up:: Plot

up:: Koumakan
up:: Rakuen

up:: Hourai_Ningyou
up:: Frandle_Scarlet
up:: Remilia_Scarlet
up:: Yuuma_Toutetsu

up:: Hourai1-2
down:: 考え直し、5と6と7

饕餮と遊ぶフランドール
自分の部屋に通し、自分でお茶を淹れに行く
メイドに任せろよ
私が入れるのがいいのよ。
部屋で一人になった饕餮、強欲のまま物色
記事を見つけ、本棚を物色しパララっと読む。
読み終わったら戻し、大人しく椅子に座りチェスをいじる

まずは雑多なスクラップ帳

文々。新聞バックナンバー
中毒で何人か治療中、最近入った七人分の肉
いやあややは人死にを……あまり書きたがらないのか、花映塚談。まあ今回は阿呆な妖怪への注意喚起だから……
巫女の肉は保留、これはこれでお腹壊しそう
これ書いてたら五百年近く前から文々。新聞は発行されてることになる
紙も安くないのにこいつすげぇな

花果子念報
巫女でもない、何か修練積んだわけでもない人間が妖怪を吹き飛ばすシーンの念写
気をつけろという趣旨

アリスの人形劇について
そこそこ最近のナンバー、演目一覧が載ってる
うち一つの新演目についての取材、題は『蓬莱人形』
人死にが出る悲劇系なので文は取材見送り

魔理沙と研究した惚れ薬についてのメモ
特に如何わしい用途じゃなく、単純に面白そうだったのと調合の練習になるので
パチュリーは調合苦手なので、錬金術の精髄作っといてなんだが

霊力と魔力の対関係についての研究結果
魔法少女……?
まあ自分の羽に関することだし、必要なこと

そして本、盗賊団の話
これは臆病の日記とかから……

多分フランドールの順序は霊力魔力→惚れ薬→アリス→人形劇→研究成果→新聞→記憶。

一日目
盗賊団、日本で不明年、東の山へ移り住み二年
桃の木の下の通路を見つけ突入
廃洋館発見、好奇心が装備身につけて遊びに出る
明日のパーティまでには帰る
妖怪が好奇心殺す

二日目
早起きが妖怪と巫女目撃
弾幕の雨が降り出す
美しいが見惚れる
巫女=ピエロに力を貰う
生来の妖力を消しまくり体調不良、無視して進む嘘つき
ピエロ事切れる
妖怪側に近づきごっこ遊びを提案、退治後で死にかけの妖怪に話を聞く
手当はするよ、話聞けないと困るし
まずは人間と妖怪の関係から
人間殺しを手引きする代わりにあなた達を退治したい、他の妖怪のところまで案内して
死にかけでこんなん聞かされる妖怪の身にもなれよ、キレるよ
騙して殺し切るわけじゃない、他の妖怪は健在なんでしょ、こんなにか弱い人間が妖怪を殺せるわけないだろう
殺せないけど、悪い妖怪の退治はしてみたい
遊びましょ、妖怪さん
妖怪視点だと怪しいが、命乞いの別バージョンと考えれば納得はできる
苦労して外から呼び込んだ人間たちだ、たとえ巫女が邪魔してても確実に食いたい
こいつは八人の中にいたし、嘘は言ってない
だから怖いが
とりあえず他の妖怪のもとへ
群れてるわけじゃないが、同じ目的のやつは知ってる
そのうちの一人が迷い込ませたのを、みんなで分けて食ってるわけだし
ここも一瞬引っかかるけど無視する嘘つき
結局は契約成立
アリスとかいう外様の鶴の一声
魔界の令嬢とかでちやほやされやがって
でも廃洋館貸出したのこいつだから……
連れてきてくれたやつはもう退治済みなので殴りません


パーティ
お酒と阿片を多めに、幼いをパーティ会場から誘き出す
妖怪、首一閃
美しい、そいつをぶん殴る
妖怪一匹、かなりの大ダメージ
まあ一回くらいなら契約の範囲内だし、その妖怪が弱かっただけかもだし、死んじゃいないわけだし
臆病、逃げ出す
いち早く美しいが何か違うことに気がついた
それを誰にも言わずに逃亡? 正直者判定?
誰にも何も聞かれなかっただけだから……
美しい、縄を切って助ける
他殺じゃないと悪い妖怪が増えないだろ!
臆病、覚醒
毒探しと縄梯子
聡明、大人びた、警戒心、早起き、美しいを妖怪が暗闇へ運ぶ

