• my(見ないと増える)
  • 指標
  • 前日確認
  • 4h,1h目線確認
  • 両視点整理
  • 場確認
  • 方向決定
  • <A-D>

下降継続中
1hレンジ下を抜いた

4hu,1hd
売っていきたいが、4hレンジ上、4h下髭、及び1h目線下がつらい
この上昇を切れば抜きで売れる、流れで見る

買い場は1h目線下
売り場は前回1hレンジ下

  • 背景

  • 事実

  • 目標値

  • 損切値

  • 実際値

急激に上昇したので、一旦上として見る
売るならこの上昇を流れで止めないといけない
下がってきたところを買うべきところだった

上で止まりそうなのでレンジ成立したらを考える
どっちかに偏るか、大きい髭を出したところで片方が無くなったのを確認して向かう
買いたい

解体には買いたいが、勝ったところで利確値がそんなにない
eu関係でも下がりそうだし、三尊かレンジか出るまで待機

このまま落ちるなら15mでも捉えられないので、この上昇と同様縁がないということで
と行きたいが、戻りなら売れるかもしれない

急上昇、1h終了直前
ここは一旦終わりたかった部分、ここでの利確がいくつ入るか問題
1hの平均上に出てしまった

このまま上に行くならようやく戻りを買いたいところ
確定は1h下髭になったのでかなり上がりそう

euが下髭なのが気がかり

とがめられた
久々の相関だが、変わらず不安なら入らない

上髭と切り上げがぶつかり、どっちに行くか分からない。
大きく見るなら流れ的に下、直近は上
直近だけで取引できる期間は1h平均近くなのでもうないはず

なら大きい流れに入るまで放っておくのが定石じゃね?

  • 背景
    • 4hレンジ上、半値
  • 事実
    • 15m、1h平均上
    • 15m切り上げ
  • 目標値
    • 15m波上
  • 損切値
    • 直近下髭
  • 実際値
    • ほぼ同値

この後
1hが上向くまで放置

これeuが停滞してるの、ujが上がるスピードより速くejが上がってるからじゃ。
すると見かけ上eが上がっていくことになる。

というか相関はフレーバーなんだから、伸びないだけで持っておく価値はあった。

だから戻りを取ったのだが、もしかして伸びないってことは
ここで終わる可能性まである?

  • 背景

  • 事実

    • 1h下髭、平均
    • 15m平均
  • 目標値

  • 損切値

  • 実際値

    • 同値
    • 1h残り5分から上がるとは思えなかったので

背景が不足していた

この後
降下はするが、そのままレンジに行く気がする
1hレンジ下の圧力はなかなかあるはず、4hはまだ上

でも上がりそうなとこを下がるわけで、逆圧力ってことで抜いていくこともあり得る

  • 元々15mの抜き返し程度でしかなく、1hにはついてきてない
  • なので背景がもう薄れてる、今度こそ1h待ち

今更15mがクソ遠いことに気が付く。遅かった。
このタイミングだと半値と殴り合うことになり分が悪い。だめ。

eu

ドレンジから上昇を切って緩やかに下降。切り下げ。
しかし直近でレンジ下から上昇中。

4hd,1hu

買い。
ただ4h三壁があるのでこれ辛そう。