2023-11-08
4h
<ここに目線画像>
1h
<ここに目線画像>
15m
<ここに目線画像>
5m
<ここに目線画像>
- 前日確認
- 使用足全ての目線確認
- 方向決定
- 両視点整理
1hd15md5md
だれも安値高値を更新できてないので落ち
5mのレンジ戻りを狙う

- 背景
- 1h15m下落
- 事実
- 15m上髭戻り
- 目標値
- 15m安値
- 損切値
- 上髭上
- 実際値
- 5m安値

下落ちてちょっと溜まったとこ
- 背景
- 15m落ち
- 事実
- 15mレンジ戻り
- 1hA
- 目標値
- 15m安値
- 損切値
- 前回取引場
- 実際値
- 同値

戻値が深かったので欲張らずギリ
本当は後から入ったやつを半分くらいで切って前のだけこっちで切ったほうが良さげ
上昇のシグナルあったし、というか後のを入るな
この後買い
15m安値
この後売り
15m高値
ちょっと動きが曖昧な感じ
明確まで待ち
売られるべきとこで売られず上に行ってる
買いがあるかもなので警戒中
というか5mだけネックわりに行ってるからそりゃ買いがいるか

買いが上がりにくい
買いがいない、だが売りではない

はい
戻り売り待ち

これだけ売りな中で買いが居ないなら、ギリ引付売りできたか

ちょっと早くにも売ってしまった
15mの話なので、15mに分かるように
- 背景
- 1h15m落ち
- 事実
- 15m戻り
- 15mA
- 目標値
- 15m安値
- 損切値
- 入り上髭ちょい上
-
実際値

不安な奴を先切り
無駄な手間

損切、ギリギリ持ちを分けた
5m大きな一本が出た時点で、その押しで損切だった
流石にこの降下を15m5m切り上げ5mネック割りで返されるのはなかなかつらみ
15m1hのネックは15m高値割までない
この後買い
15mネック割り押し
この後売り
15m高値
時間切れ
2023-11-08反省
損切判断が明確でない
落ちの大きさに応じ、買いシグナルが出たのなら切り
流れ
2023-11-09
4h
<ここに目線画像>
1h
<ここに目線画像>
15m
<ここに目線画像>
5m

<ここに目線画像>
- 前日確認
- 使用足全ての目線確認
- 方向決定
- 両視点整理
戻ったら売り
買い
下降ミス切り上げなど起きてから
売り
15m戻ったら売り

早速下降ミス
というかしっかり戻り待て

落ち着け
ダブルボトムを仮にも割ったやつがそんなとこで止まるか
5mの上まで待ちたい

上昇したなら狙いたい高さの前に落ちた

それを狙って戻り売り
- 背景
- 1h落ち
- 事実
- 15m切り下げ
- 15mA
- 目標値
- 15m安値
- 損切値
- 15m高値
- 実際値
- 5m止まり

なかなか落ちなかったので予定変更
再び売りを待つ
この後買い
ここで上がって15mネック割り押し
この後売り
5m半分くらい戻った後に落ち

買い勢がいるはずのとこでのそのそしてる
売るか?
いや、細かく見すぎ
売損切も決められないここで入るのは無理
上がりそうにない
ここまで伸びると降下後の下レンジ

本来抜けを狙ったりすると子だが

それを察知して早めに入るのと、戻りを待つの
切り上げと15m下髭が出たので一旦終わり
- 背景
- 1h下
- 事実
-15m戻り、15mA - 目標値
- 1h安値
- 損切値
- 15mレンジ上
- 実際値
- 15mレンジちょい下
1hの利確ラインが近かったのも敗因
しっかりどこで利確するか考える

この後買い
15mレンジ割りあと押し?
この後売り
15m高値

まだ場の方向が定まってないので入るべきでない
というか何のためのこの後買い売りだ
2023-11-09反省
方向が定まってないとこで、しかも上位の圧力を無視して取引するな
ちゃんと戻りを待て
レンジ内の戻り待ちと、トレンドの戻り待ちのことをごっちゃにしている感じがある
自分が今どっちで入ろうとしていて、何を超えなきゃいけないかを確認警戒
2023-11-10
4h
<ここに目線画像>
1h