三日目
暗闇、聡明だけ置いていって臆病の助けで脱出
聡明は臆病を疑い留まる
後で美しいの方に矛が向く
妖怪、聡明を殺す
殴られたくないので、契約破って逃げる気満々
人間みたいに馬鹿じゃないんだ、一度見ればわかる。あれは駄目なやつだ。
上手く嵌めて聡明が残ったところを食い、暗闇に乗じて逃げる
けど殴られました
臆病、妖怪を察知
美しい、メアリに回収される
疑われ半端ないしそりゃ

午後
臆病、毒の用意完成
相談せずに全員に飲ませ、全身毒化
臆病なので自分一人はできないし、自分だけ飲まずしてバレない自信もない
それがとてつもなく愚かしい行為でも、聡明な彼が死んだ今これしか思いつかない
若干ヤケ、まあ思いびと死んでるし
大人びた、毒が適合せず死亡
妖怪、大人びたが毒で死んだのを見る
やっぱ嵌める気だったんだとなり、全員逃走
普通に襲いかかれば殺せるんだが、恐怖刻まれちゃったかな
その時点で妖怪としてはもうオシマイだろうが
美しいはこの毒死亡が誰の手によるものか理解してなさそう
みんな何故か解散しちゃったので、自分たちだけで遊ぶことにする
今度は退治されごっこスタート
警戒心、大人びたの死体のみ目撃、部屋に閉じこもる
美しいが殺すために部屋にすでに潜伏、捕まえて木まで引きずり眉間釘
分かりやすく木に打ち付けてるのは、そうしないと退治対象が誰かわかんないから
こんな雑な方法は元の警戒心だったら抵抗できた、今は毒効いてるのでちょっと。
しれっと頭蓋骨ぶち抜いて釘を打ち込んでる
盛られた後に勘付いて逆に盛った毒、臆病が復活。
警戒心、眉間に釘で殺害
臆病、朝食の準備、早起き用に意識朦朧の薬を盛る
一日で切れちゃう……という不安
インタールードは毒を盛るときに自分を正当化するための言葉

四日目
早起き、朝食に盛られる
早起き、首刈られる
美しいがやる
別々にしたのはいい木が一本しか見つかんなかったので
釘ぶっ刺したら顔が丸々吹き飛んだ、仕方ないのでそのままで
美しい、死体を一箇所に集める
大人びたまで集めたのは、そもそも半分くらい毒で死んでたし、罪が足りないと思ったので
他はできるだけ自分が致命傷を与えたよ、ということにした
美しい、寝ている臆病を死体の前まで運ぶ
でも姿表してはいけない、巫女が自分の意志で退治しに来てこその退治ごっこ
首をはねられてるように見えるよそりゃ、首から上吹き飛ばされたなんて普通想像つくか?
臆病、気がつく
首を食われてる、毒作戦失敗
ショックと警戒心からの毒で正気に戻る
状況を把握、大人びたが全ての原因であると誤解
思いびとがいない世界に絶望し自殺
運命操作をぶち抜いたのは自殺

ポケットに思い人の写真、それを見てからはボクじゃなく僕へ

美しい、博麗神社へ
巫女役が死んだので、本物の巫女に退治してもらう
お辞儀=首を差し出すも人間はガンスルー。
巫女対象がいなくなった
そもそも退治ごっこを始めたきっかけが、退治をきちんとできていないという幻滅
別人といえばそれまでだが、まあ巫女本人じ半端
美しい、大笑い。
美しい、楽園を脱出

人間が八人減った上、七人の人間は持って行かれた
なお何も知らない妖怪がこの人間食べて何人か中毒者が出た

それ以上に、博麗でもないただの人間が妖怪ぶん殴ってたことのほうがよっぽどニュース。
このニュース見て特に何もしないんですか紫さん? 紫さん博麗の巫女育てるので忙しいし……外に出ていってくれるなら外の妖怪ぶちのめして幻想郷賑わしてくれるし……

