんばかりに夜に大量に差し向ける、とか。そうでなくても結構な量いってそうな予感はあるが。

口八丁で戦わざるを得なくする。まあ退治したい妖怪が無限にいるわけじゃないし、いいテンポで倒していけば終わるが。問題は殺さずに退治ってつまり心を折らなきゃいけないことだけど。

この流れで倒していって、屋内に入り込んだドウ殺しの奴でフィニッシュ。飯は流石に食わねばならないので、メアリが作る。今代の博麗の巫女のついで。

フィニッシュしたら、力を接収しようとする
その前に思い当ってインを助けに行く、帰ってきてみればルーミアが屋敷を闇で覆ってる。流石にこれは予想外な紫が焦ってる(この時点のルーミアは流石に時期尚早)中、飛び込むレン。

ルーミアをはったおし、体調不良で倒れる。聞きに行かなくちゃ、明日だって行けるでしょう。いったん休ませる。

起きて向かった時がロウ死んでケイ死んでイン倒れてるとき。つまり翌日の早朝。
都合よくない? まあ本当なら早くて三日は寝込みそうなところを一日弱で何とかしてる時点でどうかしてるよ。

盛り上がりがイン救助、ルーミア登場であまりに狭い。
となるとどっちか平坦にしなきゃいけない、ドウが死んでるのでイン救助を急いだとかいいけど、そういやそもそもサグリ死んでも対して心が動かなかったナマノモノじゃんこいつ。

貴方の力、見せてもらったわ。
私は……メアリー。貴方が継いだその力の、まあ監督者みたいなものよ。

ささっと貴方から回収しにきたのよ。
けれど……

……あなた、妖怪を殺さなかったわね。
何故かしら?

ごっこ遊びならこれでいい

……ふふ。やっぱり、面白いわ。
いいわ、しばらくその力を預けてあげる。

代わりに、これからも
“殺さない退治”を見せてもらえないかしら。

残念だけれど、貴方に拒否権はない。
というより、私は拒否権をあげられないのよ。

貴方はマークされた。これから次々に妖怪が襲い掛かるわ。その状態で帰ることは出来ないでしょうね。妖怪の望みは人肉。それは、貴方でなくてもいいのだから

拒否する気はない。

えっ。

もっと、もっと遊びたいからね。
試したいことは尽きないよ。

……変わってるのね、貴方。

それで、そいつらを殺さず退治してほしいんだね。

察しが良くて助かるわ。もし殺してしまったなら、私は容赦なく貴方のその力を接収する。元々私の監督だもの、文句はないわよね。

もちろん

まあこんなところね。何か質問はあるかしら? 今は昼間だから、貴方にこれ以上襲い掛かることはないわ。今なら質問を受け付けるわよ。

逃げたらどうなるんだい

あら、話を聞いてなかったのかしら。あいつらは人肉なら何でも……

そうじゃない。ボクが何もかも捨てて、この力を持ち逃げしようとしたら。
どうなるんだい?

……やってみればわかるわ。
ただ忠告するなら、辞めておくのが賢明よ。

でも、そういう可能性を進言するのは良いわね。
1ゆかりんポイントあげるわ。

何に使えるんだいそれ。

その妖怪が襲ってくるっていうのは、何時まで続くんだい?

貴方の生涯、ずっとでしょうね。

たとえ私が今、力を接収したとしても無駄。
もう貴方は逃げられないわ。


紫、次代教育中に今代が死ぬ痛恨のミス。
仕方なく資質があったレンを何とか形にするためにブートキャンプ。
最終的には侵略戦争仕掛けてきた紅魔館への意趣返しに使って歴史から消す。
過去世紀のブロンド巫女の称号はこの代の巫女に譲られ、ブロンドじゃないのにブロンド巫女ということになった。

これなら紫が出てこなくてもいい。
好奇心を妖怪が殺す、レンが巫女になる、そこへ送り込まれる退治してほしい不安要素。
でもルーミア先行したし、しかも倒した。この時点でなんかおかしいとなり様子を見に来る。

これでも紫への好感度は下がるので、最初から出てたとしよう。
さて、見に来たあとどうする。レンのやばさは間違いなく実感できるが。ついでにここでメイから操られを示唆されるとする。

忙しさにかまけ、侵略戦争を放置していた事実を理解するはず。
実際はただの引っ越し土地探索だが、分かるわけがない
そうなれば外部に博麗の巫女を送るようになるか? それはつまり幻想郷に次代だけがいる状態でもうまく回せるって意味だが。次代育成が最大でも三日程度で終わるわけない……サグリが出かけてからパーティまで結構経ってる? まあ芥子の実乾燥が、煮出すって手もあるから確実じゃないけどあるから分からんでもないが。その間で結構妖怪倒してて、あぶれた奴がドウを殺してって流れならできなくもないんじゃないかな。いきなりルーミアが来る、というかカゲローがワンパンよりかは納得する。

レン。自分を操ってたやつがいると分かった。
それを殺しに行く理由は特になかったが、メイからの手紙に訊けという一文。操られてるやつ、殺してほしい相手。これを見てアサとインに訊きに行く。もう手遅れだったので聞けなかった。でもインのポケットをスカブして手に入れた手紙から、結局殺しに行くことを決意する。名目は遊びに行くこと。
この遊びに行くマインドのおかげで誰も彼も倒せた。そこは霊夢と同じ。
どうなるか分からないが、毒殺されたロウは恨みで怨霊になってる可能性がある。

これだと真っ直ぐ行っちゃいそうな気がする。メイが死んでからインが毒を盛ってロウとアサを、アサがケイを殺す時間が必要なので、一日は置かないといけない。まあその、一日は休むべきじゃないかな流石にさ。だってお前博麗パワーで体調不良はまだ続いてるぞ。
紫としては侵略戦争かまされてるわけだし、操られ疑惑を見つけた時点で…レンは操られていないから、逆利用したくなるよな。でもメイからの手紙の影響でレンは動くから、さっさと館に戻りかねない。だから体調不良で休ませる。