USDJPY、0.01lot=1000通貨で1pips0.01円取ると、1 x 1000 x 0.01=10円

最低値が1円、0.01lotで0.1pips取ると1円になる

銭が出ると仮定すると端数切捨てで0円稼げるのでありえない


通貨=契約サイズ、0.01lotの時契約サイズの数値をそのまま使える

pips x 通貨 x 0.01 = 稼ぎ (○○/JPYの時)
pips x 通貨 x 0.0001 = 稼ぎ (○○/USDの時)

10pointsは1pips

稼ぎ演習

固定値は1pips幅の、そのチャートでの最終的に換算する通貨側の最小幅値
USDで1/100になるのは1pips0.01セントだから、それをドル換算してる

稼ぎを出すだけなら、通貨分とチャート上の何円幅だけでわかる
例えば1000通貨で0.01円幅取れば100円稼げる

でも円幅以外、例えばEURUSDのドル幅で取った場合、1円幅と1ドル幅を直接比べられない
なので幅だけを純粋に取り出したpipsという単位がある

これを計算では元に戻すので、0.01を掛けることになる
USDは1pips0.01セントなのでドルに戻して0.0001

なんで最小単位が1/100なのか
多分急激な変動をさせないため

チャートの最小がもう一つ小さそうに見えるのはpoints分


稼ぎold