誰かが死ぬたび、きちんと持ち物はスカブしてた。
だって勿体無いし。その結果正直村が次に向かおうとしてた場所が見つかる。
紅魔館。

ここでアリスが接触して魔界経由で紅魔館まで行けば時間ロスないが、鍛える時間も無いしなにより接触する理由無さすぎる。聡明な彼女なので遠巻きにするより恩を売ることを選んだ? 恩とか持ちそうにないしあっても記憶ごと吹き飛んじまったよ。クソ危ないし外に放り出すことを選んだ? 紫に言って出してもらったほうがいい。そういや楽園の出口は存在するんだっけ。魔界に出てったんじゃないか、これで。それならいつその出口の存在に気づいた? アリスが帰っていったのを見てその方角を探したらあった?

むしろ妖怪陣にゆかりん混じってるほうがあるか。博麗がちゃんと仕事してるか敵方から見る役。あの、能力譲渡されてますけど。ここで外に放り出すルートを構築したのか。むしろ博麗とバレたら来なくなっちゃうし全力隠蔽かけて。これなら処刑人というのもあながち間違わなくなるな。たくさん妖怪来ても退治側が弱かったらなんにもならないよゆかりん……経験を積ませる目的なのだろうか。経験ならこの処刑人と戦わせたほうがいい気もするが、こいつの能力を吸収したレベルのやつが本気で妖怪退治始めたら妖怪の楽園終わっちゃう。
これだと楽園の出口より隙間でさっさと外に捨てたほうが早そうだが。この潜伏ぶりはむしろ隠岐奈っぽい。入り口が桃の木の下、出口は博麗神社の裏手。出口側から入れなかったのは隙間が悪さしてるのか、外の博麗神社がよっぽど気づかれない位置なのか。妖怪側だと出口を配置する理由が無さそうだが……妖怪用の出口なのでは? 事情知ってるやつの通用門みたいなの? 新博麗、これ無視してる場合なのか? 流石に出入りゆるゆるだった頃だろってなるとそこを警戒して密偵放ってるのはまだしも二年待つスカーレット卿が馬鹿みたいじゃないですか。吸血鬼刈りにあってる最中で時間感覚長めなのはあり得ない。二年で誰が操作したかわからなくなるように待ったとかならそこまで警戒するような場所を吸血鬼刈りからの潜伏地として選ぶか普通。
二年後のどっかで近くまで来て盗賊団を操作? 二年間思い通りに運命操作してるっていうのとは離れる。ところがそこまで来たならもう自分で入れやと。その上島国日本にどうやって入ったんだと。これはねーな。
二年前でもマーキングしとけばフランスから運命操作できるとかの遠隔ガチ勢。全滅させる意味は……妖怪用のご飯献上か。貿易で先にお土産を持ってきて下に持たせることで有利に進めていく、上司の部下に付け届けするかの如き所業。これだとスカーレット卿強すぎて人間の可能性が見えてこなくなるが。いやまあ元の考察でも自殺で運命操作逃れるとこのどこが人間の可能性なんだって話だが。情報? フランスからの運命視で何とかならんか? 運命から取れる情報があまりにでかいな。それでも念の為一人は帰還させて報告させるつもりだったとかならなんとか。
ここを予想できず、ここまで手こずらせてしかも自身に毒まで盛ったこいつらは明らかな敵意があると認定。博麗の力を持たせて追い返すことで逆に殺させる代理戦争。これほどの敵意は近くからの操作なしに行えないと判断、隙間を控え普通に帰してバレないようにした。まさかそんな遠くにいるとは思わなかったし、一応運命視だとある程度見えるからその判断は間違っちゃいなかったし、でも冴月だけは運命操作されてないから実際は隙間で返してもそこまで危険ではなかったりした。分かるかこんなもん。
……んん? 博麗死ぬまでやらせたの? 教育方針の違いか何か? さてはこの紫まだ妖怪気分引きずってるな?