<ここに目線画像>
15m

<ここに目線画像>
5m

<ここに目線画像>
- 前日確認
- 使用足全ての目線確認
- 方向決定
- 両視点整理
急上昇が起きたものの、1hの目線を変えられず
1hd15md5md
15mはネックを割っているがその勢いが失われている
なので基本売りを考える
さっきからやりにくいとこばっかやってる
初日の売りは持っておきたかったが
初日は逆に上がりたいを一本で封殺
次の日は下がりたいを一本で封殺しつつ押しを取る
買い
15mネックで買い
1h平均が迫っている、注意
売り
5m落ちたところを戻り売り
<小休憩・20分・開始16:40>

落ちるにしては妙に中途で二回目も落ちていかずに上がっている感じだが
上がるのがだらだらしてるので売りたい
それってつまり買いと売りで迷っているということで手を出すべきでないのでは?

というわけで止め。

再度かいで入るも下へ。戻りを売りで入るが、そもそも下で止められたなら小さくレンジが成立すると考える。
なので上がっても無視して落ちを待つ。

ギリギリでだらだらし出したので切り。
良い方を持つ。

1h平均近づいてたので切り。
買っていけて全然おかしくない止まりっぷりなので1hAと一緒に注視

止まり前に切り下げ作ったらそりゃ売りだわ
どっち行くか分からないレンジ内何だから

15mネックにヒット

中身がVできつかったので終了
買い
売りを裁くので、このままVでレンジ戻ったりとか買いシグナルが出てから
売り
15mレンジへの戻りを売る

100戻しそう
そしたら戻り売り

もうちょい上の実体だったがとりあえず戻り売り
こんどこそ15m安値まで

思いっきり差し戻されて流石にきつくないかと終了
二度も買い力で止められた
売り方向だが売るのは結構怖い、底に着いた瞬間とかで一気に上がりそう
どっかでこれを否定してくれるように様子見

一気に落ちて5mレンジっぽいんとこへ
買いならここで平均追いつくまで粘ってシグナル出して上がっていく
売りなら急降下に下張り付きレンジで抜いていく

まだ追いついてないのに少し下抜け上がって100戻し
しゃあない戻り売り
1h抜き4h利確になるので超警戒
1933.72

1h下髭、その上100戻しなので一旦戻りはするはず
ゼロで決済
24:00なので終了

失敗から上がらず15mが迫っている
2023-11-10反省

最初の下レンジ→下レンジで売れていれば、というところ
残りはちょっときつめだった
その場所で売れたうえで、15m1hAサポの戻り売りを確信して見てれば完璧だった
後は見ていればスーッと落ちていく
序盤の無理矢理売り待ちは時間帯的にも無理矢理なので
ちゃんとどっちで取引するかを見極めてから入ろう
2023-11-13
4h
<ここに目線画像>
1h

<ここに目線画像>
15m

<ここに目線画像>
5m

<ここに目線画像>
<15休憩、17:55開始>
- 前日確認
- 使用足全ての目線確認
- 方向決定
- 両視点整理
急降下、その戻り
1933付近が4hの最初の買いなので、それまでは売り
なので15m戻り売りを行う
1944まで上がるのが正道
そうでなくても全部売りなので
平均線とシグナルみつけて売っていけ
買い
15mの安値を抜けていったら
売り
15m安値
ここまで全部大きく動くところを取り逃している

それをもぎ取る必要がある

早い
ここは一気に上がるっぽい、静観

一応落ちていってるが流石に戻りとするには浅い
ただ早めに折れていったのが気になりみ

Mつくりネック落ち
ここから戻りならいける

戻ってこない
5m平均も近づいてるので、ここで売る

上がった
そもそもさっさと切るべきだったがともかく
ネックに来たので戻り売り

やっぱりこの辺で切るべきだった
15m下髭が出ている、このままネックを割っていったら一旦上


集中切れた
本当は戻しのこの一本で切らなきゃいけない
そのうえで買いを考える