• 指標
  • 4h,1h目線確認
  • 方向決定
  • せめぎ合い、場確認
    • 両方の視点をもつ
  • 目立つ場所
    • 切り上げ下げ、大きな動き
  • (1h)レンジ待ち
  • 明確エントリー/確定、下足確定

4hd,1hd
下向きなんだけど今ちょっと上に行ってる
これが弾かれたら下に行く

下行くのが大きい下髭になるほど弾かれてるので、上もある
というか現実的には上、1h半値で止まってるのでここで上行けば上かな
そしたら右肩下がりも抜ける

4hは日本と海外など見ている人のブレが大きい

方向がほぼ決まっている中、大きい時間足に不安材料があるというとき、それは逆の方向への期待材料になる
それを否定したら気軽にいける

否定になるのは逆が止めたら、それを見るために逆を考える

今回は4hに不安がある、そしたら売る側の気持ち的に1hを見て売りたい
ここはフラクタルな話

で、1hで下落を同じ程度の上昇で返したうえに下髭出して半分で止まった
これは4hレンジに下髭が出てるのと合わせ、早めに買いに返していいほどの分

普段からこの部分だけでどうこうできるという話ではなく、あくまで下支えがあって買いの強い流れがあった分
ちなみにこの部分だけだったらレンジ見て考える