トレンドの反発ポイントを無視しない
真っ直ぐ続くと考えない
2025-10-15
2023-11-09反省
特にだらだらそこに近づいてる場合
my2025-10-15
同値戻りを狙いすぎない
何処で止まってるかをしっかり見ていれば、そこで入れる
2025-10-24
1mは大きい足の一本の中身を知るため
入るところ近くで小さい1mローソクが出ていれば入りやすい
2025-10-24
稼いだ/失敗した次の日、昨日の動きを見てない
2025-09-25
過去の線や矢印を消してなくて、それに引っ張られる
消してシンプルに見直す
2025-09-17
2025-09-25
買い場でも売り場でもないところを放置する
平均線と乖離しすぎた時も同様
2025-09-25
2025-10-08
1h見てポイント提起と傾向→15mでタイミング/どの時間足で入るか
2025-09-30
方向を把握したら、戻りも意識
my20250930-20240908-31
2025-10-02
以前取引された場所は、同じ方向へ取引されやすい
だから場になる
2025-10-04
抜けでも多少戻ることはある、時間足軸
平均線に当たってから再伸びなど、予後で買い場を抜くかどうか
平均線から再伸びから取引、力あり
02
急上下
抜けでも多少戻ることはある、時間足軸
平均線に当たってから再伸びなど、予後で買い場を抜くかどうか
平均線から再伸びから取引、力あり
02
急上下
直近流れ内で目線的に逆をやりたい時
流れがないなというのを高安更新無しで見る
01
前回勢いの止め(トレンド転換)
2025-10-09