するとアリスに情報が行くのは何なんだ? 究極魔法を習得したアリスと幽香だけが別世界線に飛んでるし、これを見越して自身のやったことを教える、究極魔法で次回世界線、まるで一から思いついたみたいになるという流れを辿ったりとか。これで演目化して本気にするなよという言い訳に。これならフランドールも義理の妹にならず次の世界線で本当の妹になりましたとさ、といけるのか。世界一新絡むの嫌いなんだよ、メタい。

より正確に言うなら、アリスの「蓬莱人形」とこの出来事の関連性だが。
まさかずっと前の人形プロトタイプが拾われてここに来てる可能性なんてないだろ。フランドールが本物の人形になるぞ、たとえ吸血鬼の肉体を得ても。そして人間が妖怪化することを禁じる理由はこれじゃなくなることになる。これ以上のヤバイ妖怪化が存在したのか、あるいは人形が人間にしか見えないほど精巧になったか。
でも人形作りを旧作時点からやってたって話あったか。トランプキングとかが実は人形兵ならありうるか。人間似せ路線を冴月でやってるのに旧作時点でトランプキングやってまた上海人形に帰ってくる。なんかあった?

アリスも同じやり方をしたのかもしれない。すなわち調べて、研究して纏めてある程度見えてきた真実を演目にした。フランドールはそれを受け取って研究をさらに進め、ついに自分の記憶を取り戻す。演目に関しては下手に検閲すると真実だって言ってるようなもんだし、まあ解釈によってはあくまで幻想郷を守っただけだし紫。フランドールは吸血鬼が入って性格もほぼフラン、かつ博麗能力は羽の石に入れてあって見えないので、まさか本人が居るとは思わなかったが。隠蔽したもんが感づかれて制御されて更に格納されてるとか思いもしない。本当に妖怪賢者なのか紫。周囲のレベルが高すぎるのはあると思うが。隠岐奈はかなり感づいてる。それに本人でも直接作用は博麗能力の隠蔽くらいで特に恨まれるような事はしてない。助けられる能力があったのに見て見ぬふりをした罪くらいか。結構でかいな?

妖怪一団の反抗勢力ルーミア。あと純粋。いくら捨て組織と言っても、全員がイエスと言うレベルの馬鹿なら紫が選出しないだろ。そんなの聡明に殺されるだけだ。
だがそうなると同じくらいにレンを警戒し始めるわけで。桜の下で捕まるわけで。何で切りに行ったかって言えば人が減ると退治できなくなるからだが、それで納得するかっていうと。だって妖怪の目的は人を食べること。ルーミアからすれば自分の目的優先して人の事を考えないこいつは殺すべきだってなる。さてどう説得したもんか。説得は相手の考えを整理する行動である。
後々考えて、自殺から救われた臆病が正直村に戻る事で、妖怪が正直村のメンバーを食べやすくなる可能性を示唆すればいい。実際の臆病は毒薬持って正直村の人間殺したので、毒薬で殺している事を除けば死体供給係として優秀だった。この流れを見るならこいつもレンと同じくこっちに引き込んで殺させるのが一番なんだが……ああ、半分くらい怨霊にでもなってんのかコイツ? 実際殺し殺されを人間内で完結させたわけだし。正直村に返したくないけどそもそも触れたくねえ、というのが大半の妖怪の願い的な。敵が……敵が増える……!
そのままだと完全な怨霊になるところを、レンが助ける事で半怨霊くらいで済んだ。なので拘束することはない。ただアレが正直村に戻ると正直厳しいので、最大障壁である聡明を殺すのは今しかない。やってくれるかルーミア。

ルーミアにしか怨霊云々は話してないので、こいつの口を封じればたとえ怨霊になってないという嘘でも嘘は着いてないことになる。でもそんなの流石に無駄な恨みを買うよなとか思ってたらレンがやりやがった。封印した。しかも文書隠してたので見せてもらったら自分が操作されてるかもしれないとか書かれてる紫ハード。レンへの畏れも加えてダブルハード。外へ誘い出そうと修行をつけるよ。早起きが見たブロンドの巫女は……えっ、何しに来たの? それとも藍が化けて何かを聞きに来たんだろうか。
アサは同じく博麗の巫女の退治を知っているはずだが……顔見せしただけでその後命を落としてる。アサに対して顔を見せただけで判断がつく用事? ……人間からの博麗の巫女としての認定? いや紫の保護下なら人里行けばいいし……正直村から認定される、完璧な隔絶、もう戻れないという事の認識が重要だった? 紅魔館に向かうためのけじめ? これをケジメと呼ぶのはあまりに死んだ奴らに失礼だが。何も償っとらん。自分にとってのケジメならまあ間違ってない。これを組み込んだ呪術的枷? 

