up:: Blender

【Blender】キャラクターモデリング&アニメーションタイムラプス ~猫耳パーカー~

bl キャラクターモデリングタスク

基本

正面カメラはテンキー1、右はテンキー3。
下絵はS-aでimagereference。あとのMirrorの為に中心に。
同じくplaneを配置し、そこから始めていく。

nでパネルが出る。ここでAutoMirrorを使うとXで分けられる。
AutoMirrorが無い場合は設定から検索して追加。4.xはプラグインになったので標準でない。

C-rでループカット。簡単に分割可能。
点、辺、面はキーボード上の1,2,3で変えられる。
ループを選択するときはA-左。
ループを二つにしたい時はループ選択からC-bでベベル。

fで面張り。エッジ左右を固めてれば、一つエッジを選んでf連打で一気に張れる。
二頂点を選んでfだとその頂点を結んだ辺が生成される。

Dissolve Edgeで辺だけ消せる

前面

まず目の周りをプレーンで覆い、横から鼻の方に厚みを付けてから16分割。目があるならこの時点で開けて形をとる。
えらから頂点を伸ばして顎につなげ、横からえらのラインに合わせて4分割。
えら隣の辺を伸ばして顎の前につなげ、4分割してえらラインと合わせ面張り。口の形を整える。

鼻の為に鼻周りを持ち上げ、頂点伸ばして鼻を覆うように面を一つ生成。

伸ばし縮めた後、小さく無表情になるように縮小。上下四角形同士でくっつかないと困るので頬のエッジを二つに増やす。
中を作成。唇から内部へ伸ばし、上下にスペース確保。奥で面張りして閉じる。

伸ばし縮めて閉じて置く。

えら始まりまでの5面を伸ばし、頭の後ろまで
そこで頭の形をとっておき、上から左右接着、4面分割、頭の形取り