過去世紀のブロンド巫女

一方のイン。首を刎ねられたのが、博麗の巫女となったレンの事だとしたら。まだ発展途上の博麗技術、レンの超特急で育つ霊力に耐えきれず首より上を認識する事ができなくなる。まあ狂ったインも悪いが。それは育ちきれば自分が誰からも認識されなくなる、干渉を受け付けない能力になる。それに気づいたレン、何よりも苛烈に自分を残したいので紅魔館襲撃モチベ。

ただ単にアサの首を刎ねたってことでもいいけど、なんで? 首ハネの理由なんてキスメとか死体のサグリくらいしかないけど、それに合わせる理由は無いし。博麗の巫女としてならもっと無いぞ。元々巫女が解体業を得意とする非人身分とかで先祖返りなら有り得るけど、そこまで来たらもう言い掛かりだよ。いやまあ上のも言いがかりだけどこっちは名誉毀損だから。
首吊りは駄目なんだなってインの話を上っ面だけ聞いた結果。じゃあ他の死体も首はねるよ。

そもそもゆかりを出さないは有り得ない。これが形式上侵略戦争になるので、出張らないならいつ出張るんだってなる。せめて聡明を倒したときには出てきてほしい……でも大人びたは毒で死んだだけだし、別に毒を扱える妖怪でもいい。警戒心はむしろ妖怪なんじゃないのってくらいに不自然に死んでる。早起きと臆病は流石に違うが。
特に警戒心を殺したトリックはまだわかんないし、釘で遠回りしたことも含めて。アリスならやりそうだけど釘で打ったら死体回収できないよアリス。死体が目的じゃないならなんで殺した。あいつはあくまで劇場型じゃないかな……
もう一人釘といえばパルスィがいる。双子トリックならできるけど密室に対してそれは効果がないようだ……
縫い止めるという概念だけ見れば要石を振るう天人達もヒットする。が、まあだから何なんだよと。別にアイツラ満たされてるから人間を凄惨に殺す理由ないぞ。
普通にレンを鍛えるルートに入っても、警戒心を手のかかる殺し方した謎はある。しかも半怨霊のインのいるとこで。藍も紫もやるなら一撃だろうし……まだ妖怪残ってるの? でも二人のうち一人を疑って予想通りの顔だ。レンは殺す理由無いんで臆病が謎の行動をしていることになる。頭蓋にまず釘打てばいいし、苦しめ目的ならこいつ起こせばいいし……確実に殺すための念入れならそれこそ寝た瞬間に頭釘。わがんねえ。寝た振りの可能性を考えるなら釘打ちのとこまで移動しないだろうし。実はこのふたりは言葉をかわすことを禁止されていたんだよ! とか流石に訳分からんし。アサが巫女、そして妖怪を見ていながら黙っていたことをケイが知ってしまったとか? アサはあくまで正直である為、ケイの口を封じましたとか。これインよりやべえ狂人なんだが。インがここのポジに入るには何も見てなさ過ぎる……そういや目の前で思いびとが消えたの見てなかったっけ。ケイが妖怪なんて馬鹿馬鹿しい、何か根拠でもあるのかと言っている横で後々根拠を持ったけど言わなかった。なので怖くて。あとこいつ警戒心なので念入りに殺して。眠ったよトリックから部屋に忍び込み睡眠ガス、部屋から引っ張り出し万一にも暴れ出さないよう手足に釘、そして眉間釘。手足に釘で起きないなら眉間ファーストでいいと思うが、そういう理屈じゃなくて手足を封じたい感情だから。

投げナイフで縄切ってインを逃がす
投げあところでルーミア捕縛、木の陰へ
紫が隙間で手をバラして登場、さらに隙間でレン回収
ここバレは致し方無し
ルーミア追及、仇なす危険人物
紫弁明、あれは怨霊になりかけてたので逃して正解
でも一度怨霊になりかけたのは事実なので、戻ってきたら非常に面倒くさくなる
その前にルーミアに仕事やってもらって抜けてもらう
和を乱したのはどっちかって言うとルーミアだし
ちなみに怨霊云々はでっち上げ、本当にそうかどうかは死ぬまで分からない
あくまで可能性を並べた出任せ
レンはマーカー付け

暗闇の中、ルーミアとガチバトル
レンが早すぎて追いつく
ルーミア封印
残された文書を読むレン
隠すレン
紫ドン引きながら登場、文書の引き渡しを要求、無償譲渡
自分の操作の可能性を示唆され、また論理的な穴もないために全員殺害を計画
その前までは外来人相手でも博麗の巫女の退治劇は繰り広げられるかを特等席から研究みたいなノリだったのが、ここで一変ガチモード。
運命操作に従うフリをしてレンだけ追い返し、紅魔館を潰す。
……紫本人が行ったほうが良いのでは? 博麗の巫女は楽園のリーサルウェポン。それがもしそのまま敵方に落ちたら終わりだぞ。実際そうなったし。
やっぱりこれ制御不能だったんじゃ? ルーミアを封印できた時点でもうどうしようもない怪物になるのが確定していて、なんとか修行の名目で万が一の時の枷をぶち込んで外に放り出した。人を殺してはいけません? 
修行スタート
早起きが見たブロンドの巫女は、縁切りに来たレン。相互からきっちり縁切りしないと運命に巻き込まれて死ぬ。

遊ぼう遊ぼうの化身だったやつを、
何故か目の前の問題を解決するだけのインタプリタに変えちゃったせいで齟齬が生まれてた。
なんというか、大体紫が出てきてガチ教育しようとしちゃったのがちょっと。遊ぶだけの奴ならだって余裕ない紫が速攻返却申請するし……だから目の前を処理する機械にならざるを得なかった。
博麗の力を回収する必要は。並行でもう一人育てられるから、どうしても必要というほどじゃない。けど害があれば? 例えば博麗を騙りながら人殺しされたりしたら危ないぞ。返してもらったほうがいい。それを貫通して渡しっぱなしとなると、やっぱり何か可能性を見せないといけない。
捕まえようとする紫さんガン無視で退治を……駄目だシステムだ。紫さんとすら遊ぼうとするくらいじゃないと。

 
メイから情報を受けたゆかりが、臆病が毒盛りするのを見逃すだろうか。これの意味は臆病は仲間を殺せる、つまり操られてないって可能性だぞ。そしたら仲間に引き込んじゃうだろ。えっ、殺されたくない? まあそっすね。

やっぱこれ、紫把握してないのでは……?
ガチ運命操作が効きすぎて、誰一人こいつらの事把握してなくないか。でもそれならサグリが殺され、ドウが離れて死ぬなんてのはどう見たって運命操作足りてない事になるが。メイが残ったのはバチバチに仲間を疑ったか諦めたかだと思う。

事件は単純で、まず八人が入る。その後妖怪に見つかり一人殺される。必ず一人は返すようになってるので、その間に何人死のうが構わない。
ドウが離れて死ぬ。殺した妖怪はちゃんと退治される。
……これあれか? マジでただ退治退治のサクセスストーリーなのか? それだとまあ確かにピエロには間違いないが……だって作戦クソで誰一人守れてないし。
でも僕らの所へ帰ることはなかったはずなのに、なんで平然と妖怪だけ退治しに来てまた消えてんだ。せめてもの暗闇が去ったあとはいてもいいんじゃないか。心折れて失踪して、死ぬほど走って神社について、安心で笑っちまったよ。……あのそれくそほど方向音痴ってことじゃ

元々を考えれば紫はいない方がいいんだが、命をなんとも思ってないレンと何が襲ってるかすら分からない正